アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

引越しなどしたら別の地域名が書かれたナンバーにしないといけないそうなんですがそれはなぜですか?

A 回答 (7件)

「使用の本拠」という建前、概念があります。


http://support-carlife.com/siyounohonnkyonoiti.h …

道路は、道路財源(重量税、軽・自動車税)で作られ
本拠を走ることが多いから税金も本拠で納め
管理・登録するのが妥当だからです。

あと、遠く離れた他都道府県ナンバーだと何も無くても
パトカーや白バイに職質される、免許証や車検証提示を
求められることが多い傾向があります。
    • good
    • 0

引っ越し先の地域のナンバーに。

ね。

車は資産。
凶器にもなりますので曖昧じゃいけないのです。

なので建前では使用者管理。実際は納税関係かな。
法人では他地域ナンバーを事実上恒常的に使うのは良くあるので。

警察はなぜか他地域ナンバーでもわりと実住所把握してること多いなぁ。
不思議。
    • good
    • 0

道路車両運送法という法律で、硬く義務づけられているからです。

    • good
    • 0

役所等への届けは、それによって権利等が発生するものと、事実に合わせて届けすることが義務とされているものがあります。


権利の主張だけはするが、義務は知ったこっちゃない、という人は自分が困らない最低限のことしかしないだけです。
例 当然保管場所の確保が必要になりますが、そのままにしておけば青空車庫も可能ですね。
    • good
    • 0

経験談で、そんなことないですよ。


この10年間、3か所転勤(他県への引っ越し)しましたが、その間ずっと元の転勤前の土地のナンバーで納税も車検もしてきました。
納税先に、住所変更連絡↓をしただけ済んでいましたよ。
住所を変えただけで、ナンバー(ナンバープレート)はそのままで、10年です。

「○○県 自動車税 住所変更届」あたりで検索すると出てくると思います。
https://s-kantan.com/pref-tochigi-u/offer/userLo …


去年の車の買い替えで初めて、いまの地名のナンバーにしました。
    • good
    • 1

1.小型自動車以上は都道府県税、軽自動車以下は市町村税。


 要は税金の問題。毎年4月末に税金の納付書が送られてきますが、住所が変わっていると届かない。(郵便局に転居届けを出しても、この手の手紙は「転送不要」と記してあり、役所に戻される)
2.保管場所(車庫)の問題。
 駐禁でシールを貼られた場合、ナンバーから車検の住所に反則金の納付書が送られてくるが、1と同じ理由で受け取れない。

 ちなみに1も2も未納があれば、車検が受けられないし、廃車や売却も出来ない。
 仮に売却しても車検の所有者の変更が出来ないので、税金がずっとたまっていく。
 まとまった額になると、差し押さえが来ますし、反則金の場合は早朝逮捕状を持った私服が家庭訪問に来ます。
    • good
    • 0

別にそのままのナンバーで車検も取れるし大丈夫ですが、


地方税なので、行政とすれば実際に走る場所にしたいって事でしょ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!