プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご質問させていただきます。

現在30代前半女性です。

今まで派遣社員の経験しかないのですが、派遣をやりつつ求職活動をし、この度、ある企業で正社員として採用され、来月より就業予定です。

細かくはお伝えできないのですが、雑貨などを取り扱う店舗を都内で展開している企業です。私は店舗ではなく本部にて勤務し、物流管理などの業務を行います。
本部は20名以下の小さな企業です。

採用が決定した日に事務所内を案内してもらい、雇用契約書をいただきました。(非常に簡素なもので少々驚いたのですが)

その中で、注目したのは勤務時間と給与の項目です。記載されていたのは「10:00〜18:30まで」ということと「月給 ◯◯万円」ということ、そして「残業手当支給なし」とありました。

これは、募集要項に記載されていたことと全く同じ内容なのですが、この記載内容は法律に反するものでしょうか?

派遣社員でやってきたので、正社員で採用されたこと自体がありがたく、目をつぶっておりましたが、採用された後に調べたところ、そもそも残業代を支給しない企業は法に反しているという情報が多々ありました。

「みなし残業◯◯時間を含む」とな「裁量労働制」という記載もなく、年俸制でもなく、月給制で残業代がないというのは、よくあることなのか、それとも珍しいのか、、、
ブラック企業??という不安も感じてしまいました。

そして不思議に思ったのは、本部の事務職なのに、タイムカードを刻印する、ということです。(事務所案内時に見せていただきました)
「帰る時に刻印してください」とのことなので、定時にタイムカードを打たせてサービス残業を強いる、ということでもなさそうです。店舗のスタッフはアルバイトも正社員もいらして、店舗の正社員もタイムカードを打っているため、本部の事務職もそれに合わせているのだろうか、と思ったり、何かの対策?(国に対してサービス残業を隠すための)と思ったりと、少々戸惑いがございます。

全く残業がないなら気にすることではないのですが、採用前の面接に関するやりとりなど、人事の方(本部在籍)からのメールや電話がいつも夜遅くで、21時くらいの時が多かったので、本部でも残業多めの印象があります。

以上長文となりましたが、このような雇用契約はいかがなものなのか、ご意見、アドバイス等いただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • お世話になります。早速のご回答をありがとうございます。
    やはり詳細は直接聞くのがいいかとは思うのですが、今回採用に至るまで、他の企業の面接の結果が出るまで待っていただいたり(両天秤にかけるようなことを理解していただいたり)と、いろいろと、対応としては真摯にやっていただいていて、借りがあるような気持ちが私自身にあり、なかなか、すべて整って向こうも募集を締め切っている今更になって、「残業代についてしっかりご説明いただきたいのですが」と言い出せないものがございます、、、 迷うところです。少し考えます。ありがとうございます。

    また、おっしゃられるような「残業しなくても◯◯万円」という意味かもしれない、というのは考え及びませんでした。普通に見ると、月給は固定でこの金額で、勤務時間を超えても残業代は出ませんよ、と理解してしまうような、すごくシンプルなサッパリカンケな書き方で、、、迷うところです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/09 15:35
  • つらい・・・

    お世話になります。早速のご回答ありがとうございます。
    残業については、しない方針、なのかは確認しておりませんでした。ただ、応募や面接に関する様々な連絡やりとりで、お電話でもメールでも、かなり遅い時間(21時代など)に連絡があったりと、社内的な普通に残業をしている様子が伺えました。週40時間はもちろん超えるかと思います、、

    自分の勤務時間の記録集めについて、ぜひそうしたいと思います。タイムカードをカラーコピーするくらいしか思いつかないのですが、それが証拠になればよいのですが、、 これについても調べてみます。ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/09 15:48
  • つらい・・・

    お世話になります。ご回答ありがとうございます。
    言葉足らずで申し訳ありません、休憩時間は45分です。そしてその横に「うち30分は無給」という記載があり、これも少々よく分かりません、、
    店舗のスタッフの方は、アルバイトの方の場合は時給制なので、その方に向けての記載がそのまま残っているのか、正直、適当な印象?の雇用契約書なのです、、、
    ただ私自身(正社員)に置き換えても、30分が純粋な休憩時間=実働8時間 ということになるので、この点ではもちろん法律に反してはいないことになりますが、、、
    残業についてどのように管理運営されているのか、具体的なことはやはりもっと突っ込んで聞くしかないですよね、気が重いですがなんとか頑張ります。ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/09 15:56
  • お世話になります。ご回答ありがとうございます。確かにこの歳で、いろいろと勉強不足で申し訳ありません。

    ご回答拝見して「時間外手当が出ないのは違法」ということ、そして、それにも関わらず「現実としては、サービス残業は存在する世の中」ということが分かりました。

    それを踏まえてどうするかは本人次第、ということでしょうかね( ; ; )
    難しいところです。もっとスッキリとした気持ちで入社したかったのですが、なんだかグレーな気持ちでおります、、

    タイムカード制についてもありがとうございます。確かに何もないと、個人ごとの勤務時間を管理できないですよね、、、 派遣で働いていた際、正社員の皆さんは会社のインターネットシステムを使い勤怠管理をされていたので、大きな会社との違いですね、、

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/09 16:05
  • へこむわー

    お世話になります。さっそくのご回答をありがとうございます。

    →残業しても支払わないのであればブラックでしょうね。

    やはりそうなのですね、、、
    けっこうショックです。( ; ; )
    長い求職活動の末決まった仕事なので、、

    ただ、面接した社員の方や、社長も、皆さん良い方で、そういったブラックなことをやってしまっている雰囲気はなかったのですが、もし来月、私が例えば月20時間くらいの残業をしたとして、給与は記載された月給ピッタリの金額だったとしたら、ブラック認定?ですね、、、

    おっしゃるような、昔ながらのやり方でやっている会社なのかもしれません。

    入社することを決めたら、もう文句は言いません、会社の考えに従います、ということになるのでしょうか。

    会社の規定や就業規則なども、派遣の時ですらあったのに、何もないので、やはり直接聞くしかないかと思います。少し波風が立ってしまいますが、、

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/09 16:18

A 回答 (9件)

休憩時間45分、うち30分は無給という事は、逆に言えば、15分は給与にカウントしますという意味だと思います。

質問者様の文面を見ますと、ブラックじゃない可能性が高いと思います。「類は友を呼ぶ」ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
お礼遅くなり申し訳ありません。

そうですね、15分はカウント(休憩は30分)ということで、実働8時間、ということなのでしょうか。
なんだかもうよく分からなくなってしまいましたが (・・;) まだ会社には何も聞けていない状態です。

仮に聞いてみて、週40時間以上働いても、どれだけ働こうが残業代はゼロです、ということが判明したとしても、では辞めます、派遣でいきます、と言い切れないのが今の自分の気持ちです、、、
やはり、一度は正社員を経験しておいたほうが、信頼度が高くなるのかな、という勝手な憶測もあります。
まずは働いてみて、という気持ちでおります。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/12 20:45

以前、私の会社も残業代は一部会社内の資格によってありませんでした。


しかし、残業の有無に関わらず数万円の支給がありました。
成果主義と言うんでしょうかね。
一番理想なのは効率よく業務を終えて帰るのが良いですよね。
折角、正規になるチャンスなので頑張ってください。
派遣に戻るのはいつでも戻れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
お礼遅くなり申し訳ありません。

資格により、という制度もあるのですね。
本当に企業により様々ですね。

時間内に業務を終えられるのが一番ですね。
それでも残業を強いるようなことがあれば(なおかつ残業代が出なければ)それこそ本当にブラックですが、、、その時は辞めることも視野に入れてよく考えたいと思います。

確かに、派遣に戻るのはいつでも出来ますね。あまり思いつめず(正社員だから一生の問題、と)やってみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/12 20:51

追加します



残業代支給なしの表記も、残業代支給なしの場合の給与という意味なのではなかろうかと思います。(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

追記ありがとうございます。
そうですね、少し前向きにとらえてみたいと思います。おっしゃられる通りだったらすごく良いのですが、、、

お礼日時:2015/07/12 20:47

大なり小なりどこにでもある話ですが、それだからこそ、「良い方」である社長でもブラックだとは微塵も思っていない可能性があります。


これは別に中小だからではなく、誰でも知っているような巨大企業でも、土曜は毎週無休出勤なんて実例も知ってます。経営者・管理職のモラルの問題です。
遵法することと仕事の効率化を天秤にかけたとき、後者が優先する企業がまだまだ多いのです。そういう企業においては、合法化=善ではありません。合法化なんて提案したら袋叩きに逢います。

一事が万事なので、そういう意識が緩い会社では、入社後に違法行為を強要される可能性があります。
端からそういうところに近づかないか、自分が変えてやるくらいの気持ちで入社するか。あなた次第ですが、後者は本当にきついです。
違法行為なんてどうでも良いと思える人の方が、上手く世の中渡っていけるんですけどね。発覚時には泣く事になるんですけど、確率的に低いからリスクを負うというのも、一つの生き方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
こちら気づかず、お礼が大変遅くなり申し訳ありません、、、 ><
大変参考になりました。
なんとか無事に働いておりますが、やはり残業代はなしでした・・・
ですがその他の面で色々と学ぶこともあり、割り切って(?)やっています。あまり長くは勤められないかもしれませんが、経験値を積むためにがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/04 15:00

おじさんです。


「この度、ある企業で正社員として採用され、来月より就業予定です」
→良かった、おめでとうございます。
「残業手当支給なし、とありました。これは、募集要項に記載されていたことと全く同じ内容なのですが、この記載内容は法律に反するものでしょうか?」
→残業がなければ支給なしでもいいのですが、残業しても支払わないというのは明確な違法です。
ご質問に書かれているあなたの考えはすべて正しいですよ。
「ブラック企業??という不安も感じてしまいました」
→残業しても支払わないのであればブラックでしょうね。

ご存知のように、残業代を支払わない企業は昔からあるのです。
そのために、旧来からの経営者は、だからいいのだ、と考えます。
そのような経営者は、違法かどうかなどどうでもいいのです。
ただただ、昔からのやり方をしているのです。
そういう会社に入社するのか、しないのかは、あなたの意思でしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
こちら気づかず、お礼が大変遅くなり申し訳ありません、、、 ><
大変参考になりました。

お礼日時:2016/04/04 15:00

時間外手当を支払わないのは違法です。

採用を辞退して 他の就職先を探してください。
入社してから 違法だとか騒いでも そのうち理由をつけて解雇させられますから はじめから就職しないほうが無難です。
でも、他の回答にある勤務時間が10~18:30が法律違反なんて有り得ません うち45分が休憩時間なら実労働時間は7時間45分ですよ 何の問題もありません。
また、事務職なのにタイムカードを押すことの ドコが変なのか理解できません。タイムカード制をなくしている会社も増えていますが まだまだタイムカードを使っている会社は多いですよ。
そして、サービス残業は 現実としては 程度の差こそあれ 殆どの会社でありますから そこに拘ったら 他社でも 正社員としての就職は困難でしょう。たしかに 派遣社員は15分単位で時間外手当を付ける派遣会社が多いですが それとこれは別ですよ。
大変失礼ながら30歳を超えているんですよね それなりの社会経験を積んで それなりの建前だけでは済まない現実の社会を見ているはずですよね・・・。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
こちら気づかず、お礼が大変遅くなり申し訳ありません!!
大変参考になりました。

お礼日時:2016/04/04 15:01

こんにちは。



>「10:00〜18:30まで」「残業手当支給なし」

休憩時間がわからないですが(休憩なしでこの時間な
ら労働基準法違反でしょうが)、残業が発生しない勤
務が不可能というわけではないでしょう。事実関係も
わからないのに「違法」とはいえないと思います。

ありがちなパターンだと「会社は残業を認めない(帰
れと指示している)とか、やむを得ない場合は他の日
にちの勤務時間と入れ替える(その日は早く上がれる)
とかでしょうか。深夜時間や休日出勤なんかになって
しまうと平日との入れ替えが効かないので、それらは
一切ダメ、としているかもしれませんが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
こちら気づかず、お礼が大変遅くなり申し訳ありません、、、
大変参考になりました。

お礼日時:2016/04/04 15:01

残業は基本しない方針なのかとは思う。


成果主義で ボーナス時に労働時間を加味しているかもしれない。
あるいは時間外労働分を他の日に休みを与える形としているかもしれない。
とはいえ割増がないのだから損する可能性大。
法的には違法な契約だ。
もし土日出勤もあって週に40時間を超えたり 夜10時以降も働いているようなら確実に指導対象になる。

ちなみに「法律ですから残業代を支払ってください」と言われると企業としては支払わないわけにはいかなくなる。
とはいえ世知辛い世の中だから 他の部分で残業代相当の手当があるのなら 状況を見てから考えるほうが良い。
でも勤務時間がわかる証拠は集めといたほうが得。
あまりひどい場合は弁護士事務所にでも駆け込むべきだろう。

困ったことにそういう会社は多い。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
こちら気づかず、お礼が大変遅くなり申し訳ありません、、、 ><
大変参考になりました。

お礼日時:2016/04/04 15:02

詳細は、会社に尋ねるのが良いと思います。



ただ、「月給 ◯◯万円 残業手当支給なし」という表現自体は、正味の(残業しなくても)月給○○万円支給 という表現ともとれます。

世の中には、月給○○万円(ただし、残業代○万円含む)という企業も存在しているようなので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
こちら気づかず、お礼が大変遅くなり申し訳ありません、、、 ><
大変参考になりました。

お礼日時:2016/04/04 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!