プロが教えるわが家の防犯対策術!

家族間のお金のやり取りについてです。
例えば、子供が親ではない誰かにお金をもらいます(お年玉やお小遣いなど)そのお金は完全に子供のものとなるのでしょうか。また、もらったお金を親が許可なしに使うのは、大丈夫なのでしょうか。
逆に、親のお金を子供が親の許可なしに使うことはどうなんでしょうか。
なるべく根拠や理由を明確に、世間体や人間としてなどではなく法律的にどうなのか詳しく説明してくれたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

一般的に、他人の財布などからお金を抜き取ると、窃盗罪に問われます。


ただし、相手が他人ではなく、配偶者や直系血族、または同居中の親族の場合、親族相盗例に該当するため、刑が免除されます。(刑法第244条第1項)

勿論、どんどんやって良いという意味ではなく、家庭内の出来事なので、家庭内で解決すべき問題ですよと言う意味合いになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知りたいことが詳しく理解できましたので、ベストアンサーに選ばせてもらいました。

お礼日時:2015/07/28 23:53

こんばんは。



もらったのは子供です。
親のものではないと思います。

私個人としては、そういうお年玉などは、
子供に渡して自分でお金の管理をさせ、
お金に対する責任や価値観をしっかりと教育するのに利用する。

もしくは、

定期貯金として、子供が成人 または 結婚するまで貯めておき、
成人式や結婚を機に口座(通帳)を預けるのが筋だと思います。


法律的なことは、詳細はわかりませんが、
子供でも訴える事は可能なので、
訴えられたらしまいでしょうね…。
(窃盗あたりに該当するのでは…)

その辺は、他の回答者様にゆだねます…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!