プロが教えるわが家の防犯対策術!

千葉県内の京成本線沿線に住んでいますが、成田スカイアクセス線のアクセス特急、特に新3050形に乗りたいです。
新3050形は時々京成本線を走る事がありますが、遭遇確立は非常に低いです。
どこの路線に行けば新3050形に遭遇する確立が高くなるでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ぶっちゃけ聞きますが、宗吾参道の車両基地に行くのが手っ取り早いでしょうか?
    宗吾参道ならすぐ行けるので…。

      補足日時:2015/06/20 17:46

A 回答 (3件)

こんばんは。


No.2です。

宗吾参道に行くも一つですが、3050番台自体が6本しか居ないので、居ても1本寝ているかどうか。
運用によっては泉岳寺~西馬込の区間運用もありますので。

しまっている場所によっては、行っても見えない事もあるので、手っ取り早いですけどお薦めはしません。
確実なのは、時間帯に応じて高砂より上野や都営線方面に行くのが確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/06/20 22:09

こんにちは。


電車運転士をしております。

3050形(正しい名前は、3000形7次車と言います。)は、成田スカイアクセス線仕様のクルマで、基本的に京成本線は走りません。

○日中、京急線羽田空港⇔成田スカイアクセス線成田空港を「エアポート快特・アクセス特急」で往復。
○夕ラッシュ時以降は、都営線西馬込・京成上野⇔成田スカイアクセス線成田空港を「アクセス特急」で往復。

・・・するのが基本です。

会うには、高砂より上野・都営線方面寄りでないと難しいです。

なお、3000形の内、3026編成以降の8両組成は、3050番台と全く同じ車両。
車体に貼ってあるラッピングと、内装の色合いが違うだけで、付いているモノも性能も同一ですので、こちらの車両でしたら京成本線でも会えます。

京成本線を走る8両組成の内、
3600形が京急線に構造上乗り入れできない、成田スカイアクセス線には性能上乗り入れ出来ないので、
京成本線を「特急」で上野~成田空港で往復するか、「快速」で西馬込~佐倉を往復するといった制約があります。

その為、3600形は優先的に京成本線での運用に割り当てられ、走行距離数の管理の都合で代走の形でしか京成本線を走りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

やっぱり新3050形に会うには高砂より上野・押上方面でないと難しいんですね?
また新3000形の3026以降は本線でも会えるんですね?
どうもありがとうございます。
ちなみに3600形ですが登場当時は他が皆ファイアーオレンジ車だったので一目見てカッコイイと思ったのですが(3500形はちょっと…だったので)、新3000形や3700形が登場した今ではそれらの車両と比べるとダサく見えてしまいます。(^-^;)

お礼日時:2015/06/20 13:11

アクセス特急は朝夕は上野発着、日中は都営浅草線、京急経由で


羽田空港とを結ぶ運用がメインですので
日中なら京成高砂~押上、朝夕なら京成高砂~上野。
それと「確立」じゃなくて「確率」ね。漢字は正しく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やっぱり京成高砂~押上間ですか。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/06/20 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!