おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

信心とは?信仰心とは?何か自分にとって良くなることが有るのでしょうか?。昔から伝わる、本来の世界三大宗教の根本の教えは自身の心を磨き高められるものと共鳴する点がありますが、最近よく問題になってる宗教とはどう違うのでしょうか?

A 回答 (6件)

そういった観点に着目し、民衆救済のための布教を行ったのが、鎌倉時代の僧侶である日蓮でした。

今日でも十分に通用する説得力のある理論展開でしょう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E9%87%8D …
    • good
    • 2

最近、問題になってる宗教、、、って



何をさしておられるのですか?

創○学会?

あれは、宗教というより、宗教を政治に利用するための

似非宗教ですね。

「鰯の頭も信心から」と言われるように、

何か(鰯の頭)ですら、祈ってれば、

幸せになれる、、、と、信じるのも信心ですね。

本当の信仰は「悪を見ない」ものです。

これこれ、このような苦しいことがありますから

助けてください、、と、「悪を」みるのは、信仰ではありません。
    • good
    • 2

それは今も昔も同じですよ。

    • good
    • 1

感謝と尊びの気持ちの現われが信心させる。

のでしょう。
信じていい何かが欲しいと望んだ心が、価値をつくった。
この幸せを疑う必要さえ見つかりません!
ってぐらい純真さというか、至らなさ、寄る辺のなさでしか
何かを信じきることってなくなりそうなご時勢ですけどね。

    • good
    • 3

"信心とは?"


 ↑
神とか仏とか、超人間的、超自然的存在を畏敬崇拝
する心を信心といいます。


”信仰心とは?”
   ↑
信心と同じ意味で使われることもありますし
実践が信心で、信仰心は信じるだけ、という
人もいます。


”何か自分にとって良くなることが有るのでしょうか?。”
     ↑
・寿命が延びることが知られています。
 心理的に安定するからだろうと言われています。
 米国の調査では10年ぐらい延びるそうです。
 日本でも、坊さんは長寿の職業であることが
 報告されています。

・幹部になればお金持ちになれます。


”昔から伝わる、本来の世界三大宗教の根本の教えは自身の心を磨き高められるものと共鳴する点がありますが、最近よく問題になってる宗教とはどう違うのでしょうか?”
    ↑
歴史がある宗教はそれなりに
市民権を得ていますが、新興宗教は胡散臭い眼で
見られることが多いです。

麻原だって、池田さんだって、二千年経って、その宗教が
繁盛していればキリストになります。

と、いうことで本質は同じです。
    • good
    • 5

宗教の定義は民族性などで千差万別でないでしょうか?



宗教とは何か?と云っても結論は出ないでしょう?

宗教の団体や不動産の立派さや人口を誇るのではなく……

宗教団体に属さなくても、

時代性や地域性を越えた「教え」を大切にして実行している人は幸せでしょう。

他を本当の意味で幸せにしているでしょう。他を活かしているでしょう。

キリスト教の教えに固執するのでは有りませんが、

山を動かす程の信仰心があっても愛がなければ無に等しい。このように生きたいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報