アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

We will send replacement items immediately, at our expense.
To compensate for the inconvenience caused, we will send you a voucher for free shipping as well.

という例文がありました。
この中の caused は、無くても文法的には問題なしでしょうか?
また、caused の前には which we が省略されているのかなと思うのですが、
正しいでしょうか?

A 回答 (3件)

文法的にはなくてもいいですが、当然、caused の意味を出すために置かれています。



日本語でいえば「生じたご不便」くらいですが、
英語としては過去分詞 caused を置いています。

意味的には which/that we caused としても同じですが、
文法的にそういう省略はできませんし、やはり過去分詞です。

だから、もし補うとしたら which/that was でしょう。
でも補わない方がいいです。

学校文法的には一語の分詞は前置、ということになるのですが、
前置というのは完全に形容詞化したような分詞か、
そうでなくても、(過去分詞なら)ただ「~された・る」の意味を超えた、
他と区別するような特別な意味の場合です。

今回のように、ただ「引き起こされた」というだけであれば、一語でも後置。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前置と後置の話は意識したことが無かったのですが、
そういう意味があるのですね。参考になりました。

お礼日時:2015/07/25 15:22

>この中の caused は、無くても文法的には問題なしでしょうか?



はい,無くても問題ありません.ない場合もあります.


>また、caused の前には which we が省略されているのかなと思うのですが、

はい,そうです.whichが無い場合もあります.またweの代わりに別のことば,例えばIやour staffなどがくることもあります.勿論,which was causedとくることもあります.


参考になりましたら.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2015/07/25 15:25

>この中の caused は、無くても文法的には問題なしでしょうか?



文法的には何の問題もありませんが、文脈が変わってきます。

>また、caused の前には which we が省略されているのかなと思うのですが、
正しいでしょうか?

省略されていると解釈するのであれば、
which/that is
でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/25 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!