アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

場所と時間は明記して追伸で家族葬で行うとボスト投函になっています。
専門家の権威あるご意見を至急お願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答有難うございました。的を衝いた対応は素人とは思えません。
    あとで後悔しない為には、やはり専門家の確固たるマニアルを確立して、安心対応出来ることが
    望まれます。家族葬は密葬のこと。遠慮するマナーも大事な視点と想うのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/27 09:07
  • 高齢者ともなれば、通知にもあれっと想うことがあるのは容認して、「家族葬」の対応を町内会でお互い話し合っておくことも大切ですね。ご回答有難うございました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/27 09:15

A 回答 (3件)

灰、基本的に家族葬ですから家族でやります。

付き合いが深くなければ行かないでかまわないです。
家族葬でも付き合いが深い人は参列します。

でもそれ以前に・・家族葬であれば付き合いの深い人だけに参列をお願いすればいいことです。
他人にワザワザ参列を断わる旨の通知などしませんよ。出したほうもよく判って居ないんじゃないですかね。まして日時まで知らせて「家族葬だから」っておかしいでしょ。来て欲しいのか欲しくないのか判りませんものね。

ちなみに私は、私を息子のように可愛がってくれた人の葬儀に、家族葬だからって遺族に言われて行けませんでした。遺族は隣家どころか向こう三軒両隣にも通知してませんでしたよ。だから誰も行っていません。元町会長の家族も知らなかったようで、先日10年ぶりに会ったら「ぜんぜん知らなかった」と驚いていました。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

1です。


補足、ありがとうございます。

>>あとで後悔しない為には、やはり専門家の確固たるマニアルを確立して、安心対応出来ることが望まれます。

そうも行かないのが、日本の良いところかもしれません。
専門家イコール宗教関係者となるのかもしれませんが、今は葬儀屋さんの方がいかにも専門家のような振る舞いをします。
わたしらの所は通夜が無い地域なので、つい最近まで通夜と言う言葉は死語に近かったのですが、病院から葬儀場に仏を運んで、そこで枕経から納棺、出棺までやるようになったら、葬儀屋が通夜と言う言葉を多用するようになりました。
そしてそこには食事の準備があり酒が有り、全て金、金になりました。
自分たちのコミュニティーの取り決め、しきたりがほぼ壊れてしまいました。
これで全国的なマニュアルと称して葬儀屋マニュアルがはびこったら、日本語、各地の方言、共通語、標準語、のようになりますし、江戸弁のようにほぼ廃れちゃったりしちゃいます。
そうはなりたくないです。

>>家族葬は密葬のこと。

密葬は後日、本葬をする前提の葬式です。
家族葬は金さえかからなければ、貧相で構わないと言う魂胆が見え見えの葬式のように思います。

>>遠慮するマナーも大事な視点と想うのです。

そうですね。
    • good
    • 4

素人です。

おじゃまします。

家族葬と言う概念がその土地その土地で確立している訳では有りませんので、色々有ります。この頃、直葬等と言う言葉も使うようです。
ポストに入っていたのが御葬式のお使い状なら(お告げ状)参加すべきですが、喪主、親族がどう考えているかが納骨まで終わって見ないと判らない場合がありますので、御隣が一軒だけではないと思いますので、両隣の方と相談して、決めて良い事かと思います。
出席するとなったら、堂々と、欠席するとなったら、後日何か言われても堂々とすること、あくまでも私達(向こう三軒両隣)はお使い状を見てその様に決めたのですという態度を取り続けること。

わたしらの所は、家族葬(密葬)の場合は、お使い状は一切出しません。
あくまでも口頭による案内(連絡)だけです。
当然、七日七日の御参り、納骨は家族だけ(仏の子供は参加のようです)で執り行い、一周忌、三回忌なども身内だけで行うようです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!