プロが教えるわが家の防犯対策術!

火は普通 水をかければ消えます。ところが、フライパンの油が燃えた火に コップの水をかけると 炎は小さくなるどころか、余計に大きくなります。
どうしてでしょうか?

A 回答 (5件)

化学反応が起きているためです。

高温の油に水が入ると、水が急激に膨張し油をはじき飛ばします。水蒸気爆発に近い状態です。それによって油が飛び散って、炎が巨大化するのです。

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52193014.h …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんだか イジメと似ていますよね。まだ、従順な小学生なら 先生が言い聞かせれば イジメを止めますが、生意気な中学生だと 却って イジメをエスカレートさせます。

お礼日時:2015/07/25 10:21

こんなのやられたのでしょうか。

よくやりましたね。
私は生徒に見せるために何回かやりました。
どういう燃え方になるか、どうすれば安全に消すことができるかを見せるためでした。
実験室の天井まで火柱が上がりました。
最初にやった時は学校の火災報知機が鳴ってしまって、大騒動になりました。
2回目からはあらかじめ事務室に今からやると伝えてからやりました。

燃えている油の温度はかなり高いです。そこに水を入れると水が沸騰して飛び散ります。そのとき油をまきこんで飛び散ります。細かい油の粒は燃えやすいので炎が一気に広がることになります。細かい固体の粒が飛び散る時の粉じん爆発と同じようなことが油の粒で起こるのです(粉じん爆発は小麦粉、片栗粉などでも起こることがあります)。

東京消防庁のパンフレットではてんぷら油に火がついた時の消化方法として
ぼたぼたに濡れたタオルを身体の前に広げて近づき、そうっと鍋の全面にかぶせるというのが載っていました。鍋をひっくり返すとアウトですから怖がらずに近づくことができる方法がいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>こんなのやられたのでしょうか。よくやりましたね。
いや、そんな危険なこと私はやってませんよ。
YouTubeで見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=xPtCVbK-7Ag

お礼日時:2015/07/26 08:47

燃焼の三条件


・可燃物があること 燃える物がなければ
・酸素があること
・温度があること
 水は、その構造に由来してとても大きな比熱や気化潜熱を持っている。また、それ自身が燃えないために、「温度を下げる」ことが第一義、ついで空気から遮断して消化する能力に期待して消火に使われます。
 油火災に大量の水は有効なのですが、少ないと爆発的に気化して気体になり油を周囲に撒き散らせます。
・可燃物があること
  細かい油滴になって大量に
・酸素があること
  細かくされるので酸素と接触しやすくなり
・温度があること
  温度が下がっていない
によって、すべての条件が燃焼を進行させる方向に
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/25 17:52

火を消す方法は3通りあります。


1.酸素を絶つ
2.燃えている物の温度を下げる
3.燃える物をなくす
です。
一般に水を掛ける方法は1と2に相当する。
油が燃えている場合は2の効果で消すことになる。

フライパンの油が燃えた場合、油とフライパンの温度が高くコップ程度の水程度では温度を下げるには至らず水は蒸発してしまう。
その蒸発に伴い油が飛散してより多くの酸素と触れてさらに燃える。
こうなっている。
流し台のシンクへフライパンを移動させ、蛇口から水を大量に注ぎ込めば、
一時的に炎は大きくなるが、温度が下がるため炎は消える。
(大きくなった炎が他の物に燃え移らないようにしなければならないが…。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます。

お礼日時:2015/07/25 17:52

おっしゃる通りですね。


こういった方法が遥かに犯罪発生への抑止力となるはずでしょう。

http://sunaonakokoro.com/2013/10/post-3755/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

何か、話が化学から 教育問題に発展してきましたね。(笑) marbleshitさんは英語も得意なようですが、そういうのって analogyとでも言いうんだろうか。marbleshitさんが引用されたリンクの例は フライパンの油が燃えた火に喩えると、フライパンにカバーを被せて 酸素を遮断するようなものかもしれませんね。

お礼日時:2015/07/25 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!