プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度、2歳の子どもが心臓の手術を受けることになりました。
医者Aからはその手術を受けることで、身体障害者3級になると伺いました。
身体障害者3級になることで、役所等から金銭的な支援があります。
また、タクシーが割引になったりバスが無料になったりとメリットが多いと感じています。
一方で、身体障害者3級になることで、それが一生ついてくるので、
生活にデメリット。例えば就職に不利であったり、本人の精神的な負担があるのでは?
と感じている部分もあります。
手術をすれば生活に支障がないレベルになるそうなので、申請すべきか否か迷っております。

医者Bからは、申請すると一生ついてくるけど良いか?と伺い現在保留中です。
まだ2歳なので本人に判断は委ねられないので、親である私が判断すべきなのですが、
みなさんにも事例などお伺いして判断したいと考えておりますので、ご意見ください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

支援学校教員です。



肢体不自由の生徒の場合、ほとんどが「身体障害者手帳」は幼児期に所得したもので「更新」はありませんでした。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

ほとんどの子が「成長」によって「手帳の状態」よりも「軽度」になっているものの「支援は必要」とされるため、保護者は「更新手続き」をすることで「支援度が下がる」=「障害判定が上がる」ことを避けています。

ですので、B医師の言葉はあながち「嘘」ではありません。

>生活にデメリット。例えば就職に不利であったり、本人の精神的な負担があるのでは?

なにも「手帳」を「どんな場所でも提示する義務」がある訳ではありません。「見せたくない」場所では「見せない」のでいいのです。「手帳」を使って「障碍者枠での就労」をしないのならば、就職にも関係しません。

以前、同僚で「心臓疾患」を持っていた人がいましたが、彼が一番嫌だったのは「手帳がある」事ではなく「心臓疾患があることで行動を制限されること」だったそうです。
    • good
    • 0

申請するべきに1票

    • good
    • 0

2級の者です。


まず手帳、つまり障害者としての認定ですが、もし医師が将来の就職のことを心配しているのなら、高校または大学の卒業前に返納すればいいでしょう。
実際に就職、つまり社会で働くには手帳のメリット、デメリットもあるんだけど、その障害の原因で働けるかどうかですよ。
仮に手帳、つまり認定を返上し周囲にハンディのあることを隠して働けますか?
相手は健常者と思い、荷物を持たせたり走らせたりしますよ。
心臓が悪いことを後から話せば、入社の前に事実を話さなかったことで責められ退職へ追い込まれます。

隠し通せるか、何の心配もなく健常者と同じ仕事ができるか、がわかるのは遠い先のこと。
幼児のうちは補助、助成、メリットが大きい。
受けない理由は無い。
手帳を受けるのが恥ずかしいとか思うなら差別の発想。

たかが手帳です。
そんなに悩むことはありませんよ。
認定されれば福祉の担当が細かく説明をしてくれます。

あと手帳とは関係ないけれど、障害年金って幼児は対象外なんですかね?
手帳3級なら原則として年金2級になりそうですが。
もし障害年金も該当になりそうなら、今のうちに仕組みや手続きについて勉強しておいてください。
「1年半」の意味がわかるように。
    • good
    • 0

根治性が望めるのか、どうかだと思います。


心室中隔欠損症のようにほぼ根治性が望めれば、あえて身体障害者をとらないという方法もあります。ペースメーカーを入れている人など身体障害者が取れますが、普通に歩けて仕事をしているのに身体障害者のメリットをフルに使っていて、周りからいろいろ言われている人がいます。本人は気づいていないですが。
とりあえず取って、身体障害者用駐車場に乗り入れるようなハデなことはしないで、ひっそり利用して、大きくなったなら更新しないというのが妥当なところではないでしょうか。
    • good
    • 1

No.2さん


いい加減な回答をしたらダメですよ

1級と3級では
支援を受けられる内容が変わってきます
ご自身で福祉課に問い合わせた方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。
1級と3級の違いについても只今勉強中です。
都道府県によっても変わってくると思うので、最寄の福祉課に相談します。
ありがとうございます!

お礼日時:2015/06/10 15:30

心臓と言う事ですと外からは判りませんよね。


外から判らないし日常生活も大きな違いは無いのであれば身体障害者3級の申請はしておいた方が良いでしょう。
その事がお子さんにとって後々助かる事の方が多いと思いますし。
何か有った場合も、認定されているか居ないかで処置判断が違ってきます。
病気やケガで医療機関に掛かった場合、医師が把握するかしないかによって誤った処置とする可能性も否定出来ませんしね。
因みに、心臓ペースメーカーを入れた場合も身体障害者認定されます。
生活にデメリットがあるとすれば、普通の生活が出来て居るのに周りが勝手に『障害があるのだから』と何でもやって上げる事。
就職にデメリットがあるとすれば、体を使うハードな仕事の場合は健康面で就けないと言う事があるかも知れないと言う事。
少しずつではありますが障害者への理解も進んでいますから、お子さんが就職する頃には今より社会の理解度は上がっている
と思った方が良いでしょう。
目先の事に囚われずに、長い目で見て良く考えた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。
私も申請した方が良いと考えていたのですが、
医者Bの言葉が引っ掛かり今回質問させて頂きました。
しかも、障碍者手帳は返納ができるというご意見も頂きまして、申請するほかないなと感じました。
取り急ぎお礼まで、ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/10 11:55

私は、障害者1級ですが、デメリットは殆ど感じません。



メリットばかりです。

手術代は、私の場合は、無料です。

よく入院するのですが、入院費もほとんど取られません。

取られるのは食事代くらいですね。

後、JRが半額になります。

タクシーももちろん割引になりますし、、、。

車の税金も、車を私の名前で登録してますので、

(乗るのは殆ど夫ですが) 0円です。

病院も、歯医者、眼医者も無料です。

なんで躊躇されるのか理解出来ません。

申請された方がいいですよ。

就職って言ったって後、20年も先の話でしょう?

ただ、いちど、障害者の手続きをとったからって

一生、障害者3級でいられる訳ではありません。

2年?事に申請のやり直しをしなければなりません。

私の場合、2年毎ですが、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。
経験者の方のお言葉は大変助かります。
そうなんですね、医者Bからは「一生」と言われたので、
嘘をつかれたということになり大変遺憾ですが、
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/06/10 11:59

あんさん、知ってまっか?


将来手帳が必要になり「申請」するとなると、今の診断書が必要なんでっせ。
で、カルテの保管期間は5年・・・
もしその子が大人になっていて、申請したいがカルテが無いとなると・・・
想像できまっしゃろ。申請でけまへんねん。
親の悩みは子の悩みじゃありまへん。
今でける事する方がえぇんとちゃうん???
障害者手帳、返納も可能なんでっせ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。
申請しないことが逆に怖いですね。
医者Bの言葉をうのみにしない方が良いと気付きました。
しかも、返納もできるということに驚きです。
参考にさせていただきます。
取り急ぎお礼まで。

お礼日時:2015/06/10 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!