プロが教えるわが家の防犯対策術!

6/21 低温期10日目 夜に排卵検査薬が陽性になり
6/22 低温期11日目 朝は薄く陰性でした。
夕方医者へ卵胞チェックへ行くと卵胞が小さいから排卵したかまだかのどちらかです、と言われました。
6/23 朝は陰性で基礎体温はまだ上がりきっていなそうな体温でした。
もし排卵がまだなら排卵検査薬はまた陽性になりますか?
使用している排卵検査薬はWondfoです。
また低温期10日〜11日目で排卵していても受精の可能性はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 内膜はいつ排卵しても良い厚さだと言ってました。

      補足日時:2015/06/23 16:34
  • 生理周期は25日〜26日で先生に最近周期が短くなったと言ったら、問題ないと言われました。

      補足日時:2015/06/23 20:10
  • 今日また卵胞チェックへ行ってきました。
    やはり卵胞はまだ小さくて未熟だと言ってました。(成長してない)
    昨日から高温期へ入ったのですが排卵しなくても高温期になるのでしょうか?
    もし排卵したとしても卵胞が残る事もあるのでしょうか?
    生理が来たらホルモンチェックをする事になりました。

      補足日時:2015/06/24 17:48

A 回答 (3件)

補足回答します。



>昨日から高温期へ入ったのですが排卵しなくても高温期になるのでしょうか?

排卵しなくて高温期になる場合は、黄体化未破裂卵胞(Luteinized Unruptured Follicle:LUF ルフと言うそうです。)の可能性があります。
排卵しないので、当然、妊娠には至りません。
参考URL
http://aska-cl.com/complication/complication09.h …

ルフは、不妊治療で排卵誘発剤などを使用すると発生し易くなる事が知られていますが、不妊でも何でもない正常な女性でも5~10%の頻度で散発的に起きると言われています。
1年間に起きる月経の内、1~2回はルフになるという事です。

>もし排卵したとしても卵胞が残る事もあるのでしょうか?

排卵した卵胞とは別の卵胞が残るという事でしょうか・・・?
普通は排卵した卵胞以外の卵胞は萎んで消滅して行きます。
しかし、中には(時々)遺残卵胞と呼ばれる卵胞が出現します。
遺残卵胞とは途中までは成長するのですが、途中で成長が止まってしまい、そのまま卵巣の中に残ってしまう卵胞のことです。
排卵しないので、これも当然、妊娠には至りません。
それどころか、いつまでも残るので次の排卵すべき卵胞達が育たないという問題が起こります。

参考URL
http://ameblo.jp/matsubooon/entry-11631650350.html

質問が排卵した卵胞が残るのかという趣旨なら、残ることはありません。
排卵した後の卵胞の殻からは顆粒膜細胞(かりゅうまくさいぼう)と莢膜細胞(ようまくさいぼう)と呼ばれる所が黄体に変化し始めます。
排卵後24~29時間で黄体となり,排卵の約4日後で黄体化は完了するそうです。

妊娠が成立しなかった場合には,排卵後10~11日で黄体機能は衰えて、炎症を起こす物質(プロスタグランジン F2α )や子宮収縮ホルモン(オキシトシン)によって黄体は溶け始めます。
排卵後14~16日で黄体細胞は脂肪へと変わり(白体化と言うそうです。)、黄体期間(高温期)を終えます。

参考URL
http://plaza.umin.ac.jp/~histsite/ovaryhorumon.pdf
http://www.jsog.or.jp/PDF/50/5005-103.pdf

>生理が来たらホルモンチェックをする事になりました。

前の回答で、既に排卵はしているのではと回答してしまいましたが、今周期はLUFや遺残卵胞だった可能性の方が高そうですね・・・
先生も、その可能性が高いのではと捉えているのでは!?
だから、ホルモン検査を行おうとしているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足を確認してきださってありがとうございました。
低温期が安定していたので期待してタイミングをとりましたが、今期はダメそうですね。
知らない事ばかりで勉強になりました。

お礼日時:2015/06/24 20:03

>もし排卵がまだなら排卵検査薬はまた陽性になりますか?



当然、排卵がまだ行われておらず、排卵検査薬を使用すれば陽性反応が出ます。
私も、つい最近までLHサージは周期中で1回しか起きないと思っていました。
しかし、ニュージーランドやオーストラリア研究チームからLHサージは複数回起きるというレポートを見て、その考えを変えています。
参考URL
http://humrep.oxfordjournals.org/content/28/12/3 …

LHの分泌は、良くアナロググラフで排卵時期にピークが来るように示されています。
しかし実際には、LHはパルス的に分泌されています。
参考URL
http://www.jsog.or.jp/PDF/50/5005-103.pdf

パルス的に分泌されているのですから、ピークが複数回起こっても不思議ではないという事です。

>また低温期10日〜11日目で排卵していても受精の可能性はあるのでしょうか?

貴女の言っている低温期とは、月経開始日から10日~11日後と解釈して宜しいでしょうか?
月経開始日から10日後なら受精の可能性はありませんが、11日後なら十分に受精の可能性はあります。
生理周期は25日〜26日との事ですから、11日後に健康な卵子を排卵している可能性があります。

他の方も回答していますが、私も、今回は11日後のどこかで排卵が起きたと思いますよ。
既に排卵しているという事です。

「妊娠可能な時期の女性のレントゲン撮影は、妊娠することが出来ない月経開始から10日以内に行う。」というルールがありました。
これを「10Days-Rule」と言います。
お医者さんの国家試験にも出題された内容です。
現在は、レントゲン程度の被爆量では母体へも胎児へも影響が無いと判断され、済崩し的に無くなっています。
しかし実際には、今現在も厳格に守られ運用されています。
参考URL


要するに、精子と受精できるような卵子を育て上げるには、月経開始から10日以上掛かるという事です。
お医者さんが「最近周期が短くなったと言ったら、問題ないと言われました。」こう言ったのは、貴女の月経周期が25日間以上あるからです。

PS;
私の知っている女性で、殆ど数年間、月経周期が25日間で全く狂わなかった人がいます。
その方は2児の母です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日の排卵検査薬はほぼ線がありませんでした。
生理周期が25〜26日になった事で卵胞がちゃんと育っているのか心配でした。
でも周期25日で二児の母の方がいると知り嬉しいです。
補足してあるのでもし分かりましたら宜しくお願いします。

お礼日時:2015/06/24 18:03

子宮内膜の厚みと、検査薬の陽性反応から、排卵済みだと思います。


基礎体温は明日上がってくると思いますが、
上昇が鈍い人もいますし、また周期によってたまたま、ということもあります。

低温期10~11日目に排卵した卵子でも受精のチャンスはあると思いますが、
仮に妊娠したとして、それが継続するかどうかは分かりません。

排卵検査薬が陽性になっても、排卵しないことはありますが、
陰性になった後に再び、検査薬が陽性になることはありません。
ただし、陽性反応が長引いて、数日間続くことはあります。

LHサージは、1周期に1度だけです。
複数排卵することがあるのは、1度のサージに複数の卵胞が反応しているからです。
通常、1つの卵胞だけ大きくなりますが、2つ成長すことがあります。
今にも排卵しそうな、大きさの似通った卵胞があるときにLHサージが起こると、
2つ排卵することがあります。

授かれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日の排卵検査薬はほぼ線がありませんでした。
私も排卵したと思っていたのですが今日まだ卵胞がありました。
タイミング的には良かったと思いますが期待しないで待ちたいと思います。

お礼日時:2015/06/24 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!