アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学高学年の娘がいます。

ここ3か月くらい前から夜中によく寝ぼけます。
だいたい9時ごろ就寝して11時とか12時くらいに起きます。

トイレに行ってお茶を飲んでから寝ますが、次の日その記憶がありません。

それだけならまだしもいきなり起きて一緒に寝ているお姉ちゃんを大声で呼んで起こそうとしたり
泣き出して、理由を聞くと訳の分からないことを言ったり、
布団の周りをうろうろ歩き部屋の隅でパンツおろしておしっこをしようとしたり
クローゼットを開け何かを探し出したり。
もういろいろやりますが、次の日やっぱり記憶がありません。

前は寝ぼけてるんだなと思って面白くて次の日本人に覚えてる?って言ったりしていましたが
頻度が増え、だんだん心配になってきました。

今は3日に1回はこのような感じです。
泣いて何かを話して、話を聞きつつトイレに連れて行くと泣きながらおしっこをして泣きながら寝る
ということが一番頻度が多いです。

10月に習い事の合宿があり、みんなでホテルに泊まります。
同い年くらいの子と2~3人部屋になると思います。親は参加しません。
このような感じになると同室の子に迷惑かかると思うし何より何か危ないことしないか心配です。

これは夢遊病になるんでしょうか?
一度、病院に相談した方がいいのかと思うのですが、どうでしょうか?
病院に行くとなると何科を受診すればいいのでしょうか?

質問ばかりですいませんが、とても不安です。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

夢遊病です。


周りにも同じような症状の人が結構いるんですが、病院にかかった人はいないので何科がいいかはわからないですが、年齢重ねていくと症状は落ち着きますよ。
ちなみに同じように台所のシンクを跨いでたりおしっこしようとしてたりしますが、半分起きてるので、いざしようとすると途中で目が覚めるみたいです。
危険なことは回避できてるみたいなので、神経質にならなくても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちはズボンもパンツも下さずトイレに座ってそのままおしっこして
びしょびしょになり着替えて寝た、というのも次の日覚えていなかったです・・・

危険なこともそうですが、合宿でそのような失態をしてお友達に噂されたりしたら
かわいそうなので、悩んでいます・・・
このまま様子を見るしかないのですかね・・・

お礼日時:2015/07/03 15:51

病院嫌いのオジサンですから診察も診断も出来ませんが・・・



 お子さんの照明はLEDスタンドかなぁ?
何か、学校や友達関係、成績の落ち込みなどストレスと成る可能性の事は有りませんでしたか?

 子供によくみられる「夢遊病(睡眠時遊行症(すいみんじ ゆうこうしょう))」だと思います。
深い眠り(ノンレム睡眠)時に起こります(一般的に睡眠後1時間後、2時間後)
夢中遊行中(15分位)は目は開けていても脳が寝てますから本人は何も覚えてません。

<対策としては>
① 子供に早く寝てもらう(眠り1~2時間後に集中するので親がカバー出来うる時刻だと危険が少なくなる)
② 寝る前は強い光(特に青色)の刺激を避ける(PC、スマホ、ゲーム、TVなど)
③ 怪我のないように寝室環境に配慮(尖った物、壊れやすい物を置かない)
④ ガラスには厚手のカーテンをする(災害時にも有効です)
⑤ 寝室の照明は白色ではなく電球色の照明を使う(太陽光に近い色だと神経が興奮します)←意外と皆さん知りません。 豆電球も電球色にして下さい。
 ⑤の理由から本・文字などの学習用は中光色(昼光色)で構いませんが子供部屋全体は電球色に順次交換すると良いと思います(LEDは人工の白色で眩し過ぎます)

通常は脳が成長する8才頃に多発。 数%はその後も残る(生活環境が近年悪化してるので近年は増加してると思います)
 自力で家から出てしまう、火やガスを使う、階段から落ちるなどの時は
睡眠障害クリニックや総合病院の睡眠外来などで相談して下さい。
②~⑤ 出来る事から手をうってみて下さい。

・夜驚症:夜中に突然起きあがって、激しい恐怖感とともに叫んだり泣いたりする睡眠障害ではないと思います。
    • good
    • 0

夢遊病でしょうね。



最初はかかりつけの小児科でもいいかもしれませんが
神経内科、神経科、睡眠外来などあればそちらで。
または、予約を取るのは大変ですが子供ですから小児神経科が本当はいちばん良いかもしれません。

受診日まで睡眠の質を高めるよう、生活習慣や環境は整備したり
不安を聞いて上げるなどして、それでもダメならやはり病院のお世話になる方がいいでしょう。
あんまり動き回ったり物をいじくったりとなると
寝ぼけて行動してると何かに躓いて転倒、何かを踏んだ
しゃがんだ場所にとがった物があって刺さった…とか怪我や事故が怖いので…。

合宿については、ある程度発作の起こる時間帯がわかっているなら
付き添いのコーチなどに事情を話して見回りをお願いするとか
最悪、お母様が合宿中のお手伝い係を買って出て
夜のその時間帯はお部屋を見に行って対応されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!