プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ、ゆとり世代男子です。
私はお酒は好きではないけど、飲み会や食事会等の場は嫌いではないです。
ただし誰と行くかという要素もあるため決して「飲み会が好き!」という人種でもないです。

そして往々にして、中年世代と歓送迎会以外で飲みに行くのは時間と金の無駄と認識しております。
我々の世代ではアフター5に飲みに誘うなら残業代にカウントするべきだという考え方が主流ですが、じゃあ本当に残業代が出るならお前ら行くんかいなと思います(笑)
もっともお金の問題以前に時間がもったいないから家でゴロゴロしてるほうがいくぶんかマシです。
なぜなら団塊の世代あたりの中年どもは何かといえば「俺たちが若い頃は・・」で始まり、それに比べて今の若い世代は仕事に覇気がないだの根性が足りないだのとこうるさいことを長々と喋ってようやく終わったかと思えば「よーしもう一軒行くぞ」と平気で寝ぼけたことをぬかすからです。

それが当たり前と思っとんちゃうやろなと思うのですが、彼らが若い頃は上司に言われたらどこまでもお供してたそうです(爆笑)。だからお前らも同じようにしろという理論には賛同できないため、断って帰り、以後行事以外の飲み会はすべて先約を理由に断り続けたところ、何を考えてるかわからないヤツというレッテルを貼られ、とうとう地方の支社に飛ばされました。
まぁ今いる支社は派遣社員や時短勤務の人も多いため、歓送迎会ですらほとんど誰も出席せず、飲み会と名のつくものは毎回部課長クラスのオッサンだらけという現象が起きています(笑)

それはそれとして、世間一般的に団塊の世代のヤツらは若いヤツを飲み会に誘うときは、今の若いヤツはたるんでるとか女はお酌をして回るのが当たり前という持論を展開するなど、どこの職場でもだいたい似たようなパターンやないですか。
皆さんはそんな会社の上司(オッサン)にアフター5に誘われたら仕事と割り切って行きますか?
それともそんな付き合いに1円の価値もないから断りますか?

A 回答 (6件)

私は、バブル崩壊後に就職した世代になりますが、主さんが書いているような事象と全く同じことが20年前にも繰り広げられていました。



そして、若手だった私も、主さんと全く同じことを思ったものです。

では、現在はどうしているのか?
現在私は小さいながら会社を経営しているのですが、当社では、飲み会は一切開催していません。(社員から誘いがある場合は、飲みにいくけど)
理由は、若い頃に嫌な思いをしたからですね。
コミュニケーションはアルコール以外に色んな手段で取れますしね^^

>皆さんはそんな会社の上司(オッサン)にアフター5に誘われたら仕事と割り切って行きますか?

私自身は、経営を続けるために、各団体、顧客の「オッサン」との飲み会には積極的に参加し、ほぼ最後までお誘いに乗って呑んでいますが、まぁ、ハッキリ言って苦痛ですよwww
このような苦痛を、経営者ならまだしも、社員に強要する神経が私には理解できません。

>それともそんな付き合いに1円の価値もないから断りますか?

1円の価値にもならないと判断した相手とは、呑みに行かないし、そもそもお付き合いしません。
    • good
    • 0

行きたくもない飲み会には行かなければいいじゃないですか?



でも、「行かないと付き合い悪いといわれるから」とかグチりながら行く人は、
これは、要するに、「悪く思われると損だから行く」のです。「行く方が自分に得」だから行く方を選ぶ。

「何と思われようが、左遷されようが、行くのはイヤ」と行かない人は、「行くより左遷の方がいい」という人です。

結局、どっちも自分がしたい方=得だと思う方、を選んでる。

価値観は人それぞれだから、人の選択をあれこれ言っても意味がない。
イイも悪いもない、誰でも、「得」と思う方を選んでるから、同じことです。

>団塊の世代あたりの中年ども
>彼らが若い頃は上司に言われたらどこまでもお供してたそうです

まともな会社なら終身雇用が当たり前で、上司と良好な関係を維持することが自分の生涯賃金の額に影響したからです。
つまり、そうした方が「得」だから、です。
別に、「覇気」や「根性」とは無関係です。

ちなみに、今の中年世代は団塊世代ではないですよ。

団塊世代の並のサラリーマンはみんな退職して適当に遊んで暮らしています。
会社で今も現役というのは、重役クラス以上、役員だけでしょ。
団塊世代とゆとり世代との、飲み会接点はあまりないんじゃないですか?

団塊世代というのは、
親の世代から「俺たちは命かけて国のために戦った。なのにお前ら若い奴らはビートルズだとか長髪とか・・、なんだそのカッコは!」と言われて育った世代のことです。

団塊の親世代は、高度経済成長で買春社員旅行でウハウハと浮かれていた世代です。
彼らも明治生まれの親世代から「わしらが若い頃、日本は一等国だった。お前ら若い奴らが戦争に負けたから4等国になった・・」などと言われたことでしょう。

「今の若い奴らは・・・」というのは旧石器時代から続く人類の常套句ですから、気にしないでください。
あなたも、たぶん、20年後には同じセリフを吐いているでしょう。
    • good
    • 1

別に「ゆとり世代」とかの現象じゃないですよ。



バブル世代でも、同じ様なこと(強制参加の飲み会は、残業だ!など)は言ってたし。
特に「俺たちが若い頃は・・」「今の若い世代は・・」的な文言は、エジプト文明のパピルスに書かれてたって言いますので。
私などは、言いたくないので言わないけど・・内心では「イマドキのやつは・・」と思ってます。

一方では、どんな世代でも、内心とは裏腹に、上司の誘いを快く受ける連中もいますしね。
ただ、それだけのことでは?と思います。

私の世代でも、「定時後はプライベート!」と割り切ってたヤツも居て、当時は「そう言うスタイルもカッコいいなぁ」と思ってましたが、私は上司から誘われると、心にも無く「喜んで!」と言い、「よーしもう一軒行くぞ」もお供するタイプでした。

別に当時の社会風潮とか、上司が恐かったワケでもなくて、単に「出世したかったから」で、イヤな上司の誘いにも、応じた方が良いと考えただけです。

深夜まで上司を持ち上げてやったり、グチも聞いてやるワケだから、上司からすりゃ使い勝手の良い部下で、各所で抜擢されたり、また情報ツウにもなり、案の定、出世はスムースでしたよ。

あるいは上司側に立ってみると、部下が好んで付いて来ているワケが無いことくらい、判ってますので。
それでも付いて来る心意気には、応えてやりたいし。
また、そう言う心配り的なコトが出来るヤツって、仕事も出来るんですよ。

確かに最近は、バカ正直に、ホンネで飲みの誘いを断る人も増え、別にそちらを羨ましいとは思わないのですが。
しかし快く付き合ってくれるタイプの部下は、「ライバルが少なくて良いなぁ」と感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出世よりも遊ぶ金を稼ぐために働いてます。
どうせ頑張って働いてもオレらの世代は年金なんてもらえないに違いないし、人生楽しまないと損です。
その貴重な人生の時間をしょうもないヤツとの飲みで無駄にしたくないッス!

お礼日時:2015/06/11 18:28

話が合う人や一緒にいて楽しい人とは、年齢・性別・立場に関係なく呑みますね。


逆に若くても、ゆとり世代等、自分とは話が合わない相手とは、一秒たりとも呑みたくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話が合わない人もいるのがいわゆる飲み会ですから、それに強制参加させるくらいならおごるおごらない以前に残業代払いやがれボケと思います。

お礼日時:2015/06/11 18:15

こんにちは。



>皆さんはそんな会社の上司(オッサン)にアフター5に誘われたら仕事と割り切って行きますか?
これぞ日本の会社って感じですね。自分がrunner989さん年頃だったころは、「出来るだけ巻き込まれないように注意する」→「逃げ遅れたら仕方がないのでお供はしたが、出来るだけ身を低くして災厄が降りかからずに散会するときをじっと待つ(可能ならフェードアウト狙う)」でしたね(笑。
実は学生時代から日本的飲み社会の付き合いとかは考えるとうんざりするタチだったので、そういうことが少ないと期待して外資系企業に就職しました。その甲斐あってあまりにひどい状況には陥ったことはないのですが、それでもちょっと面倒だなーってのに巻き込まれたら上記対応で今まで凌いできました^^;。

>それともそんな付き合いに1円の価値もないから断りますか?
基本出来るだけ付き合わないのですが、中には自分にとって多大に益となるときもありますのでね、その辺の嗅覚は常に鍛えておいた方がいいですよー(分析は大事です)

お役に立てば幸いですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

益になることでっか~
自分は逆に飛ばされて良かった系です!

お礼日時:2015/06/08 18:44

僕が若い頃は、バブル終焉してたので、逆におっさんや上司を飲みに誘って積極的に行っていました。



それこそ20代なんて夜は朝まで飲みっ放しです。
仕事上のおっさんもいれば、麻雀仲間のおっさん。取引相手いろいろです。
それとその奥さんとかも別の日に誘ったりしました。
家族的にいろんな人と飲みましたね。
ぼくの頃のおっさんって、今の50代~なので誘ったのにお金を割り勘にしてくれるいい人でした。
いろいろなお店に行き、しきたりを教えてもらいました。

別にお酒そのものは好きというほどでもないんですけどね。
吞兵衛でもないですし・・・

おかげで、若い内には到底相手にしてもらえない、料亭やクラブなどにも出入りできました。

キャバクラのような下賎な女でなく、もっと高級な女とも遊べました。
いろんな国の外人なんかも。

少なくとも家出ニコ生見ているよりは勉強になったと思います。

ま~マンション買えるくらいお金かかりましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遊びってピンク系っスか!?

お礼日時:2015/06/08 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!