プロが教えるわが家の防犯対策術!

自閉症児の11歳の女の子を持つ母親です。姉13歳健常児に対して幼児の頃から、姉の泣き声や声に反応して姉に手が出ます。姉の負担や母親の疲労を考慮し、かかりつけ医が障害児施設入所を勧められ、入所し5歳から施設に入ってます。月2回程週末に家に帰省してますが、施設では自由に飲食出来ないので、家に帰るとお菓子や自分の好物を食べ過ぎてしまいます。長年帰ってきた時は、彼女の食べたい食べ物とお菓子を事前に用意して満足させてました。買い物に連れて行くと、あれもこれも全部食べないのに、買うと言って聞きません。買わないとその場で暴れてパニックになります。入所施設の先生に相談すると、何をしに行くか、買いに行くか、事前に絵カードで知らせること 家で食べるお菓子もいくつまで食べるか?数やカードで決めて納得させることを言われました。長年悪い癖をつけてしまったので、治るには時間がかかると思うのですが、誰かアドバイス下さい。このままだと帰省した時に疲れきってしまいます。

A 回答 (1件)

支援学校教員です。



身もふたもない回答になりますが。

>何をしに行くか、買いに行くか、事前に絵カードで知らせること 家で食べるお菓子もいくつまで食べるか?数やカードで決めて納得させること

それしかないでしょうね。
まず、出かける場所の手掛かりになる写真を撮りましょう。(コンビニならば、そのコンビニのマークを。できるだけ「いらない情報は入らない」写真にします)
それらをカード状にして「写真の横に名称」を書いてください。
また、買い物カードや、トイレカード、など「目的」に合わせた、絵カードを用意します。

http://pic-com.jp/03_02_pic_symbol.htm

絵はPICシンボルなどが一番わかりやすいです。
それとキッチンタイマーで「数字表示」があるものを買ってください。それを「お菓子を食べる」ときに「10分だけね」と言ってタイマーをかけてください。タイマーが鳴ったら、お菓子を片付けてください。「もっとほしい」となったら「○時になったらね」と時計のカードを見せてください。

はじめは、なかなかできないと思いますが、根気よく付き合ってあげてください。暴れても、大きな声では叱らない。淡々と「ダメ」とだけ言ってください。興奮が収まらないようならば、家族がその場を離れてください。(本当には、本人が自分だけで落ち着けるところに行くのがいいのですが、まだ無理でしょう)

また「ご褒美カード」(5マスほどの台紙)を作って、お手伝いができたら彼女が好きそうなシールを1つ貼らせます。シールが5個たまったら「大好きなお菓子を1つ買う」と約束して。

>長年悪い癖をつけてしまったので、治るには時間がかかると思うのですが、

そうですね。幼少期までならば「規範意識」を育てることもできましたが、思春期に差し掛かっているので「自分にとって損か得か」で教えるしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ためになるアドバイスありがとうございました

お礼日時:2015/08/11 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!