
使う予定がない400万円ほどが手元にあります。
このお金をもし使うとしても、10年くらい先になります。
それまでどうしておくのが一番良いと思いますか?
当方、株やFX?などは未経験で、知識もまったくありません。
それでも、出来るだけ増えたらいいなとは思っています。
リスクなしのネットの利率のよい定期が良いか
金などを買うのがいいのか
保険などの商品を買う?のが良いのか
知識はありませんが、株主優待とかよくきくので、少し興味はあります。
勉強したらこちらも良かったりするのでしょうか?
みなさんなら、400万円どうされますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Moryouyouと申します。
よろしくお願いします。
長期であれば、投資をお薦めします。
長期投資は比較的安全です。
むしろ長期の定期預金は『目減り』
というリスクがあります。
現状の国の政策では、量的緩和、
金融緩和を継続し、物価上昇を
見込んでいるわけです。
その政策が実現すれば、現在400万
で買えるモノが10年後には480万
になっている可能性があります。
定期預金はどんなによい利率の
ものを探しても年利0.5%です。
10年後420万ちょっとにしかならず
かつ税金も引かれてしまいます。
480万になったモノを買うことが
できなくなります。
ネット銀行、ネット証券を利用され、
まずNISA口座を開設されては
どうでしょうか。
以下のような手順で…
1.ネット銀行の数週間~数ヶ月の
短期間定期を口座開設特典の利率で
預ける。
2.同系列のネット証券を開設し、
NISA口座を開設。
3.NISA口座に積立方式で年100万
の範囲で投資。
投資対象としては、
以下の順でリスクが低いです。
①国内債券
国債、社債の現物や投信など
投信の方がリスク分散されます。
②海外債券
先進国の為替ヘッジ有りが最も
リスクが低いです。
③国内株
現物、先物、投信などあります。
優待株などは公共性の高い会社の
ものをお薦めします。
④海外株 先進国、特に米国株は
安定性が高いですが、為替リスクが
あります。
⑤国内外リート
金利の上昇と天災などの影響を
受けます。
⑥新興国の通貨、債券、株など
低迷しています。
⑦FX
長期投資はあまりお薦めできません。
円安が今後も大きく進むとは考え
づらく、FXで円を買うことも可能
(例えばドル円を売る)ですが、
スワップという金利が日々削られる
ことになり、長期投資のリスクと
なってしまいます。
現状では全体的に天井感もあって、
ギリシャ危機などによる神経質な
動きになっていますが、その分
上記①②あたりが安定した動きと
なっています。
下記などを参考に始められては
いかがでしょうか?
比較資料
銀行
http://kakaku.com/teiki/ranking.asp
証券
http://kakaku.com/stock/
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。詳しく教えて頂きましてありがとうございました。全くの無知なので、やはり定期預金に預けようと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
☆外貨預金、株、FX、金・プラチナなどへの投資は、
例えば、
400万円が415万円になって、もうかることもあれば、
400万円が285万円になって、大損することもありますが、
それでもOKですか?
→もし、
「お金が減るのは困る!」ということであれば、
定期預金にしたほうが無難ですね。
※例えば、
・都市銀行、地方銀行、JA、ゆうちょ銀行、信用金庫
→1年もの定期預金に400万円預けても、
1年後にもらえる利息は、800~950円。
・ソニー銀行
→1年もの定期預金に400万円預けると、
1年後にもらえる利息は、4900円。
・住信SBIネット銀行
→金利アップキャンペーン期間中に、1年もの定期預金に400万円預けると、
1年後にもらえる利息は、8200円。
・・・といった感じなので、
どこの銀行に預けるか、で、
もらえる利息が、全然違ってしまいます。
No.4
- 回答日時:
株式投資をお勧めします。
株は博打ではありません。
やり方さえ間違わなければ、儲かります。
やるまえに、まずは勉強です。
数十万で、買ってみて、それから又、
勉強します。
株をやれば、政治や経済にも関心を持つように
なります。
きちんと勉強すれば、株は儲かりますよ。
No.1
- 回答日時:
使う予定が無いのであれば、元々その400万円が無かったと思って定期預金(定期貯金)にした方が良いと思いますね。
内容によっては利率の良い物も有るようですし。
但し、ネットバンクはお奨めしませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
今から新しく株買うのって無謀...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
東芝株の公開買い付けに関しまして
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
ロックアップが解除されたら株...
-
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
【株式投資のミス】で落ち込ん...
-
嵌め込み?
-
株初心者です。 SBI証券でアジ...
-
信用取引についてです
-
企業の過去10年のEPS等が見れ...
-
みなさんの損した話を聞かせて...
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
儲ける方法
-
持株の見方を教えてください。
-
毎日パソコンにへばりついて株...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
Excel 株を抜いて並べ替え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
金融庁は儲かると宣伝するのに...
-
今から新しく株買うのって無謀...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
東芝株の公開買い付けに関しまして
-
信用取引についてです
-
「はめ込み」って何ですか?
-
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
大口が仕込んでいる兆候はどう...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
嵌め込み?
-
株購入について
-
みなさんの損した話を聞かせて...
-
企業の過去10年のEPS等が見れ...
-
持株の見方を教えてください。
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
銀行員の妻です 日経225で...
-
【株式投資のミス】で落ち込ん...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
おすすめ情報