プロが教えるわが家の防犯対策術!

マフラーの膨張管について質問させて下さい。

2.5リッターのNAに乗っています。
今のマフラーの状態は、
エキマニ…ノーマル
触媒…ノーマル
中間…膨張管付きの60φ
テール…単管ストレート50φ

例えば、この状態から中間の膨張管部分をぶった切り、フランジを付けてテールと同じく50φの単管をストレートに入れた場合は単純に音割れが酷くなる状態になってしまいますか?

そもそも膨張管の役目は、
消音、低音、音割れ防止なのでしょうか?

勉強させて下さい。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • すごく勉強になります。これからに生かして行きます!

    ごめんなさい、もう一つ質問お願いします。
    中間から50φの単管にしたとしたら、単純に音量が大きくなり、音割れが大きくなるということですね?
    音割れというのは、2千回転3千回転くらいの丁度良い時に痺れるように鳴る音のことですよね?

    また、理解できていないところがあるようです。宜しくお願い致します。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/29 00:57

A 回答 (3件)

一議的には、市販車の場合は、消音のためです、そしてそれを設置したうえで、効果的な排気脈動が得られるように設計します。


>単純に音量が大きくなり、音割れが大きくなるということですね
音量は消音効果がない分大きくなります。音割れは単にあなたの感覚の問題で定義が明確ではありません。
高周波の音がそのまま出てきますので、衝撃音に近い音も含みみます、それが部品材質と複雑に共鳴して音割れといわれる音になるのでしょう。
>音割れというのは、2千回転3千回転くらいの丁度良い時に痺れるように鳴る音のことですよね?
そんな定義はありません、勝手にそう思い込んでいるだけです。
大きな膨張室があると、それに見合った低音が共鳴で増幅され高周波は吸収?されます。
同じ太さ、同じ長さのパイプでも閉管と開管では開管のほうが共鳴周波数は高くなります。
    • good
    • 3

排気音の消音は、膨張と縮小の繰り返しで 音が静かに消音されるものです。


中間膨張部(サイレンサー)を無くせば 当然音も振動も増えるでしょう 音割れは、振動からくるかな? 低音というのも 排気音の振動からくるものと思います。
排気効率 抜けの良さと 消音効果や 脈動を狙った位置に適切な
サイレンサーを設けて作るのが 本来のマフラー作り
それを むやみやたらに 中間サイレンサーを外しストレート管にしても 音が大きくなり 割れ音振動なども良い影響は、出る訳なく
悪い影響しか考えられません。
市販マフラーを 切り取り直管にするより ワンオフで設計し リアサイレンサーで チューニングするように作ってもらった方が良いです。

良く 太い出口にサイレンサー入れてる バカが居ますが マフラー太くする意味なく 
ノーマルマフラーの方が太く 排気効率は、良いと笑われます。
後付け インナーサイレンサーなんて付けるなら やらないほうが良いですよ。

鉄管のアーク溶接では、溶接強度も心配だし 裏波(内面の溶接部)も
ボコボコで 流速抵抗になります。
SUSステンレスやTiチタンなら Tig溶接で 腕の良い人に バックシールを完璧にし 裏波を綺麗に出すよう溶接してもらえば良いですが
はたして 頼める人が居るか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

排気脈動効果を狙っているのではないですか?


もしそうだとしたら音の問題だけではなく、低速トルクが無くなったりなど、エンジン特性も変わってくるはずです。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!