アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

働きながら音楽理論を勉強して、作曲したいのですが、具体的に勉強方法としてどうすればいいですか?
理論はなくても作れるのは作れると思いますが、そういう感覚的な技術もないので、教えて下さい!よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 感覚ですか!じゃあ、ギターそこまで弾けるように頑張ってみます!ちなみに直されるというのはどういう事ですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/26 22:59

A 回答 (3件)

作曲は感覚だけでもできます。


でも、それだけではすぐに種がつきてしまいます。
多くの人を感動させる作曲をするための音楽理論は、ハーモニック・マイナースケールやクロマチックなど様々なものがあります。
またダイヤトニックスケールを知ることも必須ですよ。
    • good
    • 0

大昔 シンガーソングライターしようと 作詞作曲 


ヤマハの きまこん に応募したら 伴奏ギターコードを直されて
落選して返って来ました
つまり 私は理論が解かっていなくて 和音も適当で・・
コードも簡単なのしか使わないのでした

人前で歌うのはどうかなあと もしも受かっていたら
先ずは地方の舞台コンテストだったかも・・
作詞作曲は小5-6辺りで 先生が言っていたので私もやってみたのが最初でした
楽しいかもー
    • good
    • 1

取り敢えず 楽器が出来れば簡単かも?


和音とか 伴奏コードとか直ぐに解かるだろうしみたいな
まさか感覚だけでは作曲出来無い??
作曲は感覚だと思うけれど

私は理論無しで創るので ギターコードとか直されてしまうようです・・
昔のことですけれど・・
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!