プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

週間文春2015年6月25日号に「肉を食べて長生きしよう」とのタイトルを見つけました。

しかし、肉は食べない方が長生きすると主張する人もいます。

いったいどちらの説が正しいのでしょうか?

どちらの説が正しいのか解りませんが、こういういい加減な主張をする人は何故存在するのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

NHKクローズアップ現代より 


最近の研究でネズミの実験ですが カロリー70%が長生きするとの結果が出ているとの事
この結果から カロリー70%の生活をされている人を紹介してました
将来の寿命は120才まで伸びるとか言ってたような?

肉は消化が良くカロリー高く且つ旨いので多くの人が食べたがり 取り過ぎでメタボになるのです
洋食には常にと思うのですが生野菜が付きますね サラダが 
肉と生野菜はペアでないといけないように思います 
日本では生野菜を食べる習慣が無かったので肉だけ食べるのでは無いでしょうか?
消化の良い肉だけではいけないと思います これでは偏ってしまうでしょう 栄養偏重と言います

寿命にも幾つかありまして 良く知られているのは死ぬまでの寿命
これに対して生活に支障のない程度居られる寿命を「健康寿命」と言うそうです(NHKより)
生きているだけで不自由な生活では意味の無い人生です 寝た切りでは人に迷惑掛けます

世界の寿命ランクはあまり意味の無いランクと言えます 
特に先進国と開発途上国と比較するのは意味がなさそうに思います 
寿命の原因が違うのです 人口ピラミッド構成も違いますし
 
健康寿命の長さと寝た切り生活の短さも考慮すべきでしょう
日本は 健保制度の拡充と経済成長以来 薬付け国民ですから寝た切り生活者が多いのではと危惧してます
最近は認知症も問題になってます これも先進国の特徴です

軽い病は体を動かすだけで治ります 車社会は運動不足を促進します
現代日本では栄養不良で病になる事より過多でなるのです 運動不足が更に拍車を掛けます

肉を食べるか食べないか以前の問題が大きそうに思います
そもそも病気の原因 解っているのは病原体によるものと栄養の不良&過多位です
ありふれた高血圧も低血圧も心臓病、腎臓病等etc どれも解ってないのです
だから治す薬は無いのです 知ってました? 勘違いしてはいけません
医師が渡してくれるのは「治す為の薬」では無く 副作用を代償に「症状を抑える為の薬」です
だから医師は家族に薬 飲ませないのでしょう 薬剤師も同様でしょう。
    • good
    • 1

teruneさん、こんばんは。


食事はバランスが大事です。「お肉をまったく食べない」というのも偏ってしまいます。

医学的な根拠がある場合もありますが、やっぱり「自分が良いと思ったから他の人にも勧める」という感じではないでしょうか?

http://eggplantia.com/53/

このサイトでは、高血圧に「コーヒーが良い」とか「チョコレートが良い」と いろいろ紹介されています。

占いと一緒で、自分に都合の良い部分だけ信用すればイイのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

御回答有り難うございます。
Amazonで「肉 長生き」で検索しますと、真逆な本のタイトルが2点出てきます。

若杉 友子
「長生きしたけりゃ肉は食べるな」
柴田 博
「肉を食べる人は長生きする」

バランスに関しても昔から言われていますね。

肉に関しても、本当に安全なのか(特に安い肉)疑問が残ります。

かといって肉を全く口にせず、野菜だけで果たして野菜が100%安全なのか疑問もあります。

ただ、平均寿命が伸びた事は食生活の変化もある様に思え、肉を食した方がよいのかも知れませんね。

お礼日時:2015/06/22 21:03

結局はバランスよくとればいいと思いますが、中には自分はこうして良かったから他の人にもいいはずだ!という人がいろんな説を唱えて世の中に発信しているんだと思います。

要は自分がどの情報を取捨選択して試すかということです。
ちなみにお肉を食べるとアミノ酸がとれたりいいこともありますが、無理にお肉からではなくても摂取はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どちらが長生きするかという命題に立てば、これは立証するのは難しそうですね。
食事以外の条件を全て同じにしなければならないのですから、それは不可能に近いですね。
何かの説が出ると、それに反対する説が出るのは、マスコミの常ですが、要は書籍や雑誌が売れれば良いように思え、無責任な情報発信は控えて頂きたいものです。
先日もコレステロールが高いや低いは食事に影響しないとの説が出てきて、今までの真逆の説になっています。
一体どうなっているのでしょうか?
有り難うございました。

お礼日時:2015/06/19 22:22

何事も『過ぎたるは及ばざるがごとし』と考えればよい


非常にシンプル

一か0か?
アリかナシか?
ではなくバランス良く程々に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やはり中庸説ですね(^G^)
有り難うございます。

お礼日時:2015/06/18 23:52

人間は、元々は雑食動物です。


野菜だけでは栄養が偏ります。
タンパク質でも両方が必要です。
適度に肉を食べた方が、良い結果がでます。
野菜は、水溶性の植物繊維が良いですが、本当の繊維では便秘に結びつきます。
日本人は世界の人から見たら、腸が長いそうです。
仏教の坊さんでも、植物性の油を使った料理を食べています。
が、時には肉も食べていると思います。
栄養バランスが悪いと、人間やっていけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

皆さんの意見を拝見していて、確かに菜食主義者は肉を大量に食べる事を否定し、肉食者は菜食主義を否定しますが、どちらもその真ん中のバランスの取れた食事に対しては否定していないのかもしれませんね。
何かの評価を決める時、加算方式と減算方式がありますが、この件も両方の方式で採点する必要があり、菜食も肉食も、それぞれメリット、デメリットがあるという事でしょうか。
有り難うございます。

お礼日時:2015/06/18 23:51

どちらも正解です


上質の赤に肉 鶏ならささみなら 食べても健康に悪影響はしません
脂肪の多い カルビや鶏皮 大量に食べると高脂血症や病気の因子となります
元々人間は狩猟民族です
野生動物は 真っ先に狩った獲物の内臓 草食動物の消化し始めた腸等から食べ 好きこのんで脂身は食べません 肉を食べるのも順番あり栄養素の必要なブイから食べます
今の食生活は 美味しい物だけです 肉でも霜降り 偏った食生活です
元々日本人は魚を食べ その代わり塩分の多い生活でした
当然高血圧が多く その分夏場に脱水で倒れるが少なかったのです
丁度良い頃合いが難しいのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どちらも間違っていると私は思っていたのですが、どちらも正解ですか。なるほど。
どちらも部分的な面だけ見て、全体を見ていないと私は思っていました。
健康(長生き)の為に肉を全く食べず菜食主義にあえてなる必要はなく、野菜中心の食生活で、肉も大量ではなく、適度に食べればよいという感じでしょうか。
有り難うございました。

お礼日時:2015/06/18 23:40

どちらも間違ってはいませんが、どちらも条件次第で正しくないと言ったところでしょう。


http://yasesoku.2chblog.jp/archives/38632787.html
http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/07/vegetari …
http://woman.mynavi.jp/article/141128-6/
欧米の研究結果は菜食主義者はおしなべて健康指向が強く、喫煙も飲酒もしませんし運動もします。
なので肉を食べない事が長寿に直接関係しているかは判断出来ないと指摘されています。

結局生活習慣と食事のバランスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり両方の説が存在していますね。

最近のニュースで気になったのは榎本孝明さん不食30日間(30日間水だけ飲んで過ごす)後の会見ですね。

30日間水だけ飲んで生きられる事実が凄いです。

私は特に長生きしたい訳ではありませんが、日々健康には過ごしたいですね。

菜食主義者の健康志向を取り入れつつ、食べたい時は肉も多すぎずに食すという感じですかね。

有り難うございます。

お礼日時:2015/06/18 23:08

「肉食亡国論」という書物出ています。

一読を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

有り難うございます(^G^)

どんな内容の本なのですかね。

表題から言って肉食しない派っぽいですね。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/06/18 22:58

肉を食べ過ぎるとコレステロール過多の高脂血症となり、動脈硬化からさまざまな病気の原因になりますが、だからといって肉を全く摂らないとすると、植物性蛋白では補給できない必須アミノ酸もあり、しかもコレステロールは多すぎるとダメですが少なすぎると細胞の生成に支障がでてきますので、これもまたマズいといえます。



つまりは、肉を全く摂らないのはダメですが、摂りすぎるのもよくないってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私自身は高脂血症で現在服薬しております。
肉は食べたり食べなかったりです。
そんなに多くは食べません。
参考にさせて頂きます。
有り難うございました。

お礼日時:2015/06/18 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!