プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

持病がある夫。第2子を作るか悩んでます。

夫は、数年前に脳疾患を患い、てんかんと軽度の記憶障害があります。てんかんは服薬でコントロールできており、仕事も正社員で働けてます。
しかし、軽度の記憶障害や脳疾患により以前より考えが浅くなり、事務の仕事に多少支障がでてるようです。具体的には新規のプロジェクトを進めていく上でのプランがしっかりしておらず、上司から指摘をうけることが多いみたいです。

私と夫は30代後半で、不妊治療により最近子どもを授かりました。出来れば第2子を授かりたいと思いますが、体外受精のため多額の費用がかかること、夫がこの先仕事を続けられるか不安もありどうするか悩んでます。
仕事で色々悩んでるようです。

今はフルタイムで私も働いてますが、子どもが小学校に上がる数年後に単身赴任先の夫の元へいくため、一旦無職になるかもしれません。作業療法士として、仕事を探してずっと働くつもりではいます。

今後の健康不安や経済面で悩んでいます。
また不妊治療で授かるチャンスはあと数年だと思います。夫も私も2人目は欲しいと話をしてますが…一人っ子であれば、何とか私の収入だけになったとしてもやれるかもしれませんが、2人だと不安です。

持病を持つ旦那さんがいる方、どのように決断されましたか??

A 回答 (2件)

>一人っ子であれば、何とか私の収入だけになったとしてもやれるかもしれませんが、2人だと不安です。



たとえば、お子さんが一人で、奥様が一馬力で働き、旦那様の協力がアテにならない状況で
二人育てるというのは
たとえば、熱を出して保育園を休む為仕事に穴を空ける…。という状況が
子供一人なら病児保育利用で1日とか2日で済むところが、子供同士うつし合ってさらに増えるということです。

単身赴任先が、お互いの両親やきょうだいなど、手助けしてくれる人がいないところだと
片方のお子さんが入院して、24時間要付き添いの時に
もう一人の子を旦那さんが全面的に見なければいけません。

旦那さんの病状が悪くなり、仕事も難しい状態のような状況だと
目を離せない小さいこのお世話は怖いかも知れません。
一瞬の隙が危険ですが、行政の支援なんかは8割方9割方できるなら「できる」と見なされます

経済面でもそうですね。保険なんかも。現実の社会では軽い記憶障害とかだと使ってもらえないというか
充分仕事には支障があるけれど
評価としては「全く就労できないレベル」とは見なされないのでそういった保障の対象にもなれないです。

うちは脳疾患の後遺症は幸い改善のほうにはいっていますが、再発の恐怖はあります
既に子供が二人居る状態でなってしまいましたが。
忘れっぽさが特に酷い間には、子供を忘れたり、子供を乗せた車のドアを開けたまま走行しようとしたり
大事な約束のお迎えの時間を忘れたり。がありました
お湯を掛けたまま忘れる、子供が触れて危ない物をしまい忘れる…
言葉の取り違えも子供に出す指示として行き違いが起きやすかったり。
大人なら受取手がおかしい、とリカバリーするのですが
子供はそうでもないですから。

確かに作業療法士は女性の「手に職」としてはとても強いと思います。
しかし再雇用の給与で夫一人とお子さん二人を育てて行くには
なんとか食うには食えるけど、っていう感じになるかもしれませんね。
旦那さんの通院や治療にも医療費がかかるでしょうし。

旦那さんは悪化や再発の不安はないのでしょうか。
お子さん二人を抱えて旦那さんも連れて通院とか、お世話とか現実的でしょうか。

二人目切迫早産で何ヶ月も入院することになったら?
上の子がいて二人働きながらで、旦那さんは今の体調で不妊治療に取り組むことができるかどうか。

など、具体的な状況をいろいろ想定して、打つ手があるのか、費用があるのか考えてみてはいかがでしょうか。

不妊治療、転勤、年齢、など健康な夫婦でも二人目を諦める人も多く居ますね。
それから職業柄子供も、想定通りの子が生まれてくるとも限らないのもご存じかと思います。

もう一つは旦那さんは仕事のことは苦しんでいないのでしょうか。
思うように仕事ができないこと、自分には無理だという思いに苦しんでいるなら
いずれ負担が大きいほどに辛い思いをするのではと思います。

うちは住宅ローンもありましたから
クビにはるほどではないが、十分な仕事が出来ない辛さと、子供や家の負担のプレッシャーから
一時期は暴れたり、狂ったように取り乱したり、自殺するんじゃないかと思ったり…
と言う時期もありました。幸い後遺症が改善してきているのでなんとかなりましたが。
今苦しんでいたり、無理に病気前に望んだような生活をしなきゃ、させなきゃ、って言う空元気だったりということは
ないでしょうか?

そういったいろんな状況を踏まえてお二人で話し合うしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧に回答をいただき、ありがとうございます。
旦那様もご病気になられたんですね。その際、奥様はお仕事はされていたのでしょうか?

我が家もマンションですが、住宅ローンがあり今は共働きなので問題なく払えてますか、東京に行く際賃貸に出し払えていけるか心配です。

また仕事面で夫は、精神的に負担を感じてるようです。定年まで続けたいし、子ども行きがいだから頑張るとは言ってくれてますが…

病気は、再発は脳炎の為少ないですが、最近難治性てんかんと診断され手術をしています。
主治医からは、てんかんはコントロールされてるけれど、一人暮らしで風邪などひいた時に心配だし、少ないけれど突然死の可能性もあると言われました。
今すぐに夫の元に行きたいですが、育休中のため義母が数年夫と暮らしてくれることになりました。

不妊治療の際、私はかなり精神的に不安定になってしまいました。フルタイムの仕事をしながら、通院予定を合わせるのが難しく上司に伝えて有給をうまくとらせてもらいました。いくつか凍結胚があり、次は移植のみですみそうです。
今は地元のために実家に頼れますが、子育て、仕事、不妊治療をしていくことに不安があります。

上記を考えるとやはり子どもは1人が現実的だと思いはじめました。
夫や家族ともまた相談したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/23 13:52

生活は、霞を食って生きてはいけません。



貴女が、男性並みのお給料を貰えるならば、二人でも、三人でも

生んでもいいと思いますが、、。

30代後半での出産は、危険も多いです。

簡単に、どうぞ どうぞ 生んでください、、などと言った

無責任なことは言えません。

私の娘に、6歳の年長の女の子がいますが、幼稚園代と習い事で

10万かかってるそうです。

お子さんを二人にすると かなりお金もかかりますよ。

今後、ご主人の症状が悪くなって働けなくなったら、貴女の肩に

全てがかかってきますよ。

ご主人が、働けなくなることも頭に入れておかなければなりません。

一人 お子さんを授かったのですから、それだけでも

良かった、、、と考えられたら如何でしょうか?

もちろん、ご実家などからの経済的援助が一生続くのなら

話はまた別ですが、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見感謝いたします。

お互い母のみで年金暮らしのため、実家からの経済面での援助は望めもせん。
ひとり授かっただけでも良かったと思うしかないですよね。
ただとても良い胚ができたので、保存してある凍結胚が惜しいと思ってしまう自分がいます。

悩みます。家族で相談したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/23 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!