お風呂の温度、何℃にしてますか?

中学一年の息子を持つ母親です。
先日、期末テストの結果を持って帰ってきたんですが、あまりの悪さにビックリしてます。5教科全て平均点を下回ってました
中間テストも悪かったんですが、その時は社会、数学は80点、70点代を出していたんですが、今回は全て60点、50点代で、理科に至っては40点代でした…。
小学校の時はそれほど悪い成績ではなかっただけに、ショックです…
授業は理解できてるのか聞いたら、分かってると。分からないときは質問してると言っているんですが、なぜテストになるとできないのか…
以前にテスト勉強の仕方が分からないと言っていたことがあったんです。
多分言葉や漢字、計算、スペルを覚えたらできると思うんですが、どうやって勉強したらいいんでしょうか?
今、吹奏楽部に入ってます。
あと、週一回、エレクトーンのレッスンに通ってます。忙しいんですが、せっかく本人が、やる気になって頑張ってるので、続けさせたいんですが、どう思われますか。
やっぱり勉強第一なので、控えた方がいいんでしょうか?
もうひとつ、中学になって、週二回公文に行き始めたんですが、これも起動に乗って来て、頑張って行ってるんですが、もうひとつ成績が伸びないんです…
公文は独自のプリントの教材があるんですが、息子の行ってる公文は中学生には別のテキストがあったりして、中学生にもきちんと対応してくれているんですが…
高い授業料払ってるのに成績が伸びないのでは、ちょっと考えた方がいいんでしょうか?
息子は小学校の時に発達障害の傾向があると言われて、テストを受けたり、学習障害か調べるテストも受けました(学習障害ではありませんでした)
不安はずっと抱えながらの生活なんですが息子は将来の夢を語ってくれたり、大学に行きたいと話すので、やっぱり親としては出来るだけの応援はしてあげたい(もちろん無理に押し付けはしませんが)です。
そのためにはどうしたらいいですか…?
長々とすみませんでした。
アドバイスいただけたら幸いです。

A 回答 (8件)

全教科5,60点程度取れてるなら悪いと一概に言えない気がしますね。


むしろ公文やエレクトーンなど、学校の勉強に直結しないことやってるのだからテスト勉強がおろそかになってやしませんか?
自分なりの勉強法を見つけて効率あげるしか方法はない気がしますよ。
私は中1の頃成績悪かったし、2年もよくはなかったですが3年で爆あげしました。
今の成績ならまだマシですよ。
一時的なものに悲観するよりも、人格形成に悪影響がないように見守ってはどうでしょうか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、もちろん勉強も大事ですが、
中学生というのは、思春期なので難しい時期で…心配も絶えません^^;
しっかり前向いて歩いていくように、見守っていきたいと思います。
ちなみに今日、公文の先生と面談がありまして、テスト勉強の仕方を聞きました。
それも参考にしつつ、一緒に頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/05 19:28

楽譜読めて両手両足バラバラに動かして弾くエレクトーンや吹奏楽部で他の楽器まで出来る息子さんは発達障害どころか他の人よりもかなり優れていると思います。


中1ならまだまだ時間ありますよ。
お勉強も音楽も直ぐに結果は出ないのでもう少し長い目で見てあげてね。
    • good
    • 7

中一男子なら興味のあることしか集中できないと思います。


部活や習い事を辞めても、ボーっとする時間が増えるだけかもしれません。

気になるのは5教科で得意科目が無いこと。
1教科でも優れていれば自信になりますが、全部悪いと勉強嫌いになってしまいます。
最初は欲張らず、1教科に集中してみるのはどうですか。

公文は純粋に学力を付けたい人向けに作られており、学校の試験対策には向きません。
内申点を上げたいなら、他の塾が良いでしょう。
私は数学だけでしたが、公文をやってよかったと思っています。
受験では役に立ちませんでしたが、大学に入ってからは役に立ちました。
    • good
    • 6

本人のやる気があるのに結果につながらない、非常にもどかしいと思います。


ただ発達障がいを言い訳にしてはいけません。
障がいを持つと必ず知的障がいを伴うわけではないからです。
例えば自閉症でも高い学力を持つケースは少なくありませんし、アインシュタインやエジソン、ダヴィンチなどは自閉症によるサヴァン症候群だとも言われています。

学習に対するやる気が結果につながらない場合いくつかの要素が考えられます。

1つは学習法があってない場合。
例えば家庭教師のトライは心理学を応用し10種類近くの学習心理パターンを設定し、心理に合った学習法をするようにしています。
また親子の学習心理パターンが違うとその違いをお互いに認識してもらい、親子コミュニケーションや学習指導の支援をします。
公文式は私はあまりお勧めしません、個人的にですが。

次に学習方法を確立していない場合。
脳の記憶の仕組みを理解すれば効果的な記憶法を知ることができます。
例えば記憶は一時間でもう半分ほど忘れてしまう、たくさんの羅列を覚える場合は最初と最後だけ覚えやすくなる、などです。
この覚える、忘れる法則を知った上で関連付けを足すことで記憶を効果的に行えます。
仮に「徳川家康」という単語だけ覚えるのは難しいものです。
江戸幕府 日本統一、などのキーワードを関連付けて覚えることで忘れにくく、また忘れても脳から拾い上げやすくなると言ったことがわかってきています。

最後にテストを受ける技術もまた学習の1つです。
真っ正直に上から思い出すまで回答していけば最後の方の問題は時間切れになります。
また経験が少ないと緊張し普段の力が出せなくなります。
テストを上手に受ける能力を磨くことで驚くほど成績が上がる子もたまにいます。
いくつかのコツを知るだけでだいぶ違います。
ですがなかなか重視して教えてくれるところってないんですよね。

お子さんの点数が気になるのもわかりますが平均点も気にしてください。
同じ40点でも平均点が80点、平均点が50点ではその意味が全く変わりますから。
    • good
    • 2

2人の娘の子育てが終わったものですが


上の子は息子さん以上に勉強ができなく
チャラくて世間では眉間にシワがよるような子でしたので
定時制高校に行きました。その高校も長く(4年間)行きたくないと
検定や大検をうけ3年で卒業し
今では結婚し2歳の孫娘を育てながら 
仕事でもリーダーといして働いています。

下の子は上を反面教師にして?そこそこの成績で(平均4.2) 
中学3年生で塾に行きたいと行き始めましたが
週4日ダンスを習いながらの受験でしたが
無事希望校にはいり 卒業し現在専門学校へ行き就職も決まりました。

その子それぞれで 得意不得意があるとはおもいます。
上の子なんて40点なんて取ったら喜ぶくらいでした^^
でも社会に出たらちゃんとそれなりにできるもんです。

まだ1年生ですので 習い事しながら勉強していく癖をつける為にも
続けていいと思います。それだけ頑張ることを身につけれますよ。
自分で好きでやってることですので 責任を持つこともできます。
塾や習い事で疲れても行かなきゃって頑張るんです^^
好きなことですので 気晴らしにもなるようでしたよ

また 塾ですが 下の娘が受験のときに聞いたのですが
学校の成績がよい子供達 平均3.5以上なら集団でならう塾がよくて
それ以下の子供は個別対応が受験には良いそうです。
下の娘は3.5以上ありましたが 自分で個別が言いといったので
個別にしましたが 集中できるし自分のわからないところ 弱点を
繰り返すことができるので個別がよかったといってました。
数学・理科が得意で社会が苦手な為 社会も教わる予定でしたが
塾のほうで社会は暗記教科だから そこ力入れるよりは
得意な学科を延ばして合格ラインへ持っていくほうが合理的ということで
社会は 夏季講習 冬期講習のみでした。
このような対応も塾ならではなのかなと思います。

たとえば方程式を娘は普通に解けました。でも 方程式がなぜこのような
計算式になるのかを塾で習ったらしく そしたらどんな応用問題でも
なぜこうなるのかがわかっているので100%わかるようになった。と言っていました。
今まではただ公式にあてはめているだけだったのが
理解する説明をしてくれるのは 公文ではむすかしいのかなと思うのですが・・・


公文は3年生になったとき 模試など受けれるのでしょうか?
塾の先生は専門で受験対策をしているので 受験のこと考えると
早めに個別などに切り替えたほうがいいのではないでしょうか?
娘が行っていた塾はテスト前は テストの範囲のみの勉強になり
しかもその中でその子が苦手なところを重点でやってくれてましたよ。

一度体験に行かれて息子さんと話してみてはどうですか?
    • good
    • 1

自分で行きたいと始めたの?あれもしたらいい、これもしたらいいで始めたのなら、親の喜ぶ顔を作りたいだけになっていないか心配だな。

    • good
    • 5

はっきり言ってしまうと公文では定期テスト対策にはなりません。


公文には高校までの教材がありますが、だからと言って、各学校に対してテキストや教材を作るような学習塾ではありません。
あくまで学校で習う部分のプリントを解かせているだけではありませんか?
基本は自学自習ですし、学校の教え方と違いますし、公文の先生はそれなりに教えられる人もいますが、採点をする人が教えられるとは限らないので、つまずいたら、ずっとプリントを眺めて時間を過ごすこともあり得ます。
それに公文では国数英の3教科で理社はないですから、テスト前だからと言って理社を教えてくれる訳ではありません。
教室によっては、学校の勉強をしていても良いというところもありますが、だからといって分からないところを教えてくれる訳でもなく、ただの自習状態になります。

純粋に定期テストの対策をしたいならば、高校受験に対応する学習塾に入れる方が賢明です。
学習塾であれば、普段習っていない教科であってもテスト対策だけは5教科すべて受講できるのが一般的です。
地元に根付いた塾になると、各中学の定期テストの過去問からテキストを作って、それに沿って学習しますよ。
テスト前になると自習室を解放して、先生が分からないところを教えてくれる、という塾もあります。

ただ、今の段階ははっきり言って授業を中心に学校の勉強をさせるのが一番だと思います。
学校の勉強もそこそこ、公文もそこそこ、よりも、公文の分を学校の副教材を解かせることの方がずっと授業についていけるとは思います。
授業だけで勉強が出来るのに、塾の課題に時間を割かなければならなくなって、肝心の学校の宿題に手が回らないなんてことになったら、何のために塾に入れたか余計分からなくなります。

塾に入れないと学校の授業に付いていけない、というのではなく、塾に入れたがために、学校の授業が疎かになるならば、塾そのものを考え直す方が良いですよ。
エレクトーンと公文、どちらを辞めるか、としたら、私は公文の方だと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございました。
公文に関してですが、公文の教材のプリントと英語と数学は学習塾であるようなワークがあって、両方をやってます。
昨日、公文の先生との面談があって、どのような感じで学習しているのか、進めているのか聞きました。それを聞いた感じでは、個人個人にあった学習をしてくれてはいるみたいでした。
ただ、やっぱり気になるのは、公文は一人で黙々としないといけないところです。
アドバイスを参考に、どうしたら息子にとっていいか、考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/06 11:16

中学二年の息子を持つ父親です。


訳あって片親なので主様とは状況は違うかも知れませんが、気になったので投稿させて頂きました。

テスト。。。毎回こちらが言っても勉強しない、結果平均点以下。もうある意味慣れてしまいましたが(笑)
うちの息子がそうなのですが、話をする分にはちゃんと言ってること、言われてる事を理解していますが
文字から問題を読み解く、発展させるという事が苦手なようです。
漢字等は問題なく読めてますので恐らくですが「国語力」が不足してるのかなと思い、
漫画でも文庫本でもとにかく文字を読ませています(現状結果がついて来てるとまでは言えませんが。。。)

お子様が吹奏楽部でかつ、エレクトーンをやる気になっているのであればそれは続けて欲しいと私は思います。
お母様の勉強第一という気持ちももちろんですが、中学生とはいえ所詮は子供です。
好きな事に熱中して勉強が多少おろそかになるのは仕方の無いことだと思います。
とはいえ、やはりバランスは必要だと思うので勉強が一定のレベルである事が、
お子様のやりたい事をやらせてあげる一つの条件みたいなものである事を
一度お子様と話してみてはいかがでしょうか?
親として応援したい気持ちはもちろん私も持っていますが、なんでも無条件でやらせてあげるのが
最終的にその子の為になるかというと疑問符が出てしまいます。
何かを始める事は何かを犠牲にするという事、何かを始める為には多かれ少なかれお金と時間が必要な事。
そういう事も含めての教育だと思います。

私の経験上ですが、公文は数学であれば計算には確実に強くなります(もちろん基礎理解ありきですが)
国語と英語については個人的には不要かなと(今はすごく良くなってるのかもしれませんが)
なんといっても公文はあくまで個人学習なので自分でキッチリやれる子には向いてると思いますが、
つい怠けてしまったり一人で黙々とやるのが苦手なタイプには向かないかと思います。
今のご時勢は無料体験等で塾も開放的になってますのでお子様が興味を持て、時間が許すなら
行ってみるのもいいのではないでしょうか?

長文駄文失礼しました。少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございました。
ぜひ、参考にさせていただきたいと思います。
公文に関してですが、やって無駄になる事はないと思うので、完全にやめてしまうのではなく、回答いただいたように、他の塾の体験を息子と話しあって行ってみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/05 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A