プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳7ヶ月と2歳児の男の子のママです。3歳7ヶ月の子がかれこれ1年間夜泣きが毎晩続いています。夜泣きが始まったのが保育所に通いだしたと同時です。脳への刺激が強いんだろうなぁと思ってはいるけど、もう1年も毎日続いています。11時頃寝ついて最初は2時頃起きます。それから2,3回起きます。毎回泣き叫びながら手足をバタつかせています。実は未だに哺乳瓶が止めれず起きる度に哺乳瓶でジュースを飲まないと泣き止みません。泣き叫ぶ時は夢を見ているのか『取ったらいかん!』とか『いやーいやー!』と言う事が多いです。 ここ数日の夜泣きがひどく、また一年以上の長さ、もう4歳なのに何で?と思うと私、我慢の限界と言うか… 泣き叫んでいる子に手も出ます。私がもっと穏やかに接してあげれば夜泣きも減るのかな?と思ってもやっぱり泣かれると腹が立つ事の方が多いのです。 育児がつらいです。

A 回答 (5件)

私の娘もそうです。

たぶん夜驚症ではないですか。
娘は今9歳です。2歳の時、妹が生まれてから叱ることが増えてしまい、夜泣くようになりました。
寝付いてから1~2時間すると、毎晩ものすごい大声で泣いて何を言っても目を覚まさず、しばらくするとまたコテッとねてしまいます。
次の日、本人は何も覚えていません。
病院で夜驚症といわれ、漢方の薬を飲んだりしましたが、あまり変わりなかったです。
睡眠薬を飲ませるわけにもいかないので、あきらめて、泣いたらそばにいってトントンしていました。
最近やっと泣かなくなったので、6年位続いたことになるかな。
友達にもそういう子がいて、高学年まで続いたそうです。
性格も関係あるのか、とても繊細なタイプです。
最近はたくましくなってきたけど。
当時は、私もとてもイライラして大変でした。
主人とけんかもしたし。

こんな人もいますので、少し気楽になりましょう。
病的なものでなければ、きっと治りますから。
元気だしてくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

先日、病院に行ってきました。夜驚症まで行かない睡眠障害だと言われました。現在、漢方薬を飲んでいますがあまり効果はありません。相変わらずひどい夜泣きだけど、でも私自身同じ経験、悩みを持っていたsima-nekoさんのアドバイスのおかげで少し心が楽になりました。気持ちの持ちようって大事ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/29 11:13

私も2児(5才と2才の娘)の父親です。


育児が辛い気持ちはよく分かります。私もよく妻の愚痴を聞いています。
しかし今回は、かなりきついことを書かしていただきます。

お母さんは夜泣きの原因は分かってらっしゃるのではないでしょうか?
もし分かっていないのなら、お子さんに対して無関心すぎるのではないかと思います。

>始まったのは保育所に通い出したと同時。
>『取ったらいかん!』とか『いやーいやー!』と言う事が多い。
これは、保育所がお子さんにあっていないからではありませんか?
友達とのおもちゃの取り合い等の時、何か嫌なことでもされるのか、言われるのか?とにかくお子さんに大きなストレスがあることは間違いないと思います。

>泣き叫びながら手足をバタつかせて
>哺乳瓶でジュースを飲まないと泣き止みません
お子さんは自分ではもうどうにもできなくなり、お母さんに助けを求めているのです。
子供にしてみれば1年間毎日訴えているのになぜ分かってくれないの!と。
>もう4歳なのに何で?と思うと私
>泣き叫んでいる子に手も出ます
助けを求めている子供にお母さんは、そんなこと自分でなんとかしなさい!
そしてその子に対して「うるさい!もう知らない!」と置き去りにしてしまっているようなものです。

保育所や保育園、幼稚園は集団生活という名の下に、それぞれ方針に従って運営されています。
一人一人のお子さんに対応している訳ではありませんので、合う合わないが必ずあります。
一度保育所の担当者又は責任者の方に相談した方が良いと思います。
またお母さんもお子さんのサインを受け止めてあげて下さい。
もう4才ではありません、まだ4才です。
お母さんは「育児がつらい」と思っていますが、もしかしたらお子さんは「生きて行くのがなんでこんなにつらいのだろう!」のような感情を心の中に抱いているかもしれません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

厳しいご意見だけどとても身にしみました。もう4歳じゃなくまだ4歳なんですよね。。。

お礼日時:2004/06/29 12:10

もうすぐ3歳6ヶ月の女の子のママです。

毎晩の夜泣きは大変ですね。1年も寝不足状態が続いてるんですよね。お母様の体調が心配です。

 昼間の刺激があるときに夜泣きすることはうちの子にもあります。「いやー!うわぁぁー!」と手足をばたつかせて訴えてます。寝言に返事はしない方がいいとよく言われていますが、私は状況に応じて返事しています。「ごめんね。」「食べていいよ。」「大好きだよ。」とか端的に。運がよければそのまま寝付きます。
 
 一番良いのは夜泣きしないで済むことなのですが、予防のためしていることがあります。それは、寝る前や入浴時に「今日の出来事」を順を追って話をさせることです。「今日は何があったのかな?朝起きてから何したっけ?」と聞くと、自分で考えて話し始めます。それを聞いてあげることによって、前もって、脳内で記憶の整理をする負担を減らそうという意図があります。息子さんが(特に)保育所に通う間に何があったか、聞いてあげてはどうでしょうか?そこには何か不満があったり、お母様に伝えたかったことがあったりと色々含まれていると思います。

 手が出てしまう、加減によりますが、一概に悪いとは思いません。いっそ起こして覚醒させてから再び眠らせるのも一つの手だと思いますよ。眠いという本能を抑え付けて笑顔で「おーよしよし」なんて、なかなかできるもんじゃないです。ましてappleさんは毎晩なのですから・・・あまり罪悪感を持たないで下さい。親も人間です、腹も立つことがあって当然でしょう。「育児がつらい」まで追い込まれているのですから、それ以上自分を追い込まないでください。

 夜泣きの原因やいつ夜泣きが無くなるのかは、個々の問題だと思いますが、起きているうちにできる事(その日の出来事を聞いてあげる事)をぜひ一度試してみて下さい。

 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

『今日の出来事』早速試しています。何でも出来ることはしていきたいと思います。私も少しでも心のゆとりが持てるよう仕事は今週一杯休みを取っています。追い込まれていた私に少しゆとりが見えてきています。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/29 12:17

私自身は子供もいませんので良きアドバイスができませんが、妻が保育士なのでちょっと聞いてみました。



夜泣きするには何か原因があるはず、とのこと。
例えば土曜、日曜は泣かないとか、この人と会った日は泣かない、旦那さんが夜は(仕事で)いないなどなど、子供の様子を注意深く見てみましょう。
大人でもそうだと思いますが、理由なくして泣くことは中々ないと思います。まして子供は感情豊かですから、大人では考えられない事でも泣くと思います。

原因が取り除かれない限り、夜泣きは続く可能性があります、子供も何かに苦しんでいるのでしょう。
質問者さんがイライラする気持ちもわかりますが、
子供に罪はありません。手を出すのは絶対やめましょう。手を出したところで解決するとも思えません、むしろ状況が悪化してしまう恐れもあります。

また、これは大変申し上げにくく、失礼なことかもしれませんが、障害を持った子供にもそういう事があるそうです。一度病院で見てもらった方がいいかもしれません。

質問者さんの心痛をお察し致しますが、まずは子供が夜泣きする原因を明らかにできるように頑張って下さい。

失礼な発言がありましたら、申し訳ありませんでした。 
失礼致します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

子供に罪はありませんよね。本当にそうです。保育所も親の都合で行って、それで保育所が原因で、、と言っても私のまいた種。病院では睡眠障害と言われたけど稀に脳波に何らかがある子もいるけど大丈夫だと言われとりあえずは安心しています。

お礼日時:2004/06/29 12:23

育児が辛い気持ち良くわかります>< うちも6歳と4歳の子供がいます。

夜寝ないし家内はヒステリックになってます。原因は昼間思いっきり遊ぶと夜に癇癪をおこしますね。それと怒ってるうちに夜は怒られる=怖い=夜鳴きも考えられます。しばらくは夜鳴きしてもやさしくしてあげてください。育児はあなた一人ではとても大変ですので、旦那さんにも理解してもらって、怒りそうになってもどちらかが穏やかに接すれば大丈夫だと思います。
うちの場合は夜鳴きしてもギュット抱いて落ち着くまで側にいます。がんばってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

旦那は特別協力的ではないけど私より断然気が長いので私が怒った時は旦那が優しく受け止める事にしてもらいました。でもママ~ってくる事は多いですけど。でも子供にとっては大事ですね。

お礼日時:2004/06/29 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!