アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

申し訳ないですけど、これ分かる人いたら教えてください 解き方も。お願いします。

「申し訳ないですけど、これ分かる人いたら教」の質問画像

A 回答 (4件)

言葉は「申し訳ない」ですが、実態は大いに申し訳あると思います。


俗に使われる「すみません」と同じです、誤るくらいなら、最初からするなっ!んてね。
    • good
    • 0

自分はどこまでのことができていて、どこからできないのか。


例えば、前の学年のことがスラスラできるようになってますか?
その前は?
ずーっと遡って、例えば、一桁の足し算が解らなかったり、数字の読み方を覚えてなかったりすれば、そりゃ解けるわけありませんよね。
解けないだけでは無く、教科書を見てもさっぱり解らない場合、以前習ったことが身についてない事が原因となってウイルコとが考えられそうです。
例えば地理なら、前に習った中国の地理は勉強をサボったのでさっぱり解らないけれど、北アメリカの地理なら勉強したから解る、ということがあるでしょう。
ところが数学だと、一次方程式が解らないなら、二次方程式はもっと解らないわけです。
分数ができないなら、分数の方程式だってできません。
このように、英語と数学は、以前習ったことや、易しいことがスラスラできないうちに、後で習うことや難しいことができるようにはなりません。
積み重ねの科目なのです。
教科書を読んでもさっぱり理解できないなら、それが一つの成果です。
解らない状態で、その問題は、解けるようにはなりませんし、付け焼き刃で解こうとするべきではありません。
また、公式や解き方が、最初は解らないのはそれはそうかもしれません。
でも、解らないまま公式を丸暗記してどうにかすればいいわけではありません。
最初は解らないまま、取り敢えず使ってみて、そして、どういうことなのかをしっかり理解し直さなければなりません。
最初から理解するのが好ましいでしょうが、それは難しいと思います。
演習しつつ理解する。
それで、教科書の何が解らないのか。正直になって見つけてください。
そして、その解らないところを習った地点まで遡って、そこからやり直してください。
    • good
    • 0

平方完成、知っていますか。

    • good
    • 0

どの問題?



 全て二次関数のグラフ(放物線)の基本的なものだし、教科書の対応ページまで載っているのだから、まず自分でやってみること。
 グラフは、自分で何点か計算で座標を求めて、プロットしてみないと理解できません。頭だけではなく、手も使って覚える。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!