プロが教えるわが家の防犯対策術!

54歳です。
昨年6月に子宮体癌検査で異型細胞ありと診断されました。
再検査では異常なし、一度異型細胞があったので半年後の12月に検査するように言われました。

所が3か月後の9月から一か月程生理のような出血が続いたので、細胞検査をしました。
その検査でも異形細胞ありと診断され、癌センタ―を紹介されました。

がんセンターの組織検査・細胞検査では「複雑型子宮内膜症」で異型無でした。
3か月事に組織検査・細胞検査で様子を見る事にしました。

今年の2月の検査では「複雑型子宮内膜症」で一部異型ありでした。
6月の検査では「複雑型子宮内膜症」でした。
先生は一応手術の対応にはなるが、微妙だと言われました。
①子宮・卵巣摘出して癌が見つかり、次の治療が出来て良かったね。
②子宮・卵巣摘出して癌が無く、副作用でおしっこが出なくなったり
腸の癒着で再手術、出血がひどく輸血になる可能性もある。

複雑型子宮内膜症が治ってしまう場合があるのでしょうか?
昨年9月に1か月以上の生理の様な出血は確かにありましたが
それ以後は全く不正出血はありません。
手術すべきでしょうか?しばらく様子をみるべきでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


複雑型子宮内膜増殖症自体がなおってしまうことは無いと思います。
細胞に異形がみられなければ、癌化が低いようですので、経過観察になるようです。
異形が見つかれば、癌化のリスクが高いそうです。

受診されてる先生は手術に関して、両極端な意見をおっしゃっているんですね。
癌があっても、子宮・卵巣摘出して、次に行けるね。
癌がなくても内膜増殖で、子宮卵巣が腸に癒着しちゃって、たいへん。
子宮内膜は取り切れない・。

でも、この間の症例もあるんです。
たぶん、人それぞれの症例だと思います。

先生やご家族と色々相談なさって、決めてはいかがですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度子宮そうは手術をすることになりました。

お礼日時:2015/07/08 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!