アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヘアケアに椿油を買おうと思ったんですが
ちょっと高かったので、食用に売っている
グレープシードオイルを500円程で購入しました。
(ずっと前にみた雑誌に、クレンジングにつかったり、
髪につけてもいいと書いてあったので。)

食用にも使えて、いいや。と
値段も手ごろで、よかったのですが、、

先程、乾いた髪に、
跳ねている毛が落ち着くだろうと
軽くつけてみたのですが

汚れた髪のように、油っぽくなってしまい
これでは外にでれないと、洗い流しました。

イメージとしてはお風呂上がりの綺麗な髪に
つけて保護する感じがあったのですが、、

しめった髪につけると乾かないだろうし、、

髪を洗う前につけたり、

シャンプーとまぜたりして使うんでしょうか?
(手作りせっけんなどの本で
液体せっけんと、オイルをまぜたものがありましたが)


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

細くて量が多く、柔らかくて天パに近いほどのクセ毛の持ち主、38歳女です。
私も長年モッフリ膨らむクセ毛にてこずっていましたが、最近使い始めたヘアオイルでなんとかサラサラ感を手に入れることができるようになりました。

私が使っているものは、無印の『フレグランスヘアエッセンス』というヘアオイルなのですが、使い方として裏書には“シャンプー後のタオルドライした髪に適量を付け、その後乾かしてください”となっています。
不精な私は付けるのを時々忘れて、完全に髪が乾いたところで付けたりすることもあるのですが、やはり“タオルドライ→ヘアオイル→ドライヤーで乾かす”やり方に比べて、サラサラ感に欠けるというか、多少油っぽくなるのはどうしても否めません。

多分、タオルドライした後の髪のように、髪が適度に水分を含んだ状態でヘアオイルを使うことで、#1の方がおっしゃるように油分がいくらかのびて、ナチュラルな感じに仕上がるのではないでしょうか。
また、水分を含んだ髪に油分が加えられることで、油分が多少髪自体に吸収されやすい状態になり、髪の表面に残る油分が、乾いた髪につけた時よりも少なくなっているかもしれません(この辺は私個人の想像ですが)。
ですので、はねた髪に使われる時は、あらかじめその部分を霧吹きなどで軽く湿らせておいて、それからヘアオイルを少なめに使われてみるのはどうでしょうか?

私の場合、タオルドライの後にヘアオイルをつけてドライヤーをかけても、ヘアオイルをつけない時との、時間の掛かり方に差は感じられません。
むしろヘアオイルをつけるようになってから、多少水分が残っていても濡れた感じにはならないせいか、ドライヤーをかける時間は短くなっているように思います。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

椿油の愛用者が乗り換える程、、
無印からでているヘアエッセンスは
評判がいいですね。

200ml 650円でお手ごろですし
油と違って量も多めにつけても
失敗無しってところがいいですね。

以下のページで
いろんな意見が見れて参考になりました。

http://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?p …

やはりタオルドライ後につけるんですね、、
量は慎重に。

ヘアパックや、リンスにまぜて使うよう方法も
あるようなので、、、いろいろ試してみます。

無印商品は次回購入してみたいと思います。

手ごろなよい商品を教えていただき、
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/24 14:51

確信はありませんが、椿油もご相談者のお使いになった油も、乾かす前のタオルドライをした後でつけるのではないでしょうか。



乾いたところにつけると、潤いが足りないので、全体にたくさんつけないとだめな気がしますが、湿気があるところだと、多分延びて自然な感じになると思います。

お風呂上りの化粧水もそうですよね。完璧に乾かしたお肌より、まだ湿気が残っているうちにつけるほうが浸透効果もあり、少なめでも十分延びてくれます。手のひらへの余分な吸収も押さえられます。

他の方から確実なお答えが来るとは思いますが、もし十分な納得ができないときは試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

湿った髪につけると髪がいつまでも乾かないと
いうことを知り、試さなかったのですが
乾く直前ならいいかもしれません。

量の調節が難しい感じなので
スプレーボトルにオイルを移して
使ってみようかと考えていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/24 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!