プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近はあまり聞きませんが、30年ぐらい前は、「中国残留孤児」という人がいまして、
その人たちが1年に一度位、団体で日本にやってきて、「日本人の両親さがし」というのをやっていました。
その当時、中国の一般国民は非常に貧しく、海外旅行なんて夢のまた夢であり、中国残留孤児が親探しの為に日本に来るためには、
「全財産を全て売り払って、ようやく往復の旅費が出せるかどうか、という経済レベルである。
もし実行するならば、自分を育ててくれた中国人の養父母の財産をも売り払うことになる。
そう簡単には出来ないので、日本に来て親探しをするのを諦めている残留孤児もたくさんいる」
と聞きました。

あれから30年。いまや中国からの観光客がどかどかやってきて、東京の繁華街でじゃんじゃん買い物をしています。着ているものも人民服ではなく、カラフルな洋服で、欧米人かと見間違うぐらいです。
しかも彼らの職業は中国共産党の党幹部などではなく、一般庶民(とはいってもそこそこの富裕層ではあるようだた)とのことです。

なぜ中国人は急に金持ちになったのでしょうか?

A 回答 (9件)

> なぜ中国人は急に金持ちになったのでしょうか?



「金持ちになった」理由は、毎年じわじわ豊かになっていたからです。そこに「急に」はありません。

「急に」の理由は、誤解を恐れずに言えば安倍政権になって日本が急激に貧しい国になったからです。そしてそのせいで相対的に外国が豊かになったように見えるだけです。


安倍政権になってから日本円の価値が急激に低下しました。80円程度から120円程度に。50%もの価値の低下が発生しています。日本にいる人が何か輸入品を買おうと思ったときに、例えば80万円で買えていたものが、今は40万円追加し、120万円出さないと買えなくなっているのです。外国から見ると、その逆のことが起こっており、日本のものが急激に安くなったので、日本に観光や買い物に来る外国人が激増したり、日本の株を買う外国人が増えたり、日本の土地や建物を買う外国人が増えているのです。

爆買で飛行機が遅れたり国内の日用品が無くなったりという身近な話題がニュースになりやすいだけで、それは中国のみならず世界中に言えることです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

急に、金持ちになったわけではないんですね。
ま、別に私も毎日毎日中国の経済成長を監視しているわけではないんで、
知らぬ間に成長していたんですね。

お礼日時:2015/07/05 20:21

偽物や真似た商品を、安く海外に輸出したから。

これが始まりです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そういう理由もあるかもしれませんね。

お礼日時:2015/07/05 20:21

日本でも戦後高度経済成長がありました。


国民の教育がある程度あり工業的素地があると先進国の資本が流入して工場が立ちます。
中国も漢字文化で共通の教育レベルがありました。そして共産党が低収入の国民にも教育を施すこと有利に働いたおもいます。

開放改革政策が続き先進国の企業も急に国有化とか変更はないと確信できたので資本投入ができたと思います。
工賃が安いですがから
今ミャンマーがその初期状態たと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教育のおかげですね。
あとは、外国資本のおかげか。

お礼日時:2015/07/05 20:20

>なぜ中国人は急に金持ちになったのでしょうか?


簡単に説明すると
1990年代に中国のリーダー鄧小平が
国営企業から民営化など多くの分野で経済改革を行ったからです。
歴史を変えた最初の経済改革は、安い労働力を利用して海外企業の
資金を使った製造業の成長です。
当時、日本はバブルです。多くの企業がコスト競争の為に
中国に工場を作り技術の支援を行いました。
中国の投資家が潤い、中国の各省の税収も増えます。
もちろん、銀行からの投資も可能になります。
交通網からマンションまで不動産事業が始まります。
GDP年間20%成長と云う驚異的な数値をたたき出します。

しかし、この数年は成長率の下方修正が続いています。
自由に任せた為、大都市で発生する公害(PM2.5など)
不正ブランド、特許問題、汚職など多くの問題を露呈してしまいました。
労働賃金も高くなり、多くの企業がベトナム、タイなどに移転しています。
規制を厳しくしてコンプライアンス意識を向上させると
一気に経済成長がとまり資金の海外流出をまねく可能性もあり
野放しです。

今の政策は、順調に成長した経済力を背景に
世界銀行 「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」と軍事力拡大で
世界への影響力を強くする事です。

我が国も同じような高度経済成長を経験しバブルの時代からバブルの崩壊
安定成長の時代にあります。
今の中国人観光客の爆買も中国バブルとみると良いでしょう。

今後、中国においても同じような事が起きる可能性もありますし
インド、ブラジルなどがいつのタイミングで高度成長経済に乗ってくるのか等
今後の30年の見通しが、中国の計画通りにいくのかは難しい所です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
このような経済成長があったからですね。

お礼日時:2015/07/05 20:19

中国では農村部の人民を都市部の富裕層が搾取しているのです。


ですから何億もいるの中国国民の1%が富裕層だとして何百万の富裕層になるのです。
庶民の生活はとても厳しいそうですよ。
中国人民は戸籍で差別されています。農村部の人は一生農村部の人なのです。日本人のように東京に出て住み着くことは出来ないのです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

都市部の富裕層が搾取しているんですね。
一生農民として暮らす人は大変ですね。

お礼日時:2015/07/04 11:02

中国の人口は、約13億4000万人、'14年の訪日


中国人観光客数の年間合計が 240万人。
日本に来て暴買いしているのは全体からすると
まだまだ、極少数。
#富める者と貧しい者との差は大きい
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

日本に来ているバクガイの人はほんのわずかな人たちなんですね。

お礼日時:2015/07/04 11:01

鄧小平が改革解放政策を推し進めたからです。



あれだけ広大な国土と、人口がいる国です。

改革解放とぶち上げた途端、世界中が中国の
将来に期待して、
投資をするようになりました。

人口は無尽蔵ですから、労働力は充分すぎる
ほどあります。
つまり、資本と労働力を集めることが出来たのです。

それが中国人がお金持ちになれた理由です。

つまり、他人のフンドシで相撲を取ったような
ものです。

だから、技術も育っていないし、ブランドも
ありません。

つまり、非常に脆い足場に立っています。

ジニ係数も、0,65と、とっくに危険水域を越えて
います。

暴動は年に20万件も発生しています。

今後が心配です。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

外国からの資本を集めて、豊富な人口で労働力で作り上げた結果なんですね。

お礼日時:2015/07/04 11:00

昔から大金持ちはいましたよ?



たまたま一般にも増えだしたように見え出しただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たまたまなんですね。

お礼日時:2015/07/04 10:59

まぁ端的に言えば、鄧小平さんの指導を自分たちの都合で解釈しているから



先富論という考え方がある、詳しくは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E5%AF%8C …

それまでは、共産主義の理想である『皆が平等に豊かになる』という目標を掲げていたが、実際には、皆が平等に貧しく暮らすと言うの現実だった

その凝り固まった哲学を、打ち破り『金儲けは悪ではない』というお墨付きを与えたことで、
個人の才覚と言えば聞こえが良いが、実際にはコネ、人脈、ルール無視によって他人を出し抜いた一部の人間が膨大な富を得た

鄧小平理論で言えば、富を得たモノはチャンスを掴めなかった人間の為に手をさしのべる事になっているが
その部分はうやむやのまま、停めるモノはますます富み貧しい人間はいつまで経っても貧しいままというのが現実

海外旅行などが出来るのは、全体の極一部の人々のみ
圧倒的多数の人々は日々の暮らしに精一杯

それでも、農村にもテレビや電話といった電気製品が普及しつつあるのは一定の改善の成果か?
その為の現金収入が必要になり、農民工等と言った新たな問題も生まれているが
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
提示のURL、参照してみました。

「可能な者から先に裕福になれ。そして落伍した者を助けよ。」

これって安倍首相が唱えてる、
「金持ちをもっと金持ちにしよう。そうすりゃ貧乏人にもおこぼれが回ってくるだろ? 貧乏人はおこぼれを喰ってろ!!」
というトリクルダウン説と同じ考え方ですね。

それらが実際にそのとおりの結果を生むかどうかはわかりませんが。
すくなくともアベちゃんの経済政策はいまのところ、
「金持ちが、より金持ちになってどんどん先走って、貧乏人は一生どころか孫子の代になっても絶対に追いつけない」
という状況になりつつあるようですが・・・

お礼日時:2015/07/03 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!