アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の同期がかなり優秀で常に劣等感を感じます。

私はどんくさくて物覚えが悪く柔軟性がないです。大まかな指示がとても苦手で1から10まで説明されないと行動ができません。

また、指示や行動の意図を読み取ることができないので言われたことしか出来ず、いつも人をいらいらさせてしまいます。教わったことの応用もできません。複数のことを同時に考える、行動するのも苦手でいつでもいっぱいいっぱいです。

それに対して私の同期は頭の回転が早く、なんでも一度聞いたら理解してしまう上に気が利き、自分のやることをどんどん進んで見つけてきます。

10年近く働いている先輩も「こんな子はめったに居ない」と言うくらい優秀です。

こんな感じなので2人で同じ担当をうけもっているのですが私は同期がいない日に同期に指示されたことをする程度になってしまっています。2人いても、何かを頼まれるのは同期ばかりです。

完全に私の存在意義はありません。

やめることも考えましたが、どこでも同じ問題にぶち当たって挫折してやめていたのではキリがありません。

ちなみに、入社時に実施されたエゴグラム(適正審査)で仕事で挫折しやすいタイプであることは指摘されていました。自信や責任感、自分の考えがなく効率が悪く柔軟性がなくストレスを溜め込みやすいようです。

就活中は性格診断であらかた落ちていたので何か問題があるのかもしれません。

人事との面談でも「一番心配していた」と言われるくらいなので客観的に見ても相当目につくところがあるのだと思います。

劣等感と自分の無力さに押しつぶされそうで毎日辛いです。

私はこの状況をどう打破したら良いのでしょうか。

さまざまな観点から意見をお聞きしたいです。

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

人と比較して生きようとすると 嫌なことばかり眼に付くかもしれません


気にすればするほど
誰しも悩んでいる人は 生真面目な感じがしています
文面から自己分析力もおありのようですし
別にそんな卑下する必要は無いのでは?

こつこつやっていれば きっといつか花が咲きますよ
応用も出来るようになるし
日々学習ですね
千里の道も1歩からかな
もっと自分に自信を持ちましょう
持てるようになりましょう
    • good
    • 20

>私はこの状況をどう打破したら良いのでしょうか。



企業は優秀な人材を採用します。
これだけ言えばわかるでしょう。
    • good
    • 19

指示や行動の意図を読み取ることができない時は


ある程度パターン化して理解することと 仕事の全体像をイメージして
相手の立場で考えたら ある程度意図はみえてこないですかね

そうすれば上司への不明部の確認作業も どうしましょ?どうしましょ?を連発するのでなく
考えた案を提示しながらチェックしてもらうことができませんかね

また優秀な同期がいるということは、聞きやすい相手がすぐそばにいる とも取れます
数10年に一人の逸材なら、あっという間に昇進していくでしょうから
気軽聞けるうちにたくさん聞いておきましょう

センスの無さを補うのは 論理と反復とそれらによる成功体験にもとづく自信です

比較対象がすぐそばにいるとどうしても比べてしまいますが
ライバルは昨日の自分です
    • good
    • 4

一番身近な所に、同期という素敵なお手本がいるのですから、その方の事をしっかり観察してみては?その優秀な人が後輩とかじゃなくてよかったですね!相当優秀な方みたいなので、比べる必要なんてまったくないですよ。

あれぐらいできなきゃねって言われてるわけじゃないんですから、あなたはあなたのペースでいいんです。
私も、観察力がなくてどんくさくて、仕事ができませんでした。ずっと辞めたいと思ってましたが…何年かするうちにちょっとずつ仕事が身に付いてきて、だんだんと楽しく思えるようになりました。そんなとき「あの時辛くても辞めなくてよかったな」と思えたので、質問者様も少しずつ、いい結果が得られますように!考え込まないで、頑張らない程度に頑張ってくださいね。
    • good
    • 11

笑顔と感謝の気持ちを忘れず、爽やかにやり続けましょう。



同期と思うと腹もたちます。
年功序列が崩れた昨今、年下の上司もたくさんいる時代です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。謙虚に自分のできることを着実にこなしていきたいです。

お礼日時:2015/06/24 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A