プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の4月に大学を卒業した娘が引きこもりになってしまいました。
就活で何社か落ちて、心が折れて、それから就活はやめてしまいました。

大学進学の時、志望大学(全国でトップレベルの国立大)に落ち、後期も落ち
泣いて浪人したいと言われましたが滑り止めの私立に行かせてしまいました。
不満はあったと思いますが気を取り直し、入学後は体育会に所属してひとり暮らしをしていました。
家族が多かったので、一人暮らしが寂しいと何度も電話してきましたが
どうすることもできず、一人で頑張っていました。

人見知りはあるものの、部活の人たちとは仲良くしていたようです。
小さい時から友達は少ないものの仲の良い友達はいたし、先生からは可愛がられ、
いじめにもあっておらずコミュ障とか発達障害とは考えられません。
きつい練習に耐えたので、それなりに根性や気力体力もあったはずです。

卒業後しばらくは、家族で一緒に日帰り旅行や外食もできていました。
ハローワークで求人を見たりもしましたが、何かと理由を付けて応募はしませんでした。
息子が自分のバイト先の塾で働くように半ば強引に誘ってくれ、2日行きました。
3日目の日、ハローワークから就活イベントの案内が来たので、私が行くように言ったところ
「行きたくない」と言ったので私はカッとなって、長時間なじってしまいました。
娘は泣いてその日バイトに行かず、それ以来引きこもりになってしまいました。
家族とは話すものの、「外に出たくない」「人と関わりたくない」と繰り返すだけです。
ぐったりと横になっていたり、昼寝をしていることが多く、食事も最近では
あまり食べません。
内科的に悪いところがあるのではないかと心配になり、内科への通院をすすめても
「人と関わりたくない」と拒否です。精神科や心療内科も無理です。

4年の時、14年間可愛がっていた猫が死んだのもショックで、家に戻ってからも
何度も写真を見ながら声を上げて号泣していました。ペットロスも悪影響したようです。

今後私は彼女にどう接していけばいいのでしょうか?
通院は必要ないのでしょうか?
通院が必要ならどうすすめたら行ってくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • >60社受けても内定が得られない学生もたくさんいるのです。
    それでも勇気をもって就活しているのです。
    私も初めはそう思いましたが考えが変わりました。
    沢山落ちても平気な人は「採用してもらえるならどこでもいい」
    「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」という考えかもしれません。
    そういう人と、「どうしてもこの会社に入りたい!」と思っていたのに
    落ちた人間ではショックの大きさが全く違うと思います。

    →もう67年生きていますから、体育会系も文科系もいじめもあらゆることを知っていますよ。
    時代も、周囲の人間も全く違うんですから、もし同じような体験をしていると思われているとしても
    全く違うものだと思います。
    それに、ひとりの人間が体験できること、知識には限界があります。
    あらゆることを知っているというのは奢りです。

    原因究明、責任の所在はもう結構です。
    是非、建設的なご意見をお待ちしています。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/31 20:27
  • 病院へ電話してみましたが、本人が来なければ診察できないと言われました。
    本人に行くように説得を試みましたが意固地になって
    却って殻に閉じこもってしまいました。
    私ももう、何もかも放り出してどこかに行ってしまいたい気持ちです。

    回答をお寄せいただいた皆様、本当にありがとうございました。
    ひとりじゃないよ、って一緒に心配したり応援して下さる人が
    いるのは、本当にうれしかったです。

      補足日時:2015/08/04 10:19

A 回答 (29件中1~10件)

はじめまして。

多くの意見が出て混乱していると思いますが、
あなたのように悩んでいる方のための公的機関があります。

いきなりの心療内科・精神科はまずいと思います。
まずは、保健所の精神保健福祉相談を受けたらどうですか。
電話でも相談できます。
ひきこもりなど、山ほど事案を扱っているはずですから、
医師ではなく、精神保険福祉士、精神保健福祉相談員、保健師
から、適格なアドバイスをいただけると思います。
一時的なひきこもりで、本人が自ら立ち上がるのを待ったほうが
いいというアドバスをいただけるかもしれません。
間違っても、1時間5000円もするカウンセリングなどいきなりうけないこと。

ひきこもり、それ相応に相談する公的機関をきちんと調べ、専門家の意見
を聞くことです。

ひきこもりも長期化して、精神病院に入院というケースを知っています。
早めに専門家のアドバイスを受けましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

通院はできそうにないので、
そちらに相談してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/08/08 17:32

もう一度大学に行かせるとか。

知り合いで東大を出て、大手企業に入ったものの、あわず退社。その後、北陸先端科学技術大学院大学に入学、卒業し、いい就職先に巡り合えましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

せっかくのご提案なのですが、人に会いたくないので今は無理なんです。

お礼日時:2015/08/12 20:34

回答へのお礼ありがとうございます。


読ませていただきました。

本題の質問の文面から、ある程度は察していましたが、お礼を読むと、よくわかります。
賛否両論で、厳しい(ですが真実でもある)意見も多数ありますが、
私は、あなたの歩んでこられた過去、
そして、今に至るまでのあなたの心の持ちようを見ていると、必ず、娘さんには、きもちが伝わると思いました。

もっと家族を巻き込んで一緒になって、考え、努力し、泣き、そして笑う。
個人的には、『家族』っていう響きを大切にしたいですが、旦那さんの協力があまりないようですので・・・。

ですので、あまり一人で背負い過ぎないようにしてほしいと思います。
いま、あなたまで倒れたら家族が家族でなくなるように思いますので・・・。
必死になる気持ちはよくわかりますが、
一度深呼吸して冷静になり、今ある問題から、一歩離れて娘さんや家族と接したほうが、
今まで気づかなかった周りの環境や自分自身の立ち回り方が見えてくると思います。

最後に
>最近は1日に1回はちゃんとご飯を食べて、
 昼寝はするものの、起きている時間が増え
 何よりもうれしいことに、会話が増えました。

光が見えてきましたね。私もなんだか安心しました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

温かいお言葉をありがとうございます。

不安と焦りで介入しすぎたな、という反省はあります。
おっしゃる通り、深呼吸して、一歩離れてみるのが大切ですね。

親と言う字は、木の上に立って、そっと見ているだけですから。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/09 11:44

この質問を、たまたま立ち寄り途中で見かけました。



これだけさまざまな意見が出るというのも、ある意味社会問題なのではないかと思いました。
私自身も質問者さん・回答者さんの意見とも考えさせられくことが多く、また現代社会の生きづらさの象徴であるような気もします。

ただ、回答者さん・質問者さんともに、あまり触れられていないことがあるので、気になりました。
大変失礼に当たるかもしれませんが、
間違っていれば、申し訳ないのですが、あなたは、母親でしょうか。
文面から、父親の様子が、まったくわかりません。
いろいろな家庭事情があるとは思うのですが、私には、あなた一人で悩み、糸口を探しているように見えるのです。
家族というつながりが、まったく見えてこないのです。

娘さんのことを一番わかっているという自負は、親であればだれもがそう思っているとは思います。
ですが、たとえ自分の子供であっても、その心はわからないものです。

これを逆説で考えるなら、
娘さんにとっても、あなたの心はわからないといえると思います。

心と心のすれ違いは、時間がたつにつれ、こじれわからなくなるものだと思います。
それが、身近なものであればあるほどに。

上記の理由から、対応の仕方という面では、第三者を挟む形がよいと私は思います。
おそらく、いまのあなたの声・思いは、娘さんには届かないと思います。
娘さんがある程度、心の余裕、自分自身の整理ができるようになるまでの間、辛いとは思いますが耐えるしかないでしょう。
あなたが耐えつらいのと同じように、娘さんも苦しくつらいのです。

あと、よけいなお世話かもしれませんが、
ご飯、ちゃんと作ってあげてますか。母の思いというのは、これだけでわかるものです。手作りの母の味、それは、愛情そのものなのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は母親です。
ご指摘の通り、ほぼ一人で抱え込んでいます。
息子が少し関わってくれています。
夫は妊娠中も子育て中も全く理解が無く、
出産の時も一度も来てくれず
退院した日から家事と子育てをひとりでやってきました。
夫は元々酷い自己中で仕事の虫でしたが、今は丸くなってくれました。
それでも、子供たちが次々と病気になっても
病気について何か知ろうともしない人です。

夫以上に理解が無いのが私の両親。
親からは虐待を受けて育ちました。
結婚後も何年か同居しましたが
両親は収入がたくさんあるのに
私に生活費を出させ、家事もすべて私。
それでいて毎日罵詈雑言。
孫が生まれたら少しは丸くなるかと思えば
「孫が生まれるなんて嫌」「入院中誰が家事をするんだ!」
下の子供たちの妊娠時には堕胎しろと責められました。
生まれてきた子供たちには母親である私の悪口を言い聞かせる日々。
それなのに外面だけは飛び切り良くて、
近所や親せきからは「やさしいご両親で良いね」と言われ続けていました。
現在、成長した子供たちには、たまに会うと優しい外面で接しています。

私自身もうつと診断され、長く心療内科に通いました。
こういう事が影響して今になったのではないかと思います。
・・・暗い話ですみません。

私は欲しくても与えられることのなかった愛情を、精一杯子供たちに与えてきました。
反面教師で育てるのは、うまくいかないとも今言われていますが・・・

彼女は赤ちゃんの時から高校生まで、いつも笑顔で幸せそうでした。
時には学校生活で不安をのぞかせたり、少し落ち込むことはあったものの
基本的には安定した生活を送っていたように思います。
こんな日が来るとは思いもよりませんでした。

原因がどこにあるにしろ過去は変えられません。
これからどうするのが彼女にとって一番いいのかを考えるだけです。

ご飯はちゃんと作っていますよ。
質問をした頃は、一日にヨーグルト1個とか
スイカ数切れしか食べずにぐったりしていましたが
最近は1日に1回はちゃんとご飯を食べて、
昼寝はするものの、起きている時間が増え
何よりもうれしいことに、会話が増えました。
普通の雑談ができる、今はこの事をとても大切にしています。

お礼日時:2015/08/09 08:58

しつこいようですが、それなりの対応って


病院に行かせる事が最悪なパターンだと書いたつもりです。

そうやって親が子供を精神科に連れて行くから今、薬漬けになってとんでもない事件を
起こす人が増えているんです。↓


何度も言いますが、精神科が人生の悩みや問題を解決できるのなら
誰だって精神病院に行ってます。
どうにも子供の話に耳を傾けない、そのくせ、自分の考えはひたすら押し付ける親ほど
自分じゃ手に負えなくなった子供を病院送りにする。
「もう、わたしじゃ、手に負えないわ、病院の先生に面倒見てもらいましょ」という
本音をきれいにごまかし、鬱や発達障害などとたいそうな病名をくっつけて
子供を狂人扱いにして病院送り。

一種の育児放棄です。

別にお子さんはあなたから解決策を望んでるわけじゃない。
ただ、寄り添って話を「黙って聞いてほしい」だけです。

肯定も否定もせず、うんうんとうなずいてくれるだけいい。

それすらも今の親は、カウンセラーとやらに我が子の話を聞いてやってくれと金を払って
厄介払いする。
わたしは忙しいし、面倒だからこの子の面倒を見てやってくれ、話をきいてやってくれとね。

ひどいもんです。
お子さんが大学に落ちた時もあなたの態度はどうだったんでしょう?
就職試験に落ちた時も「黙って寄り添っていた」んでしょうか?

気休めは誰だって言えます。
「落ちても気にするな」や「次、がんばれ」などは第三者がいくらでも言えることです。

でも、「見守り」は親や家族しかできないこと。

じっと彼女の辛い時間を「共有してやる」ことは、他人にはできないんです。
最も面倒なことだから。
最ももどかしくて、ずっと辛抱しないといけないことだから。

でも、あなたはそれができてませんよね?
すぐに何とかしなきゃと口を出し、手を出す。
焦って「自分の思い通りにしようと」我が子を何とか動かそうとする。
で、何とかできなくなったら他人にそれをゆだねようと放棄する、
それも難しくなったら我が子に無関心にすらなる。
引きこもりという状態を放置してそのまま時間や流れ、第三者に責任を任せてしまう。

それが子育ての上で最もやってはいけないことだということは、古今東西、永遠に変わらない鉄則です。
親のあなたがひっかきまわして何とかすることが、一番、最悪なパターンです。

本人に考えさせ、本人が選択し、本人が立ちなおる努力をするよう、
本人に気づかれることなく自然に促し、
周囲や環境をそっと整え、その見返りや子供からの感謝が戻ってくる事を期待しない。

それが親の見守りってもんじゃないでしょうか?
親の無償の愛ってもんじゃないでしょうか?
    • good
    • 9

あなた一人で説得するとうまく行かないのではないでしょうか。


親、祖父母、兄弟、だれか彼女が信頼している人を立ち会わせて
あなた方が泣きながら説得する、後生のお願いだと土下座する、それぐらいのことはできませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言えば言うほど拒絶するので、難しいです・・・

お礼日時:2015/08/06 19:34

親バカなんじゃないですか?


それとも過保護?

それに今の親ってどうして人生に挫折したら、すぐに精神病院に行けと子供に言うんでしょう?
就職に失敗したら精神病院が解決してくれるんですか?
家に引きこもったら医者が何とかしてくれるんですか?

もう、社会人なんですよね?

自分から逃げてても仕方ないでしょう。
もういい加減、自分の身の程を知るべき年齢です。

大学に堕ちました、就職の面接や書類審査で落ちました。
それが娘さんの実力なんです。
仕方ないでしょ、いくらプライド(見栄)張ったって
行きたくたって行けないところは世の中、いくらでもありますし
皆、似たような人生、送ってる人達ばっかりです。

どうしてもその会社に入りたいって思うのと、
実際にその会社に入るためにいろんな努力をしたり、
何らかの手段や工夫をしているのかって言うと、そうでもないんじゃないですか?

だから、落ちたらすぐに落ち込む。
本当に人事を尽くしてやりきった人は、結構、ダメだったら
すっきりするもんです。
自分がやり尽くしたことに後悔はしないもんです。
でも、いろんな悔いが残ったり、いつまでもウジウジしているんなら
まだ、やりつくしてなかったんでしょうね。

ご本人が甘いんでしょう、きっと。

それを親がとやかく尻叩いたところで、何にもなりませんよ。

そうやっていつまでも親が尻叩いたり、優しく構ったりばかりしているから
自分の身の程が分からないんです。
いつまでも親に甘えて、何でも叶う気になる幼児のままになってしまう。

たとえ希望の会社に入っても、今のままのお子さんじゃ、
自分の期待と違ったら途端に引きこもりになりかねません。

なんでも自分の思い通りになるなんてことは大人になったら
もうないんです。

それを学習する時期に来てるんですから
親がいちいち手出ししたり、口を出したりしない事です。

あなたに出来ることと言ったら、等身大の鏡でも買ってきて
娘さんの前にそれを置き、自分のみじめな姿をよく見つめ直しなさいって
言うだけです。

毎日、自分のみっともない顔を見て、だらしない生活をしている自分の姿を
哀れだと思うのなら、その自分を何とかしてやりなさいと諭すことです。

それで自分で立ちなおる努力をするしかない。

親のあなたが引き揚げる必要はないんです。

自分の足で立ちあがることのできない子、自分の期待や希望が叶わない時や失意の時にでも
力強く立ちあがる事を覚えなければ、子供は自立できないんです。

それをしっかり親のあなたが自覚なさらないと
娘さんはおばさんになっても、あなたのすねをかじるしかなくなります。
その方がよっぽど残酷だと思いますけどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

耳に痛いけれど、ずばり、本質を突かれてしまいました。

>たとえ希望の会社に入っても、今のままのお子さんじゃ、
自分の期待と違ったら途端に引きこもりになりかねません。

私自身も、そう感じていながら目をそむけていました。

ただ、単なる引きこもりでなく、うつや発達障害ならば、
それなりの対応が必要なので、病院へは行ってほしいです。

お礼日時:2015/08/06 19:27

親御さんとしてはやっぱりあたたかくそばにいて見守るのがいいと思います。



なにかしてあげたい!!と思うのはわかりますが、
やはり問題は自分で解決するものですし、
病院にいこ!などどなかば強制的に娘さんを外に連れ出そうとすると、
かえって娘さんが独り立ちできない原因になってしまうかも。

自分で考えて、行動して、問題を解決していく過程が経験になって、
社会に出ても生かせるのではないでしょうか。


個人的な感想ですが、真面目な子のようなので、
自分で現状をしっかり考えていると思います。




人と関わりたくないとはいえ、娘さんも友達はいるでしょうし、
同世代の人が遊んでるのを見て自分も遊びたい、という欲求もちゃんとあると思います。


人と関わりたくないのではなくて、
人と関わったときにぶつかって自分が気づついたり、
相手を傷つけてしまったときにどう対処していいかわからない、
といったことがストレスになり、
結果「人と関わりたくない!」となってるんだと思います。

なので、問題を解決してあげたり、病院にいかせたりするのはあまり意味がないかなと。


うつ病やコミュ症などではないと思いますが、どうでしょう。。。


病名をつけて病院に通えば
とりあえずなにかしてる気がして満足するので
名前をつけたいだけだと思うんです。


いまのままで自分で解決していくのを見守るしかないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>なにかしてあげたい!!と思うのはわかりますが、
やはり問題は自分で解決するものですし、
病院にいこ!などどなかば強制的に娘さんを外に連れ出そうとすると、
かえって娘さんが独り立ちできない原因になってしまうかも。
> 病名をつけて病院に通えば
とりあえずなにかしてる気がして満足するので
名前をつけたいだけだと思うんです。

私は今、不安と焦りでまさにこの状態です。
見守って、それで彼女が殻を破って出てきてくれるのなら
良いのですが、もし、ずっと殻の中にこもり続けたら・・・

単なる引きこもりなのか、うつなのか、大人の発達障害なのか、
原因によって対処も違うし、どうするのが良いのか
途方に暮れています。

お礼日時:2015/08/05 15:03

NO.3です。


コラムの内容は実に厳しいものですが、現実にサポートをしている側の意見なので、引きこもりの実態を知ることができたと存じます。
回答者さんへのお礼を拝見して気になったのが、ご自身を責めていらっしゃるという点ですね。
これはお止めになった方が宜しいですよ。
じゃないと今まで頑張ってこられた娘さんの努力が無駄になってしまいます。
親の希望と自身の考えを擦り合わせ、これで良いと決断したから私学の大学に進学したはずです。
自分の判断に間違いはなかったということを、今一度気付かせてあげて欲しい。
それが自信回復への一歩だと存じますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こうなったのは、私に問題があったんじゃないかと
考えてもどうにもならないことを色々
グルグル考えてしまいます。

彼女を見ていると、全く自分に自信が無いようです。
何とかして、少しずつ前向きになってくれたらいいなと思います。

お礼日時:2015/08/05 14:16

娘さん まだ食欲は戻りませんか? 夏バテですかね・・


就職も学閥?があるので もしも戻ってからだったら大変だったのかも・・
暫くは好きなようにさせておいた方が良いのかも・・
来年からびしびしとか・・
いつか自分から焦り始めると思いますよ多分・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほとんど食べないし、水分もほとんど取らず
エアコン嫌い・・・熱中症が心配です。

本人は不安と焦りで一杯だと思います。

とにかく、今はどうすることもできないので
ほっておくしかないですね。

お礼日時:2015/08/05 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A