
パナソニックとか日立とかの看板を表示している街の電気屋さんをよく見かけます。
ここにエアコンの取付け前の工事と、エアコンの取付工事だけ頼むっていうのは有りですか?
(エアコン自体は量販店やネットで購入して)
今そのように頼もうかと思っています。(台数は1か所だけです)
部屋の壁の造りや家具の配置などに因り、取付け箇所の選択に悩むところがあり、エアコン用のコンセントの新設や、それに伴う既設の配線の移動などが必要です。
順序としては、(街の電気屋さんの意見を参考に)取り付け可能な壁の位置を決めて、取り付けるエアコンの大きさを想定して、設置予定箇所の近くにコンセントを設置してもらう。それからエアコンを購入してきて、別の日に取り付け工事をしてもらう。
コンセントだけ設置すれば、取り付けは量販店やネットでも専属の業者がいるのでそこでも良いのですが、コンセントの設置だけというのも仕事量が少ないので、気を使って取り付けも、という感じです。
コンセントから製品購入から取り付けまで全部を街の電気屋さんに任せるのがある意味楽で、先方も利益になると思いますが、街の電気屋さんは製品代は高いので気がすすみません。
このやり方についてどう思われますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
工事費って、個人がお願いするのと、業者間の代金はかなり差がありますよ。
結局のところ、ネットで購入して街の電気屋さんの取り付けも、街の電気屋さんにすべて任せてもさほど差が無いと思いますよ。
街の電気屋さんがなぜまだやっていけてるかわかりますか?
電気屋だけでは厳しいと思います。かなりの値引きもしてると思います。
こういう店なら、ネットとさほど変わらないと思いますよ。
それと、電気工事がメインの店もあります。こういう店は、それなりの価格かな。
街の電気屋で、聞いてみたらどうですか。
万が一の話
商品の不良の時、どうしますか?
街の電気屋は、どう言うでしょうね。
メーカーが来て取り付けしてくれるのかもしれませんけどね。
>このやり方についてどう思われますか?
例えれば、自動販売機で缶コーヒーを買って喫茶店に入り「水でいいわ」というのとさほど変わらないかな。
席代を、いくら払うのかは・・・。
No.7
- 回答日時:
ネットの購入する業者に先ず頼んでみましょう。
住所言えば、あなたの近所の電気屋が取り付けにくるだけです。インターネットで、「エアコン 取り付け」と検索するだけで沢山の業者が出てきます。業者も楽して儲けたいので、「○○はケチだから嫌だ、△△が良い」と露骨に言ってます。商品売価が安いところは取り付け業者に支払うお金をケチってますので、なかなか取り付け工事の予約がきまらないのです。なので、ネットで検索して出てくる金額をあなたがくれるのですから、向こうは喜んでやってくれます。
エアコンの商品代が安いところは、取り付け業者さんがある意味泣かされているのですね。
たしかに、直接頼んだ方が取り付け業者さんは利幅が大きいです。
どうもありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
何で町の電気屋さんに依頼するの?ネットの量販店でも取り付け工事やってくれます。
なお、量販店が契約している工事会社です。先々週、量販店で買い取り付け工事に来てもらったばかりです。下見もなしで一回でおしまい。なので追加料金とられました。エヤコンの室内機が大きすぎて既定の場所(賃貸マンションのため)に収まらなかった。地元の電気屋なら、下見に来て見積するだろうけど。でも、よそで買ったエヤコンの取り付け工事は意地悪されて後に回されます。それに今忙しい時期だし。オフの時期にするわけにはいかないんでしょ?それなら、電気屋の言いなりの金額に従うしかありません。あと、故障した場合に困ることが起きます。責任を押し付けあうことになるだろうな。地元の電気屋さんの場合は、チョッと下見に来れるところが利点でもありますね。
故障の場合の責任を考えると、エアコンの販売と(そこから委託された)関連工事会社でセットになっている形が良いですね。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
根本的になぜ?街の電気屋さんを使いたいのですか?
量販店にエアコン+コンセントの増設作業を頼むと
当然費用もエアコン代+エアコン取り付け工事費+コンセント増設作業費の請求になるよね。
質問者さまは、量販店にエアコンの取り付けだけ依頼
費用はエアコン代+エアコン取り付け工事費
街の電気屋さんにコンセントの増設作業依頼
費用はコンセント増設作業費(部品含む)
良心的な街の電気屋さんは、エアコン代は高いかもしれないが、
エアコン取り付け工事費+コンセント増設作業費は、サービス!て店が多い。
総合的にみると、良心的な街の電気屋さんのほうが安く出来るってことになるのでは?
当方実際に先月同じような作業の見積もりを取ったところ
街の電気屋さんのほうが安くすむ為、当然街の電気屋さんにすべて依頼しました。
取付工事、コンセント増設工事が無料サービスとなると、委託されて来た業者よりも地元に根付いた顔の見える電気屋さんの方が良いかもしれませんね。
実際の話を教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
町の電気屋さんの値段
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
高い街の電気屋さんと、安い大型量販店。
【※閲覧専用】アンケート
-
★★まちの電気屋さんの年収はどうなんでしょうか?★★
その他(家計・生活費)
-
-
4
側溝のコンクリート蓋について
その他(住宅・住まい)
-
5
玄関前に汚水の蓋が・・・。ショックです。
一戸建て
-
6
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
7
パナソニックのお店について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの最大消費電力(W)...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
シンナーのにおいを消すにはど...
-
室内機の高さが20cm以下の...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコンから氷の粒がパラパラ...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
エアコンの中のコオロギ撃退法
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
5年前のエアコン設置ミスに弁償...
-
エアコンの室外機のドレーンか...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
動力主幹ブレーカーの選定がわ...
-
部屋に出現するゴキブリと蜘蛛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの中のコオロギ撃退法
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
エアコン付けると鈴虫の鳴き声...
-
シンナーのにおいを消すにはど...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンの最大消費電力(W)...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
5年前のエアコン設置ミスに弁償...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
助けてください。部屋がカビて...
-
エアコン室外機の水は再利用で...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
按分計算方法教えて下さい。
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコンから水の流れるような...
おすすめ情報