プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧有難う御座います。
夏休みの宿題として、社会のレポートを書くよう言われました。
私は夏目漱石と森鴎外などの明治の文学者について調べようと思うのですが、「~ついて」というのは調べる範囲が広くて、つまらないからなるべく踏み込んだテーマにするように。と社会の先生に言われました。
先生が例にあげたテーマは
「坂本竜馬の暗殺」→「坂本竜馬は一体誰に殺されたのか」
「徳川吉宗について」→「徳川吉宗はなぜ、暴れん坊将軍と呼ばれたか」
と確かに踏み込んだ内容で、面白そうと思いました。
私は元々文学が好きなので、夏目漱石と森鴎外など明治の文学者についての面白いテーマがあれば、是非教えて下さい。

A 回答 (3件)

テーマ


 【夏目漱石はなぜ、イギリスで引きこもりになったのか?】
  夏目漱石は留学先で鬱になり、下宿先にずっと引きこもっていたそうです
 【森鴎外はただのナンパ野郎だったのか?】
  舞姫のエリスは、森鴎外の実話だったそうです
    • good
    • 0

軍医森鴎外なんてどうでしょうか?



森鴎外と脚気
森鴎外と陸軍医学

なんて面白いですよ。
彼、陸軍軍医総監(軍医の最高位)まで上り詰めた軍医のエリート官僚ですから。
この側面からなら、当時の世相も垣間見つつ、医学の進歩や軍隊と戦争まで俯瞰できます。
お勧めですよー
    • good
    • 0

社会のレポートなら、明治の文学者が社会にどう影響を与えたか、という話であって、社会にどう翻弄されたか、じゃ駄目。

まして、どんな珍エピソードがあったかだの、どんなキャラであったか、じゃ話になりません。
 で、(政治家でも思想家でも発明家でも企業家でもなく所詮は)文学者として知られる人であってみれば、そう大した直接の影響を社会に与えたりはしなかった。影響を与えたとしたら、それまでにない「ものの考え方、振る舞い方」を紹介することによって、後のちにじわじわと影響が及んだ、ということでしょ。その経緯、因果関係、つまり「間違いなくこの人が言い出しっぺであり、その影響はここまで及んで社会にこういう変化をもたらした」という事を説得力を持って示すのは容易ならざる仕事でしょう。
 という訳で、テーマを再考なさるのが宜しかろう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す