アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。

岐阜大学の獣医学部を志しているものです。
ただいま高2です!
再来年受験を迎えることになります。

2015/4月の3教科の進研模試の結果が、偏差値30くらいでした。
それに対して獣医学部は偏差値70くらい必要ですよね…。
基礎からやっていこうと思うのですが、一体何をすればいいのか全くわからず、問題集を買ってもこれでいいのか迷ってしまってなかなか進めません。

私は中学校に行けない時期があって、その期間の勉強がすっぽり抜けている状態なんです。
高校も通信制なので授業をあてにすることもできないし、、、

みなさんに質問したいのは、中学校の範囲に戻って勉強しなおしたほうがいいのか、それとも高校の範囲から徹底的に勉強していけばいいのか
また、どのような教材を使うと良いのか?
教科書だけでも十分なのでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

いろいろな方の意見 さすがです。

その通りですね。

これは私からの提案ですが
小学一年生からの問題集を
きっちりやってるのはいかが?
いきなり難しいのをやっても壁にぶちあたるでしょう。
小学一年生からのなら まずはサラサラできちゃうし 学年が上がっていくほど 自分の弱点もわかる。
出来ない所は何度でも訊ねること。
小学生用の参考書で自由自在という太い本があるから どこのページ開いてもわかるようになるまで勉強!
1日8時間やれば かなり力つくよ。ただ わからない所は絶対 先生に聞いて理解して下さいね。ムダな勉強は何時間やっても身につきません。

医師になるのは勉強が好きな人です。医師になっても新しい薬や治療法を勉強しているのです。
動物を助けたいのかな?
アツい気持ちを持ち続けて
頑張れ!
出来ない問題はとけるようにする、
ひたすら暗記、 だよ!!
多分、偏差値30では小学生の問題も難しいかな?と思い書いてしまいました。
失礼でしたら
ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼だなんて、とんでもないです!

私も何度か小学生からやり直したほうがいいのかな〜と思っていたんですが、やっぱりそうですかね…。
あまりにもできないと感じたら試してみようかと思います。

回答どうもありがとうございました!
助かりました

お礼日時:2015/06/22 21:40

現役合格必須でないなら可能性があるとは思いますので、まずは中学の勉強を復習し、クリアできたら高校の基礎勉強に移ると良いでしょう。

そして、なるべく早く高卒認定試験には合格してしまう事です。そこまでできて、初めて大学受験の受験勉強が開始です。国立大を目指すには一通りの教科全てをそこそこのレベルに引き上げる必要がありますし、予備校や模試を活用して自分の不得手な部分を明らかにして対策する必要もあります。更には難関学部であれば、赤本等過去問での対策や慣れも大事です。
多くの参考書・問題週に手を着けるのではなく、基礎+α程度の問題集&解説集でしっかりと勉強した方が効率が良いはず。一番大事なのは、目標とする時間軸に対してどんな計画で勉強を進めるかです。どうしても乗り気にならずに遅れ気味になる自分をどう奮い立たせるか。周りに競争相手が乏しいと、なかなかはかどらないでしょうね。でもそこは自分の目指す目標です。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱり基礎からですね。
今、中学の範囲の基礎から取り組んでいるところです。
焦りもありますが、まずはそこからやっていくことにします。

とても参考になりました!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/06/18 06:23

進研模試の結果が、偏差値30くらいってものすごいことです。


これから死ぬほど勉強しても、駿台模試などで偏差値が30に届かないと言うことです。
どんなに頑張っても、高3の秋に偏差値が50を越えません。
大まじめに小学校からやり直す方が良いです。

>中学校に行けない時期があって、その期間の勉強がすっぽり抜けている状態

では、そのあとの高校の学力はきっちり身についているのでしょうか?
そんな筈はありませんよね?
つまり学力は中学生未満と言うことなんです。

まずは現状認識が大切ですが、小学校からやり直せば、取り返せると思います。
高3の秋に偏差値が50位までは何とかなるかも知れません。

そこから目標を定め治すと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どんなに頑張っても50に届かないですか?
再来年、受験はしますが絶対に受かるとは思っておりません。
自分の学力がどれだけ低いのか認識はできているつもりですので、、

とにかく、諦めるつもりはありません。

お礼日時:2015/06/16 10:06

> 中学校の範囲に戻って勉強しなおしたほうがいい



です。というか、それ以外に手は無いです。
特に英数。理科もか。
歩けない人が、サッカーを一生懸命やったらJリーガーになれるでしょうか?と言っているようなものです。まず歩けるようにならないと。

で、勿論、合格する可能性は非常に低いですよ。
一浪は当たり前、二浪でどうだろうという感じでしょう。
まともな進学校の学習内容は、3年分ありますから。

私は「独学に於いては」教科書を使うべきでは無いと思います。
科目にもよりますが(理社ならまだしも)、教科書は授業があって教材として完成する物ですから、授業を受けてないのに「まともな進学校の教科書」を使っても、英国数は特に全く伸びないだろうと思います。
素直に、中学の学習内容なら基礎から標準レベルの教材、それを終えたら高校の学習内容は、入門教材から、やる方が良いと思います。
編入するか再入学するならこの限りではありません。
普通科ならどこでも良いとは思いません。偏差値55以上あった方が良いでしょう。そのくらいあれば、まともな進学校の学習内容を、大体終えられるだろうと思いますんで。
偏差値45の進学校だと、まともな進学校の学習内容を、習い終えないだろうと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
仰るとおり、中学の範囲から勉強していくことにします。
たしかに、数学などは教科書だけでは理解できない部分も多いですね…。
とても参考になりましたm(__)m

お礼日時:2015/06/15 06:10

厳しいことを書きます。

大学の授業、実習は、かなり難しい、しかも休むことが許されないものが多いので、仮に入学しても、欠席や実習の状況によっては単位を貰えない、再履修するために同じ学年を来年する留年になります。

高校が通信制とのことですが、受け入れてくれる高校を受験して編入させてもらうか入学して1年から勉強することをお勧めします。そのための高校入試に合格できるように中学の勉強をする、今なら中学の3年間の総復習が可能かも知れません。そこまでは中学の参考書で理解できるものを何回も繰り返し、まずは高校の普通科に入学しましょう。

入学できたら、学校の勉強を徹底的に予習し、授業を復習、さらに自分で入試レベルの問題が解けるように易しい参考書を完璧にマスターすることをします。それができたら、高校3年間で偏差値60程度までは可能だと思います。教科書だけでは国公立大学は最低レベルでも難しいものです。しかし、完璧に教科書を全部理解し、自分で書けるようになったら、東大でも入学できるようになるのですが、そのためには教科書を完全暗記、完全理解、それこそ、常人には無理なレベルです。

また、高校の人間関係、教師とのコミュニケーションを十分に取れないと、大学では1年の段階でつまずくと思います。人と議論し、できればディベートできる能力、それがないと、大学での教育を高いレベルで消化できない、学年が進むとポリクリなどもありますので、合格点をもらえない、卒業できません。

http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp:30000/~st140222/kn …
>ポリクリって一体何?

動物相手でも問診するのは人間相手でしょうし、症例検討などはチームワークとコミュニケーション、ディベートの能力の総合力が要求されます。

あとは、実力がどこまで伸ばせるかでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく回答いただきありがとうございます。
全日制の高校に入学しなおしですか、それは考えも及びませんでした。
それほど、今の状況では厳しいということですよね。
高校入試を受けるにしろ受けないにしろ、まずは中学の範囲に取り組むことにします。

お礼日時:2015/06/14 11:58

>みなさんに質問したいのは、中学校の範囲に戻って勉強しなおしたほうがいいのか、それとも高校の範囲から徹底的に勉強していけばいいのか



中学の範囲がわからないで高校の問題が解けるの?
そう考えると自ずと答えは出ると思いますけど。

>教科書だけでも十分なのでしょうか?

まず教科書を一通り解きましょう。それが全ての基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う〜ん…確かにそうですよね
回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/06/14 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!