プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。就職活動をしているモノです。
先日、第一志望の会社の書類通過の連絡が来ました。

この会社は、一次から個人面接で15分と短いながら、毎年圧迫面接で多くの受験者をふるい落としている会社です。学歴やスペック的に、やや挑戦圏の会社です(OBは何人かいますし、今年の春も私の大学から入社してはいます)


この僕は、中小企業中心ですが何十回と面接を受けてきて、内定も二社持っています。
しかし、未だかつて「圧迫面接」と呼ばれる面接を受けたことがありません。
全てにおいて、大方言いたいことは言え、「落ち着いているね」とコメントが何度も得られるなど、全般的にしっかりと受け答えをできていると思っています。

しかし、この会社は、以前までと変わり、人気企業で挑戦圏。そんな会社の圧迫面接なら、いくら志望度が高くても、経験も無いですし、萎縮してしどろもどろになってダメじゃ無いかと、不安でなりません。

オマケに、性格が臆病で、バイトや学生生活でも比較的大人しい環境で育ったため、怒られる、厳しいことを言われるなどとと言った経験が全然ありません、従ってちょっときついこと言われるだけで萎縮して、声が出なくなってしまいます(これは幼少期からの悩みでもありますが)

本当は、それも見越して前々から「怒られ慣れ」をして、プレッシャー耐性を構築しておくべきだったかもしれません。しかし、面接まで一週間程度しか在りません。今更「怒られ慣れ」は期待できません。
せめて、どういう風に対処し、どういう心持ちで望めば良いかだけ、アドバイスを頂きたいです。

よく、指南書には「これは圧迫面接だと割り切って、冷静に」と書いてありますが、
臆病な僕のような人間が、どうやって「冷静に」なって、言葉がつまること無く、堂々と受け答えをすればいいのでしょうか。

「ここに入るに一番相応しいのは俺だ」という気分で、
他社よりも下調べをしっかりして、自信を持って望むつもりではいますが、やっぱし不安です・・・。

なんらか、有益なアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

指南書、絶対やめた方がいいと思うんですけどねぇ…


会う学生が皆さんテンプレ通りの受け答えするんで、すっごい不気味です。カルト集団かっ!って感じです。

No1の方と助言の内容としては似たり寄ったりですが、下手に自信持つの辞めた方が良い気がします。
本当に自信のある、つまり自信を裏打ちする根拠が十分であれば自信を持つことって悪くないんですけどね。

企業の人が知りたいのは、不測の事態に対する姿勢であって、威勢ではないと思うんですよ。
仕事でもね、新人さんには状況を分析して分相応にできることをやって欲しいんですよね。

あくまで私見ですが、
「ここに入るに一番相応しいのは俺だ」よりは
「ここで一番現実が見れているのは俺です」の方がベターな気がします。

下手に言い繕わない、誇張しない、それでいて卑下はしない。
出来ることには自信をもって、入社後に何をやりたいか?を明確に思い描けてる学生が私的に好感を持てます。

ともあれ、面接頑張って!
第一志望って、否応もなく緊張しちゃうからねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
指南書は、参考程度で見ているだけで、それを買ったり、実践したりはしていません。
自信のあることだけ自信を持ち、それ以外は自然体で、臨みたいと思います。
避けては通れない道ですし、取りあえず頑張ってみます。

お礼日時:2015/06/16 16:16

そういうのを机上の空論というんだ。



普段から練習していないことを本番でできるわけがないのだよ。

アルバイトしていたらそれくらいは日常茶飯事だからなぁ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
仰るとおりです。普段経験が無いのにそういう場で実践するのは難しいですよね。

お礼日時:2015/06/16 16:16

おじさんです。


「圧迫面接」最近流行の言葉ですね。
何故、企業が圧迫面接をするのかという目的を知ればいいのです。
最近は、少しのストレスで退職したり、うつになる若者が多いです。
その理由は、仕事に厳しい職場だからです。
企業としては、鍛えているつもりでも弱気な若者は落ちてしまいます。
だから、圧迫面接をして弱気かどうかを見るのです。
一つの方法は、弱気ぶりを見せてみましょう。
そうすると、面接官がどのように出てくるかです。
あまり弱気だと少し態度を和らげてくるか、或いは諦めるかでしょう。
そこはあなたが判断することです。
強気で臨むと相手の思う壺です。
その強気ぶりをどんどん攻撃してきます。
まあ、どういう結果になってもいいという余裕で楽しみましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
無理に強がらず、ありのままの自分で臨みたいと思います。
あくまで自然体が大事ですね。

お礼日時:2015/06/16 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!