
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
冷凍したら電子レンジではなくてオーブントースター
ですね。
もし美味しくできないようなら冷蔵庫で解凍してから
フレンチトーストで食べれば美味しく頂けます。
牛乳と卵、お砂糖を入れて混ぜた中に、
パンを染み込むまで沈めて
フライパンで両面焦げ目をつけたら出来上がりです。

No.9
- 回答日時:
NO1さんと同様 袋のまま冷凍庫に ぽん してます
食べるときは 凍ったままトーストで。(8枚切りで凍ってても指で簡単に剥がれます)
それでおいしいですよ~
私はよくトーストしたまま放置してガチガチにさせてしまうことがあります
そうした時のパターンとして
フレンチトーストなんてどうでせうか
一晩 じっくり牛乳たまご汁につけこんでおいて 翌日焼いてできあがり~ はちみつ・砂糖をかけて めしあがれ~
関係ないですけど、トーストした食パンに
最近 バターの代わりにアボガドを塗り、はちみつをかけて食べてます めちゃうま ためしてみて~
No.7
- 回答日時:
先ず、食パンを2斤買ってきます。
1斤は冷凍庫でカチコチに凍らせます、1斤は冷蔵庫に入れて普通に食べる、無くなったら凍らせた1斤を 夜出して解凍朝にはトースト出来ます。こつは冷蔵庫で解凍、保存すること。外で解凍すると黴びてしまうので。No.6
- 回答日時:
冷凍した食パンは、凍ったままトーストするのがお約束です。
丸のままの冷凍したパンを温めるときは、自然解凍してからオーブンなどで加熱。
パン類を電子レンジで加熱すると、水分量やタイミングによっては、加熱で溶けたデンプンが糊の役割をしてパンの組織を固めてしまいます。試しにフランスパンを電子レンジで温めてみてください。皮がゴム状になって噛み切れなくなります。
No.5
- 回答日時:
冷凍は2週間ぐらいまでたそうです。
だんだん水分が抜けていくそうで、、温める時間が問題。オートだと、乾パン状態になるまで止まりません。
サイズに合わせて手動で時間調節。1分ぐらいでしょう。
餃子や肉マンのを温めるときのように、水を加えてラップで包むような手間をかける選択肢も。
No.4
- 回答日時:
レンジでしたら水気が飛びます。
オーブントースターのほうが水気は保たれます。
私は今一人暮らしで、パンを買ってきたら、即、冷凍です。
レジ袋でくるくると巻いて、冷凍庫。
No.2
- 回答日時:
レンジならそうですね、解凍してからでないと食べれません
普通そのままでOKというのは、オーブントースターの場合です、解凍と焼けるのが同時に行われるので、フワフワのカリカリに焼けます。

No.1
- 回答日時:
63歳主婦です。
我が家では、買ってきた翌日か、翌々日には、冷凍しています。
パンは、買ってきたままの状態で冷凍庫にポン!! です。
レンジではなく、オーブントースターの方が美味しいと思いますが、、。
あるいは、お魚などを焼くグリルとか、、。
一枚、一枚、ラップにくるんだり、ジップロックに入れたり、、
なんてしたことありません。
買ってきたままの状態で、取り出した処を輪ゴムで留めて
ポイ!!と冷凍庫へ。
レンジでやったことないですが、
オーブントースターの方が美味しいと思いますよ。
焦げ目も、自由自在にお好みで。
やって見てくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
冷凍のご飯 解凍方法
-
冷凍食品。
-
のりの佃煮の保存方法
-
蒸しパンの保存方法について
-
冷凍コロッケを揚げた後、再び...
-
鯵フライって冷凍可能ですか?
-
春巻きを巻いて、冷凍保存して...
-
冷凍枝豆 枝豆が食べたくて、冷...
-
自然解凍してしまった冷凍食品
-
ハンバーグの種の作り置き
-
冷凍していたご飯をお弁当にす...
-
冷凍したご飯と保冷剤(小2つ)を...
-
賞味期限切れのシーフードミックス
-
冷凍したお餅を割れないように...
-
冷凍の焼きおにぎりを電子レン...
-
冷凍おにぎり解凍 コンビニの冷...
-
至急相談で去年から一人暮らし...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
冷凍のご飯 解凍方法
-
至急相談で去年から一人暮らし...
-
冷凍食品。
-
冷凍コロッケを揚げた後、再び...
-
鯵フライって冷凍可能ですか?
-
賞味期限切れのシーフードミックス
-
赤飯を炊飯器で炊いたところ、...
-
昨日、パン屋でさつまいもデニ...
-
冷凍の焼きおにぎりを電子レン...
-
生の肉まんを食べてしまいました
-
電子レンジで冷凍ご飯を解凍 小...
-
冷凍したご飯と保冷剤(小2つ)を...
-
ハンバーグの種の作り置き
-
冷凍枝豆 枝豆が食べたくて、冷...
-
自然解凍してしまった冷凍食品
-
お弁当に冷凍ごはんはOKですか?
-
冷凍食品の今川焼を、レンジで...
-
ピザ生地の保存方法について、 ...
-
手作りコロッケの賞味期限
おすすめ情報