プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ママ嫌い!

4歳息子の言葉です。
最近よく言われます。

私はシングルマザーで子供が2ヶ月のころに離婚。
子供が2歳になるまで母、母彼、私、子供でアパートで暮らしていました。
2歳からは実家の一軒家で子供とふたり暮らしです。
仕事は3つ。昼接客業、週1キャバクラ、深夜在宅ワークです。

週1で子供を母宅に預けて働いています。
金曜日に預けて土曜日の夜に帰る生活です。

もともとおばあちゃん(母)が大好きな息子です。怒られないし片付けもしてくれるし、甘甘に接してもらっています。
初孫なのでそんなものだと思いますが、無意識に母と私を比べて「ママ嫌い!ばあちゃんち行く!」と言います。

実は今精神科に通っていて(通い出したのは先週から)色々情緒不安定で何に対してもネガティブになってしまいます。

息子の「ママ嫌い!」も今までは「はいはい」で済んでいたのですが、最近は
「ママがいない方がいいのでは?」
「ママの作ったご飯なんか欲しくないよね(とにかく手作り料理をほぼ食べません)」
「ママが死んでも辛くないよなぁ」
「ママ失格」
「シングルマザーじゃダメやんな」
「こんなママでごめん」
「お金残して死なないと」

早く消えてあげないと、という思いが最近強いです。

昔のように母と同居は現実問題難しいです。家庭の事情で。

ほかのお母さんはどんな感じですか?
こんなものなんですか?

批判もあると思いますが、ご意見聞かせていただきたいです、

質問者からの補足コメント

  • 休みの日は公園に行ったり、買い物に行ったりしています。
    コミュニケーション不足なのかもしれませんがなるべく会話をしたり、保育園帰りに遊具で遊んだりはしています。
    保育園であった出来事を聞いたり、寝かしつけも一緒に横になったり…
    他に何が他のお母さんと違うのかわかりません。

      補足日時:2015/06/24 09:21

A 回答 (8件)

初めまして。

とても頑張り屋さんなのですね。
沢山お仕事されて本当にお疲れ様です。

シングルマザーなどという理由で罪悪感とか感じてしまうかもしれませんが、今となっては現実を受け止めましょう。
事実二人きりの家族ですものね。
私も娘が2歳前に離婚して母子家庭が7年ありました。
私の場合は、姑や夫が原因で心療内科に通っていたので
離婚してとても元気にストレスも消えました。
自由になったので楽でした。

息子さんですが、第二反抗期の頃かもしれません。
これからも小さな反抗期はいくつも訪れます。
子供が成長するうえで必要な事なのです。
自我が芽生えてきて自分の思いを口にできるようになって
悪い言葉を覚えると繰り返し言ったりします。

今は中学1年の息子がいますが、思春期に入った時なので
覚悟して必死に耐えています。
無視されても機嫌が悪くてもそれに対して何も言わない、
受け止めてあげるようにしています。

こういうものだ、成長のしるし、と考えると
案外楽に耐えることができます。
嫌い、と言われたら「ママはだーい好きだよ!」と
ぎゅーってしてあげてください。嫌がられたら
ママ悲しいな。と泣く振りとかして後はサラッと
流してしまうのが良いでしょう。

あまり無理をされないよう、辛くなったら
少しゴロゴロしたりして休んでみましょう。
頑張りすぎないでください、お祈りしています。
    • good
    • 1

NO2です。


返事を見て思ったことがあります。
それは身近に父親に近い年齢の男性はいないでしょうか。
例えば保育士や教師など。
私はこういう時のために男性が保育士や教師に必要だと思っているのですが…

父親を含めた2役をするのは基本的に不可能です。
たまにできてしまう人もいますが非常に貴重な存在です。
そんな人はほとんどいません。

今は地域でも様々な活動が行われサポートも増えています。
人気のある男性がいる子ども向けの活動などを調べられ、参加してみると言うのもありだと思います。

また専門家や保育士、教師に相談するのもいいですよ。
保育所や幼稚園には家庭の育児支援を行う義務も近年追加されました。
    • good
    • 2

私も、同じく4歳頃に母親を嫌っていた時期がありました。

父親が病気で余命宣告されている中で、母親は仕事と育児と看病におわれ鬱病になり、母親と一緒にいると自分も暗くなってしまうそんな状況から抜け出したくて祖父母のとこに行きたいと私も同じことを言ってました。その時のこと、今でもすごく覚えています。本当に薄情だと思います。
4歳だから仕方ないかもしれませんが、母親を支えることができませんでした。もしそれが原因で母親が死んでしまったら、一生後悔して生きていました。
だから、自殺だけはしないでください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

子供が原因ではありませんが、何度も自殺を考えたことはあります。
子供のために今は生きているようなものですので、子供にまで嫌われると結構キツイんですよね・・・

ただ、この質問をたてて、少し気持ちが楽になりました。
milbul様のお母様と同じく、私も鬱に近い状態で精神安定剤を服用しています。
同じ4歳でも感じ方はそれぞれですよね。

大丈夫です。

子供を生んだ以上、育てあげるまでは自殺なんてしません。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/24 15:44

小さい子の「お母さんは嫌い」は「お母さん大好き」の裏返しです。


ママは遊んでくれない、ママは一緒にいてくれない、だから嫌い、なんです。
それだけではなく、ママは忙しいとキチンと分かっている、ということです。
構って欲しいけれどそれを言ってしまったら、ママを困らせるだけだと小さいながらに分かっています。

だから「嫌い」と言われたら、「ママは大好きだよ」とギューっと抱きしめてあげてください。
5分でも10分でも、ただ抱きしめるだけの時間を作ってあげてください。
口では嫌いと言いながらも、大人しく抱っこされますよ。
だって、本当は誰よりも大好きなのですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ママが忙しいというのは分かっていると感じます。

在宅ワークのとき、「ママお仕事?」と聞いてくるので「うん。ちょっとだけお仕事していいかな?」と聞くと「いいよー!」と言ってくれますが、何かと話しかけたり、寄ってきたりします。

寂しいんですよね。

わかっていながら自分に余裕が無かった。

本当母親失格です。

今日、帰ったらしっかり甘えさせてあげようと思います。

お礼日時:2015/06/24 15:40

30代女性、4歳の息子を育てて働いています。


はじめまして。

お仕事たくさん掛け持ちされていて、本当に頭が下がります。
お疲れだと思います。
頑張っていらっしゃるのですね。

うちの4歳児も、最近よく「ママ嫌い」または「パパ嫌い」と言います。
どうも、優位に立とうとして言うようで、コロコロと立ち居地を変えては「嫌い」と言ってきます。
最初はカチンときましたが、今は浅はかだなーと笑って流しています。

お子さんの成長の一環なのではないかと思いますよ。
「嫌い」と言えば、お母さんに対して優位に立てると思っているんです。
甘えてばかりの赤ちゃんから、大人と対等な立場に成長しようとしてるんです。
それで「嫌い」っていうくらいしかできないのだから、可愛いもんですよね。

あー、はいはい。と聞き流すのがいいのではないでしょうか。
または、「ママは好きなのに!」とか言ってもいいですけど、お疲れの時は付き合ってあげるのも大変ですよね。

という風に、自分の精神が健全であればそんな感じだと思うのですが、ご質問者様はネガティブになってしまうのですね。
お仕事と育児でとてもお疲れなんだと思います。
私も疲れていると、「嫌い」と言われて真に受けてしまうことありますよ。

他のお母さんと同じですよ。
違わないです。
ただちょっと頑張りすぎなんだと思います。

病院通いだしたんですね。
お薬をちゃんと飲んで、疲れすぎないように気をつければ、だんだん受け流せるようになりますよ。

4歳児の言うことに流されないようにしましょうね。
ご質問者様は、親として十分すぎるほどしっかりやっていらっしゃいますよ。
早い回復をお祈りしています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

見ず知らずの方でも、頑張りを分かっていただけると涙が出るほど嬉しいです。

疲れているんだと自分でもわかります。

子供の成長だと思えばまだ気が楽ですね。

この質問をして、自分の子供だけが「ママ嫌い」といっているんじゃないとわかりました。

成長の過程だと思えば、嬉しくも思えます。

心配までしていただきありがとうございます。

通院もしっかりして病気も克服していきます。


お互い、働くママとして頑張りましょう。

お礼日時:2015/06/24 15:37

うちも、4才の娘がいます。


ママ嫌い。ママイヤ。なんてよく言われます。
大抵、私が注意したり怒ったりした時です。
どんな時にその言葉がでてくるのかで、違うと思いますが、私はそう言われたら何でか聞きます。4才だと割りと答えてくれます。
大抵は、怒こられたからとかイジワル!?したから。
とかです。自分の思い通りにいかないことがイヤなだけなんですが、
質問者さんは、シングルマザーというのを申し訳なく思っているから、深く考えてしまうんだと思います。大変だと思います。
子供も小さいながら分かってますよ。
子供はまだ言葉のレパートリーが少ないのでその言葉の意味を私達が少ないヒントから探るしかないです。
私も働いて、保育園に預けていますが質問者さんはちゃんとコミュニケーションとれてると思います。
あと、ご飯食べ始めてすぐごちそうさまーとか言って食べないときは、本当におなかがすいてないのか確認して、まだ食べれる時はだっこしてあげるから食べようと誘います。大抵のってきます。
膝にのせて食べさせたりしてます。
おばあちゃんとママへの愛情は別なので大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちも、怒った時や、遊びの邪魔をされた時などの「ママ嫌い、あっち行って!」と言ってきます。
こちらに余裕があればなんてことないのですが、今は精神的にかなり参っていて「じゃあ他のうちの子になれば!」や「そんな子は知らん!」と言い返してしまいます。

大人げないです・・・
本当に母親として失格だと感じます。
こんなんだからシングルマザーは、と言われるんだろうなぁ、なんてネガティブになってしまい悪循環になっています。


ご馳走様と言って遊び出すので、遊びに夢中になってきたころに、サッと口にご飯を運ぶと食べてくれます。

うちの子はまだまだ自分で食べようとする意識がないので(保育園では自分で食べるので甘えているだけだと思いますが)家では小食です。
それがまた心配であったり「せっかく作ったのにまた生ゴミになった」と落ち込んだり・・・


文章がおかしくてすいません。

とにかく今は自分自身との戦いだと思い、力を抜きつつ子供との時間を大切にしていこうと思います。

お礼日時:2015/06/24 15:32

私は子どもとか変わって10年近くになります。


もうすぐ保育士と幼稚園教諭の資格も取れそうです。

結論から言いますとよく聞く言葉です。
環境から考えると3つの理由があると思われます。

1つは父親不在です。
男の子は父親に憧れ、父親から男らしさを学び、男とはどう生きるものかを無言で感じ取ります。
そのため周りの子どもに父親がいることがうらやましくてたまらない、けどお母さんががんばってるのはわかってるから文句を言い続けることもできない。
子どもって3歳でも4歳でも気を使えるんです、親相手は特にね。
親御さんはわがまま放題で気なんか使ってない! という意見がほとんどでしょうけど客観的な立場から見るとたくさん気を使ってるところが見えます。
そのストレスがたまに爆発してるでしょう。

次に労力が倍になっているところです。
二人分の育児の労力を一人で賄うのでどうしてもパワー不足になります。
そのためおそらく厳しく我慢を多く強いる育児になっていると思います。
その不満があるため優しくしてくれる人にすり寄る傾向にあるのでしょう。

最後に「ママ嫌い!」という言葉はよく聞くと言いましたね。
この言葉をそのまんま受け取るとまず失敗します。
子どもの言葉や態度にには必ず裏や真意が隠されています。
例えば私が幼稚園や保育所の実習に入った時、一番なついてくれる子はだいたい「なんで今日もいるの?」「来なくてもいいよ」と言ってきます。
これをそのまんまとると悲しい気持ちになりますが、経験を積むと「もっと長く着てほしい」という気持ちの『照れ隠し』だとすぐにわかるようになります。
つまり「ママ嫌い!」という言葉は「ママともっと遊びたい!」「ママともっと一緒にいたい!」という言葉の裏返しであることが9割以上である、と私は経験上思っています。

気持ちは分かる、という安っぽい同情はしません。
本当に育児って過酷で大変ですよね。
私はまず質問者さんが4歳まで育てられた頑張りと努力に敬意を払いたいと思います。
ただ子どもについてもう少し知ればストレスは半分以下にできることも知ってほしいのです。
異性と言うこともあって男の子について理解できず宇宙人のようだと苦労されているのはほぼお母さん全員から聞くことです。
ですから男の子の育児についての書籍がたくさん出版され売れているのでしょう。

人間は理解できないものにいちばん恐怖やストレスを感じます。
お化けや幽霊が怖いと思うのも何が何だかわからない謎の存在だからです。
もし「男の子の言動はわけがわからない」と思われているのであれば知ること、理解することが一番役立つと思います。
他にも育児カフェなどを活用し育児されているママさん方に話を聞くのもずいぶんストレス解消になりますよ。
話せるだけで人間はとっても救われますからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
4歳まで、自分だけの力では決してありませんが、これまで挫けそうになりながら自分なりに悩んで試行錯誤して、時には泣きながら育児をしてきました。
ここで悩みを聞いていただけただけでも少し肩の荷が降りた気がします。

お父さんがいなくて寂しい思いをさせていることも気がかりではあります。
実父に、会ってあげてほしいと言っても仕事仕事とはぐらかされ続けています。
父親はやはり子供にとって大きな存在ですよね。
二役務まるかわかりませんが、早く精神状態も安定させて子供と接していきたいと思います。

母子家庭だからと、厳しくしている間隔は正直なところありません。
ご飯を食べるときは座る。ご飯をきちんと食べれなかったらデザート、ジュース抜き。寝るのは21時半。と、たぶん他の家庭と変わらないと思います。
ただ、怒り方が間違っているかも知れません。
「なんで座って食べれんの!?」「ご飯残す子はオバケに食べられるわ」等、圧をかけているかも・・・。
自分自身に余裕が無いことも重なり、子供にたいして意地悪になったりしているかもしれません。

照れ隠しであってほしいと思う反面、本当にダメなママでごめんねという気持ちが今は強いです。

なんとかポジティブに聞き流せるように自分も成長したいと思います。

お礼日時:2015/06/24 15:24

私はお母さんじゃないので、的外れな回答になってしまうかもしれませんが、


息子さんは、さびしいのではないでしょうか?本当は、ママともっと一緒に
いたいんだろうと思います。<ママ、嫌い!>と言われたら、<ママは、
あなたのことが大好き!>と言ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寂しい思いをさせているとは思います。
18時までは離れ離れ、家に帰っても夕飯の支度等の家事に追われています。
もう少し心に余裕を持って接してあげれるように頑張ります。

お礼日時:2015/06/24 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!