
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
テレビ局協会みたいなところがあって、
「全局、夏はニュース原稿を読む時もノーネクタイでいきましょう」
と取り決められればノーネクタイになるでしょうね。
ただ今のとこ「人身事故とかもあるしあまり軽い格好では…。」
と渋る局は多いのではないでしょうか。
ただ他の方々のいうように、
ブースは冷房きいてるでしょうし、
アナウンサーからクレームはないでしょう。
それよりこれも他の方が言うように、
視聴者から「大事なニュースやってるのになんだその格好は!」と
クレーム来るのは嫌でしょうね。
たぶんどの局のアナウンサー社員でも
出勤時はノーネクタイの人で、
会社に来てから着ける人もいると思います。
出勤時も暑いですからね。
ご回答ありがとうございました。
一番の理由は
<大事なニュースやってるのになんだその格好は!>
という五月蠅いクレームなのですね。しかし、「暑苦しい格好すな!」という声は、かげが薄いのですね。

No.7
- 回答日時:
周りのスタッフは、ほぼ私服ですね、ジーンズ等。
テレビに映るアナウンサーは、いつどのようなニュースが入ってくるかわからないので、その準備として、ふざけてない格好をしなければいけないことからスーツにネクタイとなったと思います。またバラエティー等でアナウンサーがいない時や、私服や衣装のタレントやアナウンサーばかりなら、報道局や別室に画面が移り、男性アナウンサーはやはりスーツにネクタイです。急なニュースの対応で、お叱りを受けない為の準備です。No.4
- 回答日時:
エアコンかけまくりで寒いくらいだからです。
No.1
- 回答日時:
冷房がガンガン効いてるからです。
国会でも当然効いていますが、クールビズ推進のパフォーマンスの為に、だらしなくない最低限の服装というギリギリのラインです。
当然あれでは天皇に謁見はできません。
やはり正装ではスーツにネクタイでしょう。
いくらテレビ局がいいかげんでも、服装・・・特にキャスターぐらいは、失礼のない正装が基本になると思います。
早速のご回答ありがとうございます。
<冷房がガンガン効いてる>
ですね。(ただし、ほどほどでなく、何のためにガンガン冷やすのですか?)
<正装ではスーツにネクタイ>
ですね。(ただし、正装は暑い時でもスーツにネクタイですか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NHK 旧統一教会問題に及び腰、...
-
5
統一教会より大規模で悪質で被...
-
6
なんでNHKの教育番組で太鼓の達...
-
7
報道には基準があるのですか
-
8
なぜマスコミの報道は、あんな...
-
9
節電なのに
-
10
統一教会と極真空手の大山倍達
-
11
スポーツ新聞・・・夕方にも朝...
-
12
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
13
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
14
NHK幹部は在日韓国人ばかり?
-
15
親子での性行為
-
16
テロ報道ってどうすべきってこ...
-
17
TBSから電話???
-
18
もうNHKが旧統一教会を報道しな...
-
19
新聞社やテレビ局への密告の仕方
-
20
人権作文です。 後半ぐちゃぐち...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter