プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人間一人の自給自足にはどのぐらいの農地が必要ですか?

こう質問すると
「そんなもん、人間は食糧や農作物だけで生きていけるわけがないんだからわからないだろ!
 たとえば、子供の養育費、教育費なんてどうするんだ?
 生まれたばかりの子供はコメの飯は食えないぞ! 現金なしにどうやって粉ミルクやおむつを買うんだ? 産着はどうするんだ? ベッドやおもちゃはどうやって買い与えるんだ!?
 成長して学校に行くようになったら学用品はどうやって買うんだ? 文房具屋にコメを持って行って、物々交換してもらうのかい? 
 子供が病気になったらお医者様にどうやって診せるんだ? お礼は作物で・・・って宮沢賢治か! 野口英世か! いつの時代なんだ!
 医者に行く際の車はどうするんだ? ガソリンは? 車はコメでは走らんぞ!!
 バカ言ってんじゃないよ!」
というようなお答えが返ってきそうですが、別にそういうお答えは結構です。

ごく単純に
大人一人が一年に消費する平均的な食糧は、
コメ Xキロ、野菜 Xキロ、 果物 Xキロ、牛肉 Xキロ、豚肉 Xキロ、鶏肉 Xキロ、 鶏卵 Xキロ、牛乳 Xキロ、バター Xキロ、魚 Xキロ ・・・である。
これらを生産するためには、それぞれX平方メートルの農地、あるいはX頭の牛、豚、鶏、が必要で、それにはX棟の畜舎とX平方メートルの牧場、等が必要である、
というような単純化したお答えがいただければ結構です。

「んなもん、全部答えられるわけないだろ!」
というお答えが返ってきそうですが、どれか一つに絞っての回答で結構です。

A 回答 (6件)

再度、回答をします。

世話をすれば、無農薬でも10平米で一年間の野菜が収穫可能です。狭いといえど、プランターが相当並ぶ面積ですからね…。除草や耕すのもなかなか大変です。
野菜は種だったり、苗だったりいろいろです。アスパラのような多年で収穫できるものもあります。苗を植える時期や種まきは一般的な時期で行っています。
前年の野菜や他人の敷地のこぼれ種が生えてくることもあります。年によっても植えるものは違いますが、近年収穫する物の例を下に挙げます。場所は関西です。

春:レタス、春菊、アスパラガス、中国野菜、水菜類、小松菜、大根、ネギ、スナップエンドウ、ブロッコリーなど (大根は葉っぱも食べます。菜っ葉類はつぼみも食べます。)
夏:シシトウ、キュウリその他緑のカーテン系色々、ナス、トマト、空芯菜、二十日大根、青紫蘇、ハーブ類、大豆、オクラ、モロヘイヤ、オカヒジキ、ニンジンなど
秋:夏とだいたい同じですが、サツマイモ(葉っぱも食べます)を収穫します
冬:レタス、大根、ネギ、春菊、水菜、中国野菜、白菜など

適宜、食べられる雑草(ハコベ、スカシタゴボウ、スベリヒユ、ノビル、オオバコ)等も収穫しています。貧乏なので、雑草も重宝します。
他にお花も植えています。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

細かいご回答ありがとうございます。
実に多種多様な野菜を栽培しているんですね。更にはお花まで!
ぜひ参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/07/12 08:27

あまり正確ではないですが、ごく一部お答えします。


私は大学で10平方㍍の畑を借りています。無農薬でかつ肥料が少ないので収量は高くありませんが、ほとんど野菜を購入せずに生活できているので一年間に必要な野菜を得るには10平方㍍で充分です。
一日100gは収穫できるので、年間36500g収穫できます。仮に、同じようにして100平方㍍の畑を得て無農薬の野菜を年間365000g収穫して売りに出したら、あるいは物々交換ができれば平均的な食料全ての食料(1~3人分)を手に入れられるレベルにはなると思います。1gが1円くらいでしょうから。質問に対する直接の回答ではないですがご参考まで。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
えーっ! 10平米ですか? そんなに少ない面積で充分なんですか?
これ、大人一人分が消費する野菜量ですよね。

差支えなければ、どのような計画でどのような野菜を種まき、栽培、収穫しているのか、年間カレンダーを教えていただけますか?

お礼日時:2015/07/10 07:03

一反歩で一人、収量で言うと、一石で一人。



なので、加賀百万石で百万人を養う事が出来ますが、戦国、江戸時代の話なので、戦争の準備の兵器も買わなくちゃいけないし、その人材も抱えておかなくてはいけないので、半分の二石で一人かな。

戦国時代は戦は秋から春にかけてで、春から秋までは農地を耕し、収穫を得る時期でした。
それを戦略的につぶしたのが羽柴秀吉です。
収穫間近の田畑を踏み潰して、兵糧を得られないように戦いを仕掛けました。

今は、一人の成人が一年間に食う米は一俵くらいだそうです、一反歩で十俵取れるとして、九俵が残りますが、肉を食べたいと豚や牛の飼料に米を使うと、人より食うかもしれません。
豆は田の畔に植えたので、面積換算無しです。
農村地帯なら、屋敷内で野菜を作れますし、家畜も家で飼えば面積とカウントしませんので、一反歩あれば、生きていけるかと思います。
生きているだけです。家庭を持って、次の代につなぐには足りませんが。
足りない分を色々知恵を絞ります。
人糞をそのまま堆肥にすると効率が悪いので、豚に食わせる。
豚の糞尿を魚に食わせる、魚の糞を泥と一緒にして、田畑の肥料にして、効率を稼ぎます。
野菜類も食べられるところは食べて、食べられないところは家畜にやって、それにもやれないところは堆肥に積みます。
山がそばにあれば、山で取れる木を細いひも状にバラして、布を織ります。
山は村の共有物で、何代かに一度山分けをします。
もらった区画に杉を植えて、その杉が柱になるころに家を建てます。
三代くらい掛かるかな。
林の枯れ枝、杉の落ち葉などは燃料になります。
燃料があれば煮炊きが出来ます。
川が流れていれば屋敷に引いてきて、池を作ります。鯉を飼います。
技術があって、お上の許しが有れば、ミツマタで紙をすきます。
川のほとりに柿の実生を育てて、その実の渋で紙や木材の防腐剤です。

こんなんで生きられるかな。
子供が多いとそれだけ多くの土地を耕せるので、生めよ増やせよです。
でも、子供はなかなか育ちません。
10人産んで3人残れば多いほうかな。
でも、10人で一町歩有れば大きな百姓でしょう。
自給自足すなわち百姓かと思います。
でも、この広さでも分家出来ない規模ですので、男なら、次三男は一生部屋積みかな。
婿に行けたなら、玉の輿です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際に自給自足をしようとするとかなりの困難が待ち構えていますね。

お礼日時:2015/07/07 23:21

私が300坪くらいの畑を借りて自然栽培に近い栽培をしていました。


野菜類、米の代わりの芋類、南瓜などは自給に近い感じでした。
本気でやれば蛋白源の豆類もできたでしょうが、肉、魚だけは買っていました。

今は100株くらいの水耕栽培で野菜を作っています。
それだけでだいたい自給できます。
相変わらず蛋白源は買っています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
300坪ですか。広大な土地ですね。たしか学校の教室がおおよそ10坪と聞いたことがありますから、教室に換算して30教室。
中学校の全教室分ぐらいですね。

お礼日時:2015/07/07 23:20

1反は昔農業を全て人力でやっていた頃、一人の農民が耕せる面積として決められたそうです。

1反あれば、コメが取れて、余ったコメを売れば何とか生活できると考えられたのだろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一石という単位にそのような意味があったとはしりませんでした。

お礼日時:2015/07/07 23:17

田は普通1区画一反(=300坪)ですがこの水田で取れる米の量がだいたい玄米で420kgくらい。


精米をすると1割ほど減りますので、白米では約380kgくらいの収穫量。
例えば成人男子が3食米飯だとして大体年間消費量は100キロ前後かなぁ 
あくまで個人的な大まかな目安であり参考にはならないかも知れません
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大まかな目安に致します。

お礼日時:2015/07/07 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!