プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経理や簿記の資格無しの 扶養枠勤務の主婦です。簿記の3級を勉強している状態で、資格試験は6月間に合わずだったので、11月には3級を受ける予定。普通にOA系の事務やってましたが5月で退職。「経理やりたいなあ、でも簿記資格すらない。あるのはMOS エクセル・ワード・パワポ・アクセス の資格のみ!」
ところが運よく税理士事務所に辞める人の代わりに採用されました。未経験OKでした。未経験なんてまずないし、環境もすごくよいので喜んでました。暇なこの時期に教えてくれるとの事で、1カ月半
たった週2回位行ってました。教えてくれる税理士先生は簿記3級位でもと、いい感じだったのですが、
さすがに 法人税や経理系の知識がゼロだった私は、「一度言ったよね!」と言われてもなんだか分からずです。別パートの女性も、教えてくれるのが、きっと経理の知識あると思っているのでしょうね?!例えば<販管費><逆仕訳><社会保険><法人税等色々>……。書ききれないですが、初めてでもちろん一度に言われても何がなんだか分からず。簿記3級なんて実務的じゃあないんですね!?でもまだ資格も無いから、その勉強もしつつ 法人税の事も知人に聞きつつ、給与の本(事務所で貸してくれました・親切は親切で環境は最高なんです!)も見つつ。でも先生は、一度言った事は覚えてる事前提みたいで、「もう3度もだよね」とか「意味が分かってないから。理解してないから!」とあきれられます。私が頭が悪すぎるんでしょうか?一度で色々はじめての、特に経理関係の事がパニくって情けないくらいです。私が思うに、教え方もどうかと思うのですが…。言い訳になりますが。とうとう、入力もまともに今出来ない状態や理解力の無い事など諸々で、切られる事を勧告されました。これって、他の未経験の方だったら
誰でも出来る事、仕事なんでしょうか?年齢的にももう転職無理なのに、すんごく残念です。
どうしたら、経理経験なしでも弥生会計とかの入力がスムーズに出来るのか?税の事とかも少しずつと言われながらも、科目すら、借り方、貸方すら入力に迷うくらいじゃ無理なんでしょうか?悲しくて
思わずこちらに登録して質問してみようと思いました。

A 回答 (3件)

未経験OK、でも底まで本格的な未経験ではないと思ったのでしょう、経理学校は卒業してるけど実務経験が無いとか、簿記の資格は持ってるけど実務経験は無い、とかそのような期待をしてたのでしょうねぇ



まさか、ほんとに簿記の簿の字も知らないなんて、と

もう無理だと思いますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

つらい・・・

やはりもう無理ですか! やはり 通常は未経験者なんて採用しないですものね!?
仕事が出来ないと迷惑かけるだけです。やる気だけはあるのですが…。
あきらめるのがつらい。正直なご意見有難うございました。

お礼日時:2015/07/31 10:57

非常にわかりにくい文章。


頭の中で物事が整理されていない印象です。

税務・会計知識以前に事務処理能力が足りていない気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

確かにおっしゃる通りです。パニクっている時の状態で投稿しました。

お礼日時:2015/07/31 10:50

6月の試験に間に合わなかった、とのことですが、いつごろから勉強を


始めたのでしょうか?経理をやりたい、から簿記の勉強を始めたと思い
ますが、仕事を辞めてから始めたとしてもすでに2か月はたっており、
簿記3級の勉強ならすでに1周終わっていると思います。

簿記を勉強されていて、ご理解されていると思いますが、流れを理解して
なぜこの作業をするのか、この作業の意味を分かっておく必要があると思
います。

法人税は税理士試験の授業を行っている学校では、簿記2級の知識を
持っていることが前提となっております。この税理士先生は教えるの
ダメですね。職員に退職されて、おそらくすぐに人が欲しい、なら未経験
でもOK、としたのでしょうが、それなら教育に我慢は必要です。
しかし、質問者様も次は11月試験ですから、2級まで勉強する、とい
うことをしていただきたいです。またわからない単語等が出てきた際に
は調べて、ノートにメモして毎日見返すぐらいのことが必要だと思います。

その他、経理をしていて吸収する必要となる知識は、本を借りて基礎的な
ことはその日のうちに理解するぐらいやらないと本当にクビになってし
まうかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簿記3級の勉強は始めたのは2年以上前で、OA系の事務に就いたので一旦中断していました。今年5月に退職後、長期お仕事を続けるなら経理系の仕事をしたい!そう思い、数日間(10日位)勉強再開したところで、6月初めに運良く現在の職に就きました。
勉強再開が遅かったので殆ど忘れてましたし、直前だった試験はとても受かる状態ではないと思ってましたので、次回11月受験と決めていた時に面接を受けたのです。
確かにおっしゃる通り、簿記2級の知識は絶対必要ですね。でも3級の合格率は40%強、2級の合格率は30%強、厳しいですね。
今は、不明な科目や経理や税の事や諸々ひたすら調べて覚えています。ネットですぐ調べられますから。難しいですけど。
簿記の本しか買っていないので、経理等の本も借りたり買ったりしてといった必要がありますね!
「流れを理解してなぜこの作業をするのか、この作業の意味を分かっておく
必要がある」……本当にその通りだと思います。
理解出来ていないから、業務がスムーズにすすみません。
簿記の知識も2級も併せて勉強していこうと思います。混乱しそうですが、必要ですね。
ただ、お仕事続行は厳しそうです。
単なる入力といっても、オフィスの入力とは全然違うのを実感。だから普通は、経験必須条件が付いているんだと実感。私では実践力がなさすぎますから。繁忙期を考えますと。

良いご意見、本当に有難うございました。

お礼日時:2015/07/31 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています