プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、夫とこどもと暮らしています。義両親は近くに住んでいます。これまで、小さなトラブルはあったももの、週に一度は顔を合わせ、よい関係を築けていました。

しかし、先日、私たちの新居の購入をめぐり、夫と姑が大喧嘩をしました。
結果として、夫が折れ、新居の購入は見送ることになりました。それ以来、接触も最低限になっています。二人のやりとりを見て、正直、姑が苦手になりました。というのも、私たちが実家との距離や資金面を考慮して出した結論に対し、はじめは「二人で決めたのなら」と、背中を押してくれたように思えたのですが、「ローンの額が大きすぎる」「計画性がみられない」「部屋も片付けられないのに」極めつけは「買ったとしても行かない」と大反対の様子。そこまで発言をしておきながら、「反対も賛成もしない」「私の発言で購入をやめるということはしないでほしい。私のせいにされたくない。」と責任逃れ…。
私は姑の発言に憤りを感じています。母親として、責任をもった発言をしてほしいと思っています。また、正直、そんな姑を説得できない夫にも嫌気がさしています。
現状、姑とは付かず離れずの状態をキープするのがベストなのかなと思っていますが…。仲良くしたい気持ちは山々ですが…。

このような状況におられる方、おられたことのある方、ご助言をお願いします。

A 回答 (3件)

家のローンがどの程度で何年で返済する計画だったのか知りませんが


生易しいことではありません。
一番困るのは返済の途中で収入計画が狂うことです。
夫の給料の減額や下手するとリストラなど、人生一寸先は闇です。
様々な理由でマイホームを手放し、妻が子供を連れて実家に帰り
旦那さんは一人狭いアパート暮らしになった例も知っています。
姑さんと自分たちと意見が合わないから敬遠するというのではなく
まずは意見そのものを検討することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、生活が困窮するのは一番不幸せなことだと思います。義母の意見を真摯に受け止めるべきだったと反省しています。

お礼日時:2015/07/02 20:50

ご質問拝読しました。



 ひょっとしたら、お姑さんはsunshine0oさん家族との同居を念願とされているのでは?となれば合点がいきます。
 そのような話は過去なかったでしょうか。
 親との同居は、実の両親・義父母いずれにしてもなかなか難しいものですよね。

 私も家内の実家近くに住んでいます。義母は口には出さないものの「○○(子どもの名前)が××小学校(義父母宅の校区)だったら、自然がいっぱいで虫も捕まえ放題だね」「もし私が倒れたら、お父さんだけじゃ心許ない」としばしば言われることがあります。家内は、現状がベストだと考えているので聞いたふりをしています。私はあまちゃんのお寿司屋店長(ピエール瀧)の微笑みを返しています(苦笑)。

 素晴らしいのは、旦那さんの対応です。まず、実の母親と大げんかされた!昨今の息子と母親の関係はなかなかこうはいきません。大抵は母親の言われるままとなる。ちなみに、私も郷里に住む実の母親とは喧々がくがくの喧嘩をします。何度縁をきったことか(笑)。
 そして、「購入を見送った」。あきらめたわけじゃない。旦那さんは、sunshine0oさんはじめご家族の意志を第一とされているのではないでしょうか。

 新居物件は待ってはくれないのが痛いところですが…。

 ここは、改めて同居におけるお姑さんのお気持ちをぼちぼち(タイミングを見計らって)確かめること。同居が困難ならば、「多少なりとも離れて暮らしていた方がお互い気楽。でももし何か大事があったら、すぐに駆けつけるから」とぼちぼち説得すること(既に旦那さんがおっしゃっているかもしれませんが)。
 そして、お姑さんに日頃から感謝の意を伝えること(これもsunshine0oさんなら実践していらっしゃるかな)かと。

 勝手にダラダラと書いてしまいました。

 sunshine0oさんご家族と双方のご両親の幸を、心よりお祈りしています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに、夫はがんばってくれたと思います。また、おっしゃるとおり、義母は近くに住んでほしいという気持ちも一理あったと思います。この件を機に、義母の気持ちを確かめてみたいと思います!

お礼日時:2015/07/02 20:48

あなたは全く普通にされていたらどうですか?今回のことで嫌気がさしたとしても、人間いろんな面がありますし、お姑さんはともかく不安が強かったのでしょう。

その不安をあなたの夫である息子が説明したり説得できなかった。これはもう親子間のことですからしょうがないです。
どうしてあなたが決別するのですか?あなたは公正でいいんです。親子喧嘩、どんなに喧嘩しても親と子ですからまたいつか和解します。あなたはいつまでも優しくて良い嫁でいてくださいな。お姑さんもあなたのようなかたがお嫁さんで内心ありがたいと思ってますよ。一緒になって夫の肩を持ったら、後が地獄ですから。仲良きことは美しきことかな、ということわざには努力というものがついています。今まで頑張って仲良くされてきたのですから、あなたは普通にされているのが一番です。
私は夫と義母が喧嘩しても普通に仲良くしています。必ず親子ですから仲直りしていますのでそういうものです。一緒になって腹を立ててたら、必ずこちらに火の子がかかりますよ。火中の栗は拾わないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、普通に接したいと思います。時間が経過するにつれ、感情も落ち着いてきました。嫁としての月日が浅いため、まだまだ勉強することばかりです。

お礼日時:2015/07/02 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!