アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。宜しくお願いします。

私は国公立大学志望で、センター試験、二次試験共に漢文が必要で勉強を進めています。
理系ですが、もともと国語自体は苦手ではありません。
ただ、漢文の句法、それも疑問や反語の部分で苦戦しています。
累加形や抑揚形など特徴があったり、数が少ない句法は割とすんなり覚えられるのですが、疑問や反語は似たような句法や語順が変わるだけで意味が入れ替わったりと覚えにくく、難儀しています。(敢不と不敢など)

丸暗記が苦手で、英語などではいつも理由や成り立ちから理解しようとしているのですが、漢文は参考書も少なく、あまり勉強がはかどりません。
周りからは漢文はそんなに重要な科目じゃないから大丈夫だと言われますが、それだけに点数を取っておきたいです。

漢文を勉強する際のコツや注意点はありますか?
また、種類も多く混同してしまいがちな句法はどのように勉強すればいいでしょうか。
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

時間的に余裕があるなら、「漢文法基礎」加地伸行著・講談社学術文庫


がお勧めです。また、ざっと目を通しておいて、必要な時に目次から探して参照するのもいいでしょう。本屋で立ち読みして決めてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、失礼いたしました。
本書名は初めて聞きます。
いままで学校から渡されたテキストを使っていましたので、補助教材として少し考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/18 04:24

こんにちは。

ベネッセ勉強なんでも相談室、高校生担当学びプランナーです。

漢文は覚えることが多いですので、勉強するのが大変ですよね。
特に、かたちが似ている句法については、覚えにくいと思います。

まず、漢文を勉強する際のコツについてお伝えしていきたいと思います。
漢文を読解するうえで大事なのは、必ず押さえておきたい句法をしっかりと覚えることです。
この「必ず押さえておきたい句法」というのは、
「文章の流れを判断するうえでどうしても必要な文法知識」のことです。

このようなものとしては、基本的な訓読の仕方や「再読文字」のほかに、
「否定」「使役」「受身」「疑問・反語」があります。
これらの句法について基礎的な形の読みと意味を、教科書や例文を通して、
確実なものにしていきましょう。

次に、漢文の句法の覚え方についてお伝えしていきますね。
先ほど、必ず押さえておきたい句法を覚えることが大事と言いましたが、
漢文を目で追って覚えようとしても、なかなか身につかないものです。
そんなときは、声を出して読みながら覚えるようにすると、漢文にも早く慣れることができ、
覚えやすくなりますよ。

もっと具体的な勉強についても一人ひとりに合った方法をアドバイスさせていただきますので、
また質問してくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、失礼いたしました。
確かに、よく見かける句法は上げていただいたものが多いですね。
特に使役形と反語形はよく見ます。
音読は実践していませんでした。試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/18 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!