【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング

黒田清隆が北陸線のトンネル扁額に書いた言葉で、「こうかうじ」と読むそうです。
トンネルは約 50年前の線路付け替えで廃止され、取り外された扁額は長浜鉄道スクウエアで保管されています。
この 3文字目ですが、現物からは「干」のように読めるのですが、どなたかのサイトでは「千」になっています。
http://www.eonet.ne.jp/~daikan/gazo/qnaga/qnaga1 …

手元にあった漢和辞典 (大修館書店『漢語林』) を引いてみましたが、むつかしい言葉のようで載っていませんでした。
gooオンライン辞書でも出てきません。

言葉の意味と、「干」か「千」のどちらが本当か、漢字に詳しい方お願いします。

余談ですが、東京メトロの北千住駅で看板を新しくした際、「北干住」になっていたそうです。
http://www.asahi.com/articles/ASH7Z30RYH7ZUTIL00 …

「「巧加干時」か「巧加千時」か」の質問画像

A 回答 (6件)

下記サイトには立て看板が写っていますが、これによると「干」のように見えますね。


http://kajiipeta.blog76.fc2.com/blog-entry-582.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
やはり個人さまのサイトが誤っていると考えれば良いのですね。

お礼日時:2015/08/02 21:07

No.4です。

サイトを見なかったので間違っていました。最初の字は篆書で「功」の文字です。「こうかうじ」についての読み方で「和」の字は「カ」と読めるのは間違っていません。しかし、書き下し文では「和(わ)す」と読むのが普通ですね。「于」の字についても、No.5の方のご回答のとおりでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確か天台宗かどこかでは、「和尚」をカショウと 読むのと同じなのですね。
何度もありがとうございます。

お礼日時:2015/08/04 15:05

御質問の字は、干物の「干」でも、漢数字の「千」でもありません。


判りにくいかもしれませんが、宇宙の「宇」の、ウ冠が無いものです。
「于」は、漢文の助字で、この場合は対象などを表します。

また、一字目は、「巧」ではなく、「功」のようです。

意味は、御質問のサイトに書いてあるものでいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「宇」の、ウ冠が無いものですか。
一つ勉強になりました。
一字目の誤りもご指摘いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/04 15:02

関係無いかも知れませんが、「こうかうじ」という読み方は正しいのです。

「和」は呉音では「わ」ですが、漢音では「か」ですから。
「巧は時に和(か)す」と読むのでしょう。技術は時の流れと共に進歩する、という意味でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「巧は時に和(か)す」ですか。
なるほど。
これですべての疑問が氷解しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/03 20:34

#1です。



そう思います。
本家本元の立て看板が間違っているとは考えづらいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

お礼日時:2015/08/03 02:41

功和干時です。


「功時(こうじ)に和(わ)す」 と読みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「加」でなく「和」ですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/02 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報