アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

釣りの初心者で、千葉県の千葉港の防波堤で釣りをします。(子連れなので防波堤が安全かと)

釣りには潮が重要と知りました。
少ない脳みそフル回転させて先日ボウズだった日を思い返し考えてみました。

釣りに行ったのは今年のGW.2015年5月4日です。
別件の用があったため朝9時~11時の時間限定での釣りで1匹も釣れませんでした。
(周りの方たちも同様)

5月4日は 大潮 満潮→4:38、17:47  干潮→11:01、23:25
子どもをつれて行ける時間のみ記載しますが・・・
潮止まり⇒10~12時頃  上げ7分⇒16:00頃 下げ3分⇒7:00頃

ということで合っていますか??
合っていれば・・GWは潮止まりで釣りをしていたということですよね(^^;)

そこで夏休みの7月23日に甥も連れ、釣りに行きたいと思っています。
小潮で釣りに向かないことは承知です。
満潮⇒9:05、21:17  干潮⇒2:48、15:00
潮止まり⇒8:00~10:00、14:00~16:00
上げ7分⇒13:00頃 下げ3分⇒11:00頃

昼頃に頑張れば、小潮でも少しだけ釣果が望めるかもしれない・・・で合ってますか??

解釈に自信がありません。でも息子に釣った喜びを味わってもらいたいので♪
おバカな私に知恵を授けてください、お願い致します。

A 回答 (5件)

アジはこれから釣れるのでは? 夏の夜がいいとかで照明でプランクトンを寄せて釣ればいいらしいです。

昼間でもまわってくるところならだいじょうぶでは? 出かける前に確認してください。今○○では毎日アジが釣れてるよ!ってなってから行けばいいのです。

なお、潮が動いているとサビキはマキエと一致しなくりサビキ釣りはやりにくくなるので、潮を気にする必要が果たしてあるのかどうか??ですが。。。
    • good
    • 0

>釣りに行ったのは今年のGW.2015年5月4日です。


>別件の用があったため朝9時~11時の時間限定での釣りで1匹も釣れませんでした。

そもそも、5月ごろってお子さんが釣れるようなサビキ釣りのアジやイワシがまだ居ませんから、釣れなくて当たり前です。

魚種を絞って、それ専門に狙っているひとだけが釣れる時期です。


なので、GWごろは何をやっても無駄です(^_^;

で、7月23日ごろだと
アジやイワシなどの小型魚が、岸近くにやってきますので、防波堤でも釣れます
こいつらは、エサさえあればいつでも釣れますので、潮を気にする事なく釣れますよ

http://soulfishing.jp/tsuriba.php?tsuriba_name=% …
http://www.sunday-tsuriesa.com/

釣具店の釣果情報などを調べて、狙いの魚が釣れてるかどうかを調べてから行きましょう
    • good
    • 1

No.2ですが、ちょっとおせっかいなど(^^;)



イワシなら、針外しを使ってみてください。
(既に使っているなら、以下を読む必要はありませんので、無視してください(^^;))

ここでいう「針外し」は、針を飲まれたときのものではなく、針金をカギ型(V字)に曲げたようなタイプのものです。
市販されてもいますが、キス用の天秤があれば、釣り場で簡単につくれます。
作り方は、天秤のアーム部分を真ん中近辺で60度くらいに曲げるだけ。
手で簡単に曲げられると思います。
(針金を曲げるだけでも良いのですが、天秤だと、アーム以外の部分が滑り止めになってくれる)

使い方は、
・バケツの上で魚のついたハリスを持ち、針外しの曲げた部分にハリスを掛ける。
・針外しが針に掛かるまで滑らせ、針先が下を向くようにしながら、軽く振る
これだけで針が外れます。

このメリットは
・動く魚をつかむまでの時間短縮
・針を直接持たないので、安全性が高くなる
・何より、魚に触れないので鱗が手に付かない
と、キス天秤一つをつぶしても、お釣りが来るくらいのメリットがあると思います。

あと、簡単に外れるのが楽しいらしく、お子さんは結構喜んでくれますね(^^)

もしよろしければ試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

まず・・ハリスって何だ?というところから調べてみました(--;)

何て便利なものがあるのでしょう♪
魚が動くたび『うわぁ!』と叫びながら外してたなんてバカみたいです^^
しかも以前、釣れた時は全部、手で取りました^^;
海面に魚がワンサカいるのが見えるので、すごく焦って針を外しましたね。
何匹かは・・・たぶん口を引きちぎってしまったと思われます。

キス天秤を買いに上州屋に行ってきます!
アドバイスありがとうございました!!

※そのうち子どもが幼稚園や学校行ってる間に釣りに行っちゃいそうです^^

お礼日時:2015/06/11 13:56

「上げ3分、下げ3分」は、確かに釣れる時合いとして有名ですが、目安くらいに考えたほうが無難です。


あと、「小潮の方が釣りに不利」というのも良く言われますが、私は、
「時合いが大潮より短いだけで、時合いならば喰いに違いはない」
と考えています。
つまり、釣れやすい時間が長いか短いかだけで、小潮だからといって釣れないわけではありません。

なので、No.1の方のいうように、朝と夕のマズメ(潮に左右されず、一番釣果が期待できる時合い)を狙うのが、釣れる可能性が高いです。

また、そもそも魚がいなければ釣れません。
「当たり前」と思うかもしれませんが、
例えば、砂地がメインで根が点在するポイントでカサゴ等を狙っているとして、砂地に仕掛けを投げたままだと、カサゴはまず釣れません。
その場合、仕掛けを根の近くに持ってくる必要があります。
具体的には、投げた後さびいてきて(仕掛けを引きずって)抵抗がある場所(底に変化有り)に仕掛けを留める。
といった具合です。
また、イワシのサビキ釣りで、群が岸から数mのところに寄っているときに、十数m先を投げサビキで狙っていても釣れませんよね?
つまり、その釣り場、対象魚に合った釣りをしないと、どんなに潮が良くても釣れない、
ということです。

潮にこだわるより、その釣り場で何が釣れていてどういう仕掛けや釣り方が良いか、
を調べたほうが、良い釣果に繋がると思いますよ(^^)

では、良い釣果を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

【潮】しか考えていなかったので勉強になりました。
周りが見えなくなってました(^^;)
以前、同じ場所で釣った時は3時間ほど滞在中に
2度、波が来た感じでサビキで鰯を40匹釣りました。
子連れなので、あとは天気次第ですが行ってみようかなと思います。
ありがとうございました♪

お礼日時:2015/06/10 14:24

潮も大切ですが時合がもっと大切です。


夜明けから9時くらいまで、3時から夕闇までこれが魚の食事時間です。
また暗くなって集餌をする魚の場合は夜明け前、暗くなってから10時ころまで、
子供さんの場合はなかなかむつかしい時間に釣れ易いのです。

だからあなたの解析では潮という点ではチャンスがありそうですが、
時合という点では一番悪い時間帯なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時合。どこかのサイトで目にしました。
う~ん・・・・夏休みに甥が来るので一緒にと思いましたが難しそうですね。
ダメ元で早朝に行ってみようか検討してみます。

潮の見方がそんなに間違っていないようなので安心しました。
いい日見つけて釣りを楽しんでみたいと思います♪ありがとうございました!

お礼日時:2015/06/08 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!