
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元美容師です。
美容室で染めるのでしょうか?
それともご自身でするのでしょうか?
また 今の色でいいのか 今より明るくしたいのかにもよります。
ダメージでいえば
①はダメージが大きいので お勧めしません。
②は また全体を染めるのではなく 伸びたところだけ染めることが
ダメージは一番少ない。(美容室でやる場合リタッチと言ってください)
③草かぶれなどのアレルギーが無いなら ヘナなどは
ハーブの染料です。髪の毛は痛まずカラーが可能ですが
サロンでやると少しお値段が高いかもしれないですね。
No.3
- 回答日時:
NO2のものです。
ご自身でやられるのですね。
市販で売っているカラーであれば ブリーチの必要はありません。
もともとライトナーといって ブリーチの成分が含まれているからです。
ですが 極端に明るくする(金髪にちかくする)場合は前に染めた部分と
延びた部分で色の差が出る場合があるので
極端な明るくする場合は 伸びたところだけ
今染まっている色くらいまで明るくしたほうがいいと思いますが
http://www.goldwelljapan.jp/g0203_img/chart02.pdf
この際との 一番左の数字がトーンになります。
ご希望の明るさが10を超える場合は
サロンでのカラーをお勧めします。
10トーンくらいまででしたら
まずは襟足のほうから
延びた部分に薬剤をつけます。
そのあと 前に染めた部分に薬剤をつけます。
明るくされるときは 分け目と生え際は一番最後に
薬剤をつけてください。
(染まりやすいので 早くつけると
そこだけ色が入りすぎる)
襟足のほうが染まりにくい為 襟足から染めていきます。
長さがわかりませんが
市販のもので失敗が多いのは
色の調整の次に 薬剤が少ないことが原因です。
ショートでも2箱
セミロング3箱
ロングなら4箱は使って 塗りムラをなくしてください。
たっぷりつけてよくコーミングしてください。
また 薬剤が反応する時間が30~40分なので
手早く染めることが きれいに染めるコツです。
トリートメントはお忘れなく^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
髪を染めてから次染めるまでの...
-
5
あとのつかない髪のしばり方
-
6
パーマをかけたら朝ぬらす??
-
7
縮毛をかけたあと髪を切ると?...
-
8
今度、人生で初めて美容院に行...
-
9
寝癖がつかなくなる方法教えて...
-
10
床屋の散髪(男性)料金を教え...
-
11
ヘアオイルは、毎日続けるのが...
-
12
美容室のカラーの所要時間
-
13
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
14
おくれげの出し方
-
15
朝のヘアスタイリングについて...
-
16
パーマ後、カラーをするために...
-
17
髪切りに行くのにいくら使いま...
-
18
中学生なのに髪の毛が薄い、頭...
-
19
髪を染めたのですがてっぺんが...
-
20
髪をカットする前に染めるのと...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます(^^)
bonnboya151619さん
自分で染めたいと思っています。
あと今の色より明るくしたいです。