
閉経後の昨年6月に子宮体癌の癌検査で複雑型子宮内膜増殖症と診断され経過観察中でした。
検査で引っかかっただけで何も症状は無かったのですが、3か月後に生理のような出血が続きました。
その時の検査も複雑型子宮内膜増殖症で経過観察になりました。
出血は何も治療しませんでしたが約1か月程で止まり、現在まで不正出血もありません。
今年の2月の検査では一部異形細胞があるとの事でした。
先日も組織と細胞検査をしました。
まだ、検査結果は出ていませんが今後も3か月事に、痛い思いをして細胞検査をするのも嫌ですし
異形細胞があると癌を併発している事が5割から3割あると言われたので手術をして子宮と取りたいと思っています。
ただ、今通っている病院は若い女医さんしが2名と若い医師が2名だけで、しかも病院のHPでは
医師を募集しています。
正直、経験豊か医師が居ない事に不安を感じます。
お友達に相談したところ内臓の臓器ではないし、特別難しい手術でもないので通っている病院で良いのではとアドバイスしてくれました。
子宮は内臓の臓器では無いのですか?子宮摘出手術は熟練した医師でなくても簡単に出来る手術なのでしょうか?
今通っている病院は癌専門の病院ですが、医師が少なく年配の熟練の医師がいない事が心配です。
大きな大学病院に紹介してもらう事は失礼でしょうか?
このまま今の病院で手術を受けた方がいいのでしょうか?
色々悩んでいます。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子宮全摘術はごく基本的な手術ですので、大学病院にこだわるのもどうなのかな、と正直思うのですが。
。。手術自体の難易度はそれほど高くないこと、緊急を要する状態ではないこと、大学病院は医学生が学ぶ場所ということを考慮された上で、なお大学病院を望むなら紹介状を書いてもらっても良いと思います。なお、術後の経過観察は手術をした先で行うことになるかと思いますので、通院の大変さも勘案されることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
残念ですが、お友達の言われることは府に落ちません
あなたの考え方が正しいと思います
悩んでいる場合で無いです
今のかかっている病院は、とりあえずそのままにしておいて
大学病院、国立病院、市民病院、国立がんセンターを自分で探して、すぐ
診察に入ったほうが良いです、紹介状を持ってこいとは言いませんから、
女医さんしが2名と若い医師が2名の病院は先の大きい病院を世話するだけです、
子宮摘出手術はすごい大きな手術です、取り残しは再発、転移しますので、より
手術経験豊富な外科医の居る病院が良いです、
理由は大きい病院の方が安心だからで良いです、
自分の命を守るためにはよそに気をつかっててはいけません
勇気をだして新たに診察から始めます
ともかく、がんばってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 子宮内膜増殖症の原因について
- 2 子宮内膜異型増殖症と診断され、今からガン保険に入ることが出来るでしょうか。
- 3 子宮内膜増殖症に・・・。
- 4 今日、子宮ガン検診の結果が出ました。 貧血がひどく子宮内膜症で子宮全摘という話でしたが子宮ガン検診を
- 5 子宮癌検診って子宮頸癌のみがみつかり、子宮体癌は見つからないんですか?
- 6 友人が子宮内膜症から癌…肺に転移
- 7 子宮内膜症による卵巣嚢腫 手術後の妊娠
- 8 子宮ガン検診時に子宮内膜症?
- 9 当方、50代、昨年8月末頃に原発不明癌、ヒフキンエン併発との事で首の腫瘍部を手術、今年に入り癌の骨転
- 10 子宮内膜症 チョコレート膿疱2㎝ 子宮後屈 癒着 でピルを飲んでいます。 座ると左側のチョコレート膿
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
顎下の左右にグリグリとしたし...
-
5
右手の人差し指だけが冷たい
-
6
口の中に黒い血の塊
-
7
エクセル指定した範囲からラン...
-
8
ここ三週間ほど、毎日みぞおち...
-
9
舌の裏の痛みのないプツプツの...
-
10
お酒を飲んだときの寒さ
-
11
テスターで断線を調べる方法教...
-
12
胃と腸が胎動のように動きます...
-
13
バイアグアラの購入方法教えて...
-
14
油ものを食べると吐き気がします
-
15
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
16
精液が漂白剤のにおいがする・・・
-
17
乳首にしろいカスがついている
-
18
爪が紫色?
-
19
検便についてです。 便は取れた...
-
20
PCRは陽性だったけど、その後の...
おすすめ情報
早い回答をありがとうございます。
今通っている病院はがんセンターです。
がんセンターでも医師不足なので
若い女医さんなんでしょうね。。。
お友達が言うにはgomakitiさんの言われる通り
大学病院だと麻酔掛けてる間に研修医の練習台にされると言われました。
本当に練習台にされるのでしょうか?
現在はがんセンターです。
腹腔鏡手術か切開か決まってませんが、腹腔鏡手術なら尚更熟練の医師がいいのかと。。。
問題が無ければこのままガンセンターが良いのでしょうか?