アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りです。
8月のお盆中(平日)、静岡市内から堂ヶ島までどうやって行こうか、迷ってます。

なんとなく、清水→フェリー→土肥が一番渋滞がないんだろうな、とは思うのですが、
片道、車2台・大人6人と思うと、11,900円+13,560円=25,460円と現実的ではありません。

色々ネットで調べたり、自分でも地図を見ながらルート設定してみた案を挙げます。
以下にコレだね!という案があったら言って下さい。
いや、コレでしょ!と挙げた案以外に何かあれば教えてください。

前提:8月お盆中(平日)、静岡市内発→堂ヶ島付近に12時30分頃着きたい。

①静岡IC→東名→沼津IC→246号線→1号線→136号線→熊坂ICあたりで修善寺道路→
   出口で136号線→土肥へ引き続き136号→そのまま堂ヶ島へ

②静岡IC→東名→沼津IC→246号線→1号線→柿田川もしくは三島玉川あたりで右折→
  140号線など裏道を駆使して、136号沿いを南へ→129号(川沿い)を南へ→
  熊坂あたりで山へ入って行き修善寺虹の里方面へ(18号へ)→18号を西へ→
  127号(西伊豆スカイライン)を南下→土肥で136号へ合流、136号へ→そのまま堂ヶ島へ
   出口で136号線→土肥へ引き続き136号→そのまま堂ヶ島へ

③②の129号までは同じ。途中130号線へおれて、西伊豆海岸17号線をずっと海岸線沿いに、
 堂ヶ島まで南下

どうでしょう。
ひとまずは3時間30分くらいは見ているので、朝8時くらいにでれば、
正直いずれの道でも渋滞しても、着けるかなぁとはおもっているんですけどね。

回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

#1です。

返信有難うございます。
やはり④が無難でしょうね。地元の方もそうですが、沼津ICから伊豆縦貫自動車道を使ったことのある人なら、その便利さがわかっているはずです。
地図上ではかなりの迂回ルートですけど、函南塚本の小渋滞まではほぼノンストップで行けますから、246の選択とかはナイです^^

⑤に興味を持たれる心情もよくわかります。沼津市街でJRをまたぐのは、静岡市同様に面倒ですからね。
JR南側の横移動は、沼津市役所を挟んで狩野川を二度渡ることになりますが、大きな混雑のない走りやすい道路です。
(このルート、修善寺までに狩野川を7回渡ります…w)
帰路のフェリーは、乗船時間や予約が気になることでしょうし、むしろ帰路に⑤を通ってみたらいかがでしょうか。
県380は睡魔に襲われるかもしれませんので、歌でも歌いながらどーぞ^^

用事もないのに行きたくなってきた。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度にもわたり、回答有難う御座います。
④で行くことにしました。やはり往路は王道で行きたいと思います。

復路はまよいますねー。ただ折角なので、⑤ルートの復路を採用させていただこうかなーと思いました。

本当に、回答有難う御座いました!

お礼日時:2015/07/23 21:59

葵区在住者です。



「出来るだけ渋滞のない」となると、やはりフェリーかと思います。
料金から察するに、4m未満の車と5m未満の車の2台、8人での旅行でしょうか(車の運賃には運転者が含まれますね)。
この出発日だと、私なら間違いなく往路はフェリーを予約しますが、陸路で行く場合には…

④沼津インターから伊豆縦貫自動車道を使い、そのまま函南塚本から有料区間を修善寺まで下ります。
そこから戸田方面に向かい戸田に抜けて17号に出るか、127号から達磨山を通って土肥に向かうか、そのまま136号で土肥に向かうかですね。
それほど変わりはないかと思います。

⑤富士方面から中伊豆方面へ行く場合に私が使うのは、国1バイパス→県164(JR片浜駅の東)→県163→県139(沼津市役所)→県144→県141→県140→県138→函南塚本のルートです。バイパスを富士東で降りて、信号の少ない県380(松並木の東海道)を行くこともあります。こちらのルートなら、ピーク時に多少の混雑はあっても快適に函南塚本まで行けると思います。

⑥運転が嫌いでなければ、沼津から海沿いの17号を行く方法もあります。
狩野川河口手前の渋滞さえクリアすれば、ほぼ1時間で土肥に着きます。17号は海沿いの山道なので渋滞はまず無いでしょう。ただし、淡島を過ぎてすぐのミニストップか、シーパラ手前のセブンイレブンで、トイレと水分補給を忘れずに^^

この時期、函南塚本からの有料区間もところどころで渋滞になるでしょうが、中途半端な裏道はかえってトラブルの元になります。
連れ立って行く場合にはなおのことですね。
ずいぶん前に2年ほど沼津に住んでいましたが、⑤は知っておいて損のないルートです。
私は三島で国1を使うのを避けるタイプなので、①も②も敬遠がちです。また、熊坂から山に入るよりは修善寺の信号を待ちます。
かつて伊豆箱根鉄道の東側、県道136(国道でない)なども利用しましたが、コチラは最近話題の韮山反射炉がありますので、避けるべきでしょう。

まぁ若干の渋滞にはまっても、無難な静岡市民には④がいいかとは思います(自分もですが)。
とにかく、事故のないよう安全運転で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座いました。
⑤は、ところどころですが、利用した事があるルートです。
自分の経験で、沼津駅辺りを通過するのが気が引けたので、その辺を通るルートは厳しいのかなーと思ったのですが、
(そもそも東名沼津で降りて246もヤバイというのも、あるといえばあるのですけどね・・・)
沼津駅前を南下せず、横に突っ切ってしまえば、まぁ有りという事ですかね。

沼津・三島・清水町それぞれの友人にも聞いたのですが、
行きは東名→縦貫→伊豆中央→修善寺がなんだかんだいいと思うよーと回答をもらえました。mini_ta3298も最後に言っておられるし、それがいいんですかねー。

正直⑤に惹かれ、富士で降りてそっちのルートにしようか、迷ってます・・・。

逆に帰りは、金払ってもフェリーで帰ったほうがいいと思うよ、とも言われましたが・・・。

お礼日時:2015/07/22 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!