プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の職場の朝礼では、前日に起きたミスを
皆の前で公表します。

それは、それで
《ミスを減らしたい》
と言う会社側の策なのでしょうが、
「このミスをしたのはAさんです。」
と、名指しするのです。
確かにミスの報告を受けても
『自分じゃないから』と真摯に受け止めない人もいるでしょうが、名指しする必要があるのか?疑問です。
完璧に越した事は無いのですが、
ミスをしないようにと思うほどに
プレッシャーに負け、ミスをする人が居るのも事実です。
いつ、自分が名指し公開処刑されるか分からず、入社して2月になりますが、モチベーションは下がる一方で、仕事に打ち込む気分にはなれません。
友人は、うつ病になり会社を休みがちになりました❗
朝礼で、名指しでミスを公開するのは
人権侵害などには当たらないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 事の経緯を本人に尋ね、名指しせずに
    「本人に尋ねた所、これこれ こう言う経緯でした結果、こう言うミスになってしまったとの事です。このような場合、こう対応、対処する方法もありますので、まずは、上司に報告するように」
    的な朝礼なら納得いくのですが、「全てのミスをしたAが悪い」的な報告でしか無いので、他人のミスでも、とても気分が悪くなります。

      補足日時:2015/06/17 22:03
  • 責任感が無いからミスをする。
    とは思いません。
    責任がプレッシャーとなりミスを誘発する。
    とも考えています。
    名指しすれば当人は、ミスしたくてする訳ではないので
    自分のせいで会社に迷惑をかけてしまった。
    と、自責の念にかられます。
    そして、無限ループのように、ハマり鬱になるのです。
    逆に、自分じゃなければ
    自分じゃなくて良かった。とか、関係無い。
    と、とらえる人間も居ます。
    それでは、会社全体として改善し、皆が働きやすく効率良い場にはならないと思います。
    それより、今は、ミスの内容とやった人間の名指ししかしていないので、もっと事情を話し合い、その様な場合には如何に対処したら良いのか?を話し合うべきだと考えます。
    一人の問題は皆の問題です。
    一人で解決出来ない場合には、皆で解決策を練るのも手だと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/18 06:02

A 回答 (3件)

所謂、パワハラ、モラハラなどに該当すると思われます。



確かに、ミスや不祥事などの事例を紹介し、注意を促すのは大事なことですが、実名はおろか、本人を特定される様な情報は伏せるのが普通です。

総務部や人事部などに事情を説明し、改善を求めてみては如何ですか?

社内に、そういったことに対処する、専門の窓口を設けている会社も多くあります。

もし、社内に相談できる窓口がない場合は、労働基準監督署などに訴えるという方法もあります。
労基署には、あまり期待できないという意見もありますが、なにもしないよりは良いと思います。
    • good
    • 4

部下のミスは上司の責任です。


当然、ミスした本人が一番問題になりますが、だからと言って「Aが悪い」などと言うのは
自身の管理監督責任を誤魔化す卑怯な上司の常套手段ですね。
可能であるならば同僚全員で上記を責めてみるのも手ですね。

実際にはそういう事を労働組合が代弁してくれたりするものです。
もしそのような組織がないのであれば法的にはご自身で作ることもできます。
特にこのような「完全なパワハラ」の場合には外部組織に介入してもらう方法もありますが
その外部組織が問題児の場合もありますので、慎重に考えたほうがいいですね。
単独で対応すると潰されるので、上司と対等な立場にどうしたらなれるのかを検討し
そのような状況を作り上げてから反論すべきかとは思います。


上司の立場で語ると状況は異なるかと思います。
現在の若い世代は(国策的教育方針の結果)どうしてもユルユルなところがあります。
全員がそうではないのですが、だいたいにおいてユルユルな本人だけが
「この問題は俺の話ではない」と自分勝手な解釈をして改善をしません。
名指しで批難しないと当人にはわからないのです。

損をするのは質問者さんのような「しっかりした若者」です。
個人を特定せず「全体の問題として」ミスを報告すると「自分の事だ」と思い込んでしまう。
そうならないようにあえて(上司にとっては危険な行為であるのに)名指しをすることも。

ただ、こういった名指しをするかしないかは上司が適切に裁量するものであって
なんでもかんでも名前を公開しちゃうのはどうかとは思います。
質問者さんが書いている通りモチベーションに著しく影響しますからね。

直の上司は、本当はこんな事したくない、と思っているかもしれません。
上司=課長であるなら部長が、部長であるなら本部長が裏で糸を引くこともあります。
本当は中間管理職が、上の人間のとげとげしい命令を咀嚼して部下に展開するんですけどねぇ・・・。


恐怖政治で治安を維持するのは比較的簡単ですが
秘密警察じみた行為がなくなると、一気に治安が悪くなります。
もし戦って改善できたとしても、そのような方法には未来はない事を承知してください。

一番良い方法は、上司に強権を発動される前に同僚同士で自発的に改善のための活動をすることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに同僚達と話し合い、自発的にミスを減らし、いかに公開処刑をさせない、されないようにしていく事も大切に思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/18 05:46

自分に対しての責任感が無いんじゃないの?


会社が全て悪い
私は 間違っていない と思い込んでいませんか?
友人の事よりまず自分。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね?!
名指しでミスを指摘する会社なんて初めてで、
それでミスが減るかと言えば、そうでもない。
改善されないなら公開する意味は、処刑以外のなにものでも無いと思います。
改善策を話し合い、如何に減らせるか?
未来を見いだせず、吊し上げ的指摘で会社が良くなるとは思えません。
同僚達と話し合い、解決されないのならば労働基準監督省に相談してみます。

お礼日時:2015/06/18 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています