
私の長男の学校に障害児がいるのですが、普通学級にゴリ押しするわ…
教師は対応できないから、病気だかり仕方ない…の一言…
何と言いますか、知的障害自閉症といい、頭は幼稚園児位なんですが、悪どいとこや汚い言葉は実年齢相当なのでイライラするし、まして染色体異常なんか専ら外見が酷いですしおまけに声が低いので余計に酷さを物語ります。
障害児の親は病気なんだから仕方ない…養護学校行けはおかしい…
何というか障害を理由に悪いことしまくりは、得たいの知れないですし、健常者
に迷惑かけまくるのはたまったものでもないです…
何故、注意して育てないのでしょうか?また、迷惑かけてることを謝罪しないので酷いったらありゃしないです。
色々イライラしている私を説得させてくれたら嬉しいです
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
誰しも我が子が一番かわいいですから、お気持ちはわからなくもないですよ。
授業を妨害されたり、我が子が乱暴な言動にさらされれば、
何とかならないものかと思うのは仕方がない事です。
障害を持つ子にも学ぶ権利があります。
ですが他の生徒にも落ち着いた学校生活を送る権利があると思います。
おそらく質問者様は、その親御さんの「病気だからまわりが我慢してくれて当たり前」的な態度や、
きちんと対応してくれない教師や学校に憤っているのではないでしょうか。
うちの子が商がう製の時、障碍のあるお子さんが二人いました。
一人の親御さんは保護者会とう事あるごとに子供の状況を説明し、
「うちの子が迷惑をかけるかもしれないけれど、宜しくお願いいます。」
と保護者と同級生に頭を下げていました。
その為周りも気にかけて、色々手伝ってあげていましたよ。
もう一人は、周りが「もう少し気にかけたあげればいいのに。」と心配するほど野放し状態で、
体も大きく力も強かったので、子供たちもなんとなく避けていました。
学校も音楽や体育などは一緒で、他は当別教室だったり、上手にかかわらせていたように思います。
親や学校の対応が違えば、質問者様もここまで過激な事は言わなかったのではとお察しします。
ですが障碍を持つ児童の外見等の表現は行き過ぎではないでしょうか。
もう少し言葉を選ばれた方がいいと思います。
No.5
- 回答日時:
>悪どいとこや汚い言葉は実年齢相当
実年齢相当なら、他の子と同じでしょう?取り立ててイライラする理由になるとは思えません。
また外見や声は本人の責任ではないので、そこをあげつらってはかわいそうです。
問題があるとしたら、担任に障害があるお子さんを預かる覚悟がなさそうな点ですね。
No.4
- 回答日時:
養護学校=特別支援学校って18歳まで護られて、そこから社会に放り出されるんですよ。
親として、それまで子どもに耐性を作るために、行かせることがなぜ想像できないのか。アナタの考えはハンセン病の隔離と変わりません。障害者だけの生活区域でも作るつもりですか?社会は今、障害者とともに働くことを進めています。作業所もありますが、生活支援には程遠い。アナタの言葉は親が死ぬときに、子どもと共に殺して死ねばいいと言うのと同じです。なぜ、そう言う行動になるのか考えて育っていくことは、子どもには重要です。
私はアナタの育ちが、親に最上を求められ、達成できなかった落伍者の、さらに下を探そうとするさもしい姿勢にしか見えません。親の育てが間違っていたようです。それは、アナタの子にも受け継がれる。そのDNAを絶やせば、社会は実はもっと楽になります。
No.3
- 回答日時:
どっちもどっち。
いきなり看護学校いけというならこう考えてみてください。
あなたやあなたの家族、お子さんは明日にでも病気や事故で障がいを負う可能性があります。
その場合同じような対応や言葉をかけられてあなたは納得するでしょうか? ということです。
日本では障がいに対する考えが後進国より遅れていると言われており、世界で言えば健常者という呼び方はせず「まだ障がいを持ってない人」と呼びます。
理由は先ほど書いた通り立場がいつどんな理由で変わる瓦かないからです。
ただ普通学級にゴリ押しは私もおかしいと思います。
その子が一番の被害者になることは目に見えてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
私たち夫婦は図々しいのでしょうか。
子育て
-
障害者は何をしても許されるべきだ。
【※閲覧専用】アンケート
-
障害者の人には失礼を承知で質問しますが、なぜ障害者は周りに優しくしてもらって当たり前みたいな概念が抜
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
5
知的障害者の人生・末路とは?
福祉
-
6
知的障害者の支援、心が折れそうです。
福祉
-
7
なぜ障害者の弟妹を産むのですか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
知的障害の方の声で困っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
10
職場の知的障害者にうんざりしています。 中度知的障害のアルバイトがいます。 毎朝抑揚のない大声でおは
その他(健康・美容・ファッション)
-
11
自分、障害者が本当に嫌いなんですが何で死なないんですか?そんなに人に迷惑かけて生きていきたいですか?
その他(社会・学校・職場)
-
12
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
13
隣の精神障害者の迷惑行為について
その他(法律)
-
14
3歳の息子が知的障害者に頭を叩かれました。
福祉
-
15
分譲マンション上階の自閉症(多動)のお子さんの騒音被害
その他(住宅・住まい)
-
16
加害児の親からの謝罪について
子育て
-
17
嫁が知的障害ということを隠していました。嫁と結婚したのは今年の4月でまだ半年少ししか経っていません。
離婚
-
18
知的障害の人と関わりたくないですよね? 知的障害の人と関わると困ったことありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
通知表をふまえて今後
小学校
-
20
もうすぐ5歳の年中児・発達診断を薦められました。
避妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スポ少のチーム側から退部をお...
-
5
ぶつかって怪我、被害者側として…
-
6
小学2年のクラスが学級崩壊で...
-
7
小2の娘が学校で友達に髪を切...
-
8
学校で息子の学生服がなくなり...
-
9
児童クラブ指導員の子供に対す...
-
10
小学校3年生の息子の授業態度に...
-
11
習い事の為に学校を早退
-
12
小学校の先生達から特別学級に...
-
13
小学校1年生 落ち着いて授業を...
-
14
子供が荷物を持たされて帰って...
-
15
表彰式の服装
-
16
息子(小6)が登校班の班長をし...
-
17
小学校の授業参観日について 上...
-
18
ものすごく授業が遅れています。
-
19
PTAの役員をしているのです...
-
20
子供のケガで親が口出す境界は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
私もあまり話してないのですが、障害児の親御さんに、養護学校に行ったらどうですか?と言ったら、いきなり病気なんだか仕方ない…養護学校なんか差別なんかおかしい…とか言ってきて話になりませんでした