
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも日本以外の先進国って、現金を持ち歩きませんから。
クレジットカード社会なのもあるし、偽札の横行で、20米ドルや20ユーロ以上の紙幣が実質使用できないので、
日本で1万円1枚持ち歩くのに、5〜10枚以上の札束が必要。コインにしたって自販機がないしね。
映画で、札束を輪ゴムで丸めていたりするのが、海外の現金の持ち歩き方。
海外セレブの金持ちの愛用財布は、日常はこんな感じ。日本の一般女性より明らかにデカイ。
http://matome.naver.jp/odai/2137328386709163801
パーティ中に現金の出し入れはないですから、財布を持ち込まないと思いますよ。
男性だって、フォーマルスーツはポケットにものを入れないし、シャツもノーポケットだし。
No.5
- 回答日時:
レッドカーペットに乗り付けるような人は、同じ車か後ろの車にマネージャーやお付きのスタッフが荷物持ちでついています。
アメリカは階級社会ですから、セレブでお付きの人がいないなんて恥ずかしくてできません。貴重品も基本的にはお付きの人が管理しており、会場入りしたらクロークに預けます。
レッドカーペットを歩かないレベルであれば(たとえばアカデミー賞でも一般的な監督やスタッフなどなら歩かない)自分で会場入りする際にクロークに預けます。もちろん、最低限の貴重品はもっているでしょう。
会場入りする際にカメラに取られることが商売な女優とかモデルなどは、当然に「ファッション」のほうを優先します。その代りスタッフが付いているのです。
カメラに取られることがない人はお付きの人もいませんし、普通に財布が入ったそれなりのバッグをもってきますよ。

No.4
- 回答日時:
パーティに行くのにお金持っていく必要があるのかわかりませんが
運転手さんでドアtoドアでしょうし。
カード、マネークリップ、小切手…。としても、パーティに必要かな。
途中でコンビニに寄るなんてないでしょうし。
何より、セレブリティって顔パスでツケられるレベルの人たちのことじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
映画を観る? 見る
-
5
ラジバンダリーってなに?
-
6
ヒッチコックの「鳥」に別エン...
-
7
英訳の仕方
-
8
見せると見させるの違い
-
9
何で映画の終わりに「終」「完...
-
10
米映画(1970年)『トラ・トラ・...
-
11
心の片隅にとめておく、覚えて...
-
12
声優の神谷浩史さんについて質...
-
13
忘れたしまった映画を教えてほ...
-
14
なんだかんだ言っても人間は虚...
-
15
デビルマンの実写の映画のジャ...
-
16
レンタルしたDVDが同じ所でフリ...
-
17
電話で起こしてと言われたけど...
-
18
走れメロス ディオニス王は実...
-
19
超巨大企業が国家権力に牙を剥...
-
20
結構最近の映画を6本借りたんで...
おすすめ情報