プロが教えるわが家の防犯対策術!

画像のようにモニターを立てかけて使用したいです。
予定しているモニターはEX-LD2071TB(20.7ワイド)です。
特殊な机でモニタースタンドがついているとモニターが机の上に置けません。
このモニターを立てかけることのできるアイテム、もしくはアイデアがあれば教えてください。
ちなみに今考えているのは、耐震ジェルを下に敷いて立てかける方法です。

「モニターを立てかけて使用したいです。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答有難うございます。
    補足忘れていました。
    借用物なので壁に穴をあけたり机を加工したりできません・・・
    また、クランプを設置できる場所がないのでモニターアームは設置できません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/11 21:38
  • モニタースタンドは取り外せます。
    モニターの高さはスタンドをはずした状態で292mmだそうなので恐らくはいると思います。

    「モニターを立てかけて使用したいです。」の補足画像2
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/12 07:01
  • そういったものを探したのですが薄型対応の物しか見つからなくて困っています。
    最厚部が約50mm(48.3mm)で曲線を描いた形なのでスマホスタンドだと少し小さい気もします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/12 07:04

A 回答 (6件)

ドリルと金ノコ等の道具が必要になりますが、モニターを固定する


方法を考えました。
この方法の図を作成しましたので貼り付けます。
図を参考にしてください。

(1)No.2の回答にありますように、モニター裏面のネック部を外し
ます。
(2)アルミ製アングルを用意し、4か所の取付穴(縦方向の寸法)に
穴(M4)を開けます。
(3)このアングルに図のように縦に立てる金具(2個)を用意します。
・この金具はホームセンターにて在庫販売している穴開きの金具
(2個)を使用します。(アルミ製平板で加工して良い)
(4)図のようなベース板を用意しします。
・厚みのあるベニア板またはアルミ板
(5)底板には、L型の金具(2個)を用意します。
・この金具もホームセンターにて在庫販売しているもの使用します。
(6)底部のゴム足等の細部は省略してあります。
スペースの合わせて工夫して下さい。
「モニターを立てかけて使用したいです。」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございますm(_ _)m
結局自分で作らないとないみたいですがこの方法なら何とかなりそうです。
助かりました。

お礼日時:2015/06/14 15:40

無理です。


スタンドは外せません。
換気スペース(3cm)も必要です。
無理に立てても相当に上向きになります。
何とか、PCデスクを置くスペースを確保してください。
    • good
    • 0

上はスタンドなしで8ミリしか隙間が無いので、何か詰め物をすれば止まると思いますが、背面の排熱の為のスペースを確保しまょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詰め物は倒れてきそうで少し怖いんですよね…
どうしても困ったらそうしようと思います。

お礼日時:2015/06/12 17:39

スマホやタブレットを立てるアイテムがあるだろ。


あれの大きい物を作ればよいのではないか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

この機種は、モニタースタンドの基部が取り外せないですから、その高さを稼ぐゴムの塊などを使って台をかさ上げしないと立ちませんから



そのスペースに立てるのは無理ですね
基部を金ノコで切っちゃえば立てられますが

まあ、21モニターの高さは32cmですから、ぎゅーと押し込めば斜めになって立ちますが
「モニターを立てかけて使用したいです。」の回答画像2
この回答への補足あり
    • good
    • 0

立て掛けるというのは一見便利そうに見えて実は不便なんですよ。


ちょっとした振動で手前にバタンと倒れる事故を我が家でも何回も経験済み。
倒れてきた場所に飲み物なんか置いてあったらさらに悲しい被害が出ます。
絶対に「モニターアーム(壁付け用)」の使用をオススメします。
一例 > http://ergs.jp/products/detail.php?product_id=46 …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!