プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生活保護を受給している16歳女子です。

私が小学校3年に上がる直前に両親が離婚、子供(私、兄、弟)が母親の方に行き、母子家庭です。

両親が離婚した理由は自己破産です。両親がギャンブル(パチンコ)にのめり込み、お金が回らない状況に陥ったためです。

母親が知的障害を持っている兄と弟、精神障害(?)を持っている私を育てることが辛くなり、母
が精神的に追い詰められ、(多分ストレス発散の為)生活保護のお金に手を出し、パチンコをして悪循環になってます。

そのせいで、生活がまた苦しくなりました。はっきり言って自業自得なのですが、私が何度もやめて欲しいと言ってもやめる気配はなく、むしろ逆ギレしてきます。

両親共に金遣いが荒く(計画性がない)、私はそれに対抗するようにお金に対してすごく守銭奴になりました。
それで、親が金遣いが荒くなっている等の家族の価値観の違い、昔(私が小6の頃)兄から受けた長期にわたるセクハラ、人間関係が上手くいかない、学校帰りに痴漢や盗撮に遭ったこともあり、私は精神的にかなり追い詰められ、中3の頃から精神科に通っています。
(痴漢や盗撮に遭ったのは高校に入ってからです)

それで色々あり、遠方の友人の家に養子縁組に来ないかと言われました。友人の両親は快諾してくださってますが、まだ私の親には話していません。親に話す前に児童相談所に行って、親権変更について色々話を聞いてこようと思っています。
※因みに友人の家は自営業で、住居、収入等は安定しています。
そこで質問させて頂きたいのですが、生活保護受給の場合の養子縁組は成立できるのでしょうか?
それと、もし養子縁組ができる場合、私の今の家庭の状態で変更はできるのでしょうか?

児童相談所に行くと親子関係の修復から言われると思うのですが、それはもう何度やっても無駄でしたので、本気で養子縁組を成立させたいです。

可能性があるならばそちらに賭けたいです。

よろしければ回答よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

養子縁組に生活保護受給資格は何の障害にもなりません。


現在のあなたの親権者である、母親がそれを承諾するかしないかだけです。また、養子縁組に承諾する事と、実母との親子関係が解消される事とは、別です。実母に親権を放棄せざるを得ないような、落ち度があるのなら、親子関係解消為の養子縁組として児童相談所が取り扱うかも知れませんが、この質問内容から見る限りは、実母の意思決定が尊重されるでしょう。
で、大人の常識として考えますとね。養子縁組は結婚と同じように縁組みなのだから、あなたを養子に取りたいという側の家族が、まずはあなたの親権者にご挨拶なさって謹んで申し込むのが、正当なやり方なのですよ。あなたの縁組先が、全うな暮らしをなさっている常識的な家族なら、こんな大事な話しをまとめる以前に子供に話したり、どうするのかを任せたりしません。ですので、この話しの相手側の本気度はかなり低いと思いますね。或いは、かなり非常識な家族かです。
或いは、家族の事ばかりを愚痴るあなたに自立を勧める為の言葉だったかも知れませんね。「自立出来る暫くまでの間、うちに置いてあげてもいいよ。」くらいの話しを、養子縁組の話しだと、あなたが勘違いしてませんか?すでに実子もいる相手側家族に、16歳のあなたとわざわざ養子縁組するメリットなんて、ほぼ無いですからね。辻褄の合わない話しのようにしか思えません。
で、あなたは未成年ではあるにしろ、16歳でもあるのですから、親子関係ばかりに拘る暇なんて無い筈ですよ。あなたがやるべき事は、大人の責任を引き受けられるよう準備してゆく事でしょう。こっちが駄目ならばと次の新しい親を求めたところで、子供時代が延長出来る訳では無いのでね。
あなたを養子に欲しいと言っている家族が本当にいるのなら、あなた自身は何もする必要はありません。手続きの全てはそちら家族に任せていればいいんです。それが、養子を取るという事なのだから。あなたの実母や児童相談所を説得するのも、その家族がやるべき事ですよ。
    • good
    • 2

え~とまずね・・・未成年での親権移動の申請を子供からはできません。


行政でも両親のどちらかになります。(離婚している場合)

二十歳まで待てば、あなたから養子縁組の申請は可能です。
そして、重要なことなんですけど、精神疾患の子供を持つ親には、特別児童手当が支給されているので、あなたを手放すわけがありません。

未成年者が友達とはいえ、相手の家にやっかいになっているのは、未成年者略取の罪に問われます。
※親の許諾を得ていないので。
分かりやすくいうと誘拐の罪ですね。

なので、児童相談所の相談して、しかるべきシェルターに非難するか。

たしか、行政には養子縁組を前提としない里親制度というものがあるので、児童相談所に、とりあえずその相談をなされてみてはいかがでしょうか?

養子縁組そのものは大人になってからでも遅くありません、
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!