アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【薬学・複数薬の正しい飲み方】複数の薬が処方されたら一気に全部服用すべきなのか、1種類ずつ1時間ごとに服用するのとではどちらが薬の正しい飲み方なのでしょうか?

医者から薬を数種類処方されたとします。

仮にこれをA, B, C, Dとします。

大半の人はABCDを一緒に飲んでいると思います。

私が思うに4種類の薬を同時に服用する摂取方法は間違いだと思っています。

ちゃんと成分を体内が吸収出来ないのでは?と思えてしまいます。

私は複数の薬が処方されたら、1時間ごとに4種類。4時間掛けて服用します。そうしないと体内でちゃんと各薬の成分が吸収されていないと思えてしまうからです。

複数の薬が処方されたら一気に全部服用すべきなのか、1種類ずつ1時間ごとに服用するのとではどちらが薬の正しい飲み方なのでしょうか?

A 回答 (1件)

思えているだけで、正しいことを知らないのに、薬剤師の指示を守らないのは間違い。


思い込みには、どこにも正解はありません。

ちゃんと、食前、食後、食間、寝る前と飲む指定時間がわかれていて、
その消化時間に合わせて薬剤メーカーが薬を設計しているのだから、
1時間ごとに4種類。4時間掛けて服用すると、次の食前、食後、食間が重なってしまい、かえって効果が低減します。

>そうしないと体内でちゃんと各薬の成分が吸収されていないと思えてしまうからです。
これが一番の勘違いで、薬は吸収されるとすぐに効果が出るわけじゃない。胃薬は別ですが。
消化器で吸収されたあと、血液が循環して全身に行き渡り、薬の血中濃度が安定した状態で薬効ははじめて出ます。
だから、薬の効果が出るのは数時間のタイムラグであって、その発現時間を計算して、胃の食物の分解吸収を考慮して、食前、食後、食間、寝る前にパターン分けされています。
逆に薬剤メーカーは臨床時にその指定時間以外の想定をしていない。時間がバラバラだと患者が飲み忘れるから。

また、処方薬は、複数の薬の相乗効果も期待して、複数の薬が処方されることがあります。
単品だと効果が薄かったり、薬を組み合わせて長時間の効果を出したり、組み合わせることで別の場所に作用したりする。
4時間かけると、次の服用時間と被さってくるので、別の副作用が発現することもありえます。

数百億円規模の開発費をかけて日進月歩の薬学に、薬事典を引いて調べる素人の知識では追いつけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2015/06/30 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!