プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は40年前に自動車免許取りましたが、その当時と今(息子、娘が取りました)を見比べると、教習所はかくも違うものかと驚いています。私の時代は、教習員、事務員が威張り(えこひいき、順番の不正、女性の体に触る行為等)それは酷かった。今は、事務員(友達感覚で家に電話がかかります)また教習員と同窓会なるものもあります。他県でもこんなもんでしょうか。

更に私の時代は、18歳のみならず高齢で免許取る方も多く、免許取得人数は今の4倍ではなかったか?と思います。今は当時の1/4です、これでも倒産しないのは天下りの影響でしょうか。

A 回答 (4件)

へええ 私も37年くらい前に取ってます


当時は 教習の先生と生徒の喧嘩?が流行っていたかも
てか むかついて途中でやめる人続出な?時代だったかも
私よりも前の方がそんな感じかな
不正とかは無かったですね別に

タッチもしないように 先生方は白手袋をしていました
私は特に何事も無かったし 誰にも不満も無かったかも
そうですね 主婦で取る人達も結構いたかも
今は不況でそんなに少ないのですか・・びっくり・・へええ・・

一般道の教習中に ここらは豪邸ばかりだとか何か雑談も多少してくれてましたかな
私の運転に先生は1度叫び声を・・ぶはは・・
それでも優秀賞を頂き 高い全国道路地図が副賞でしたらき
懐かしいな・・
そうそう 高校の時に既に取って運転してた子いた・・

今のことは全く知らず・・
    • good
    • 1

私も45年前に自学卒ですが 指導員は威張って居ましたな 今は若者も少なくなり 競争です そこで低姿勢になっています 高齢者更新講習で やっと繋いでいる


状態ですよ
    • good
    • 0

ワタシは東京で自動車免許を取って35年ぐらいになりますが、



>教習員、事務員が威張り(えこひいき、順番の不正、女性の体に触る行為等)それは酷かった

 それはどちらの話でしょうか?ワタシが教習所に通っていた時代にはそんなことはありませんでしたし、生活圏の中に他に3つ教習所がありましたが、どこでもそういうウワサは聞きませんでしたよ。
 トモダチ感覚とか同窓会とか、さすがにそういうモノはありませんでしたが、でも別に揉めるでもなく、事務的に運転を教わって卒業した、って感じでしょうか。
 そう言えば・・・当時ワタシはレーシングカーデザイナーの職に就くべく勉強中だったのですが、教官の中に元レーサーにして某自動車メーカーのテストドライバー出身の方がいらっしゃいまして、その方とは特に親しくなりましたが・・・それぐらいですね。
 ウチのムスコは4年前に免許を取得しましたが、ウチに電話がかかって来たり同窓会があったりしたことは無いそうで、教習所の様子を聞いたら、自分の時代とあまり変わりが無い様でした。
 なんか御質問の内容は、両極端な感じがします。

>これでも倒産しないのは天下りの影響でしょうか。

 ワタシが卒業した教習所は既に閉鎖されて久しく、現在では当時の生活圏にあった教習所は1つしか残っていません。
 教習所も結構倒産してる様な気がします。
 天下りは、教習所側からして見るとロクな働きもなくおカネだけ出ていくことになるので、存続にはあまり影響しないか、むしろ倒産を早めるのでは。

 あるいは。
 ワタシが免許を取得した頃との大きな違いは、①ワタシの時代にはあれほど難航したバイクの限定解除が、教習所で取得出来る様になった②トラックの免許制度が変わり、4t車を運転する為に新たな免許が必要になった・・・っという点でしょう。どちらも教習所に利益をもたらす話なので、バイクやトラックの教習をやっているところだと、普通免許の取得者が激減しても結構やっていけてるのかもしれません。(息子が通っていた教習所にもバイクと中トラの教習があり、大変混雑していたそうです。)
    • good
    • 0

車が出回り免許を必要とした時代と


若者の免許離れの時代の相違でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!