
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一般論を申し上げますと、天候の崩れは低気圧、すなわち高気圧の狭間で起こります。
盛夏の時期は太平洋高気圧が強いので、高気圧がほとんど移動しません。今年は偏西風の蛇行が顕著なので、その狭間に高気圧が嵌りこんでいる状況、つまり高気圧がより移動できない状況になっています。
このような状況下での雨天は、上空と低空の気温差によって発生します。大筋40度の差があると夕立、ゲリラ豪雨と呼ばれる現象が出やすくなります。春先であれば雹や霰になりますが、低空の気温が高いので雨になります。
また、突風、竜巻も起こりやすくなります。
>週間天気予報が途中から晴の予報から雨の予報に変わることが多いのに、雨の予報から晴の予報に変わることが少ないのはなぜですか。
高気圧の移動はほぼ予想できます。しかしながら、上低空の温度差による雨天は予想しにくいのです。繰り返しになりますが、予想よりも温度差がなければ天候は変化せず、一定条件を超えると雨天になります。結果は大きく違いますが、空の上では紙一重の状況なので、迂闊に「雨は降らなくなりました」とはいえないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 明日プールに行くのですが, この天気だとかなり雨降りますか? 晴れや曇りの可能性ありますか? 夕方に
- 実際の天気は雨が観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では雨マークがつかない予報が多いのですか。
- 実際の天気は雨が観測される日が多いのに予報では雨マークがつかない降水確率40%以下の予報が多い
- ディズニー
- 雨予報
- 3月の中旬以降にたくさん撮影しようとしていたのですが天気予報を見ると曇りが多いです、アプリなどで調べ
- 主な天気予報には、ウェザーニュースと日本気象協会 がありますが、どちらが当たりますか? 同じ地域の天
- 信頼できる天気予報
- 雨予報
- 来週の金曜日26日は東京は雨予報ですが 晴れに変わる確率はあまりますか?
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台風について
-
関西で一日中雲が広がって晴れ...
-
雪が降っている夜に月が見えるか?
-
風向が西の場合、西から風が吹...
-
降水量24mmはどんな雨ですか...
-
低気圧って冷たいのですか? 高...
-
海王星の雲は何で出来ているの...
-
雲の動きと、風の方向は同調し...
-
雪は雨が凍ったまま降ってきた...
-
晴れのはずが空が黄色く暗いの...
-
どうして冬に雪の降る愛媛県と...
-
東京より雨が多い地域
-
風向き表示と雲の動きの食い違...
-
雪が少し降った後、雨が降れば...
-
なぜ富士山のまわりだけ雲が ?
-
高気圧の前面とは、その進行方...
-
風が強いのは北風というように...
-
太平洋側と日本海側どちらが住...
-
アメリカの気候
-
どうしてイギリスは雪が降らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今現在は同じ時刻で宮崎市より...
-
関西で一日中雲が広がって晴れ...
-
風向が西の場合、西から風が吹...
-
風が強いのは北風というように...
-
風向き表示と雲の動きの食い違...
-
1時間に、0.7mmの雨とは、どの...
-
雪が降っている夜に月が見えるか?
-
降水量24mmはどんな雨ですか...
-
なぜ富士山のまわりだけ雲が ?
-
雪が少し降った後、雨が降れば...
-
台風について
-
遠くの山がくっきりと見える気...
-
低気圧って冷たいのですか? 高...
-
雨女、雨男は科学的に証明出来...
-
気象、天気
-
雨が降る方向についてなのです...
-
韓国はなぜ夏の降雨量が多いのか
-
西から天気が変わるのはなぜ
-
雨が降ると雨雲は小さくなりま...
-
週間天気予報が途中から晴の予...
おすすめ情報